Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.08.14 Sun 08:14:00
ついにバトルに関する情報が解禁されたね。Z、メガシンカとかダイマックスに続く新要素がお目見え。だいぶ待ったよこの情報出てくるの。5月だかの解禁の時に情報だしてくれると思ってたから。 新規参入ポケモンの情報のほうは今くらいのペースでもいいかな。新ポケモンについては発売までこれ以上情報なくてもいいくらいだね。どちらかというと過去作のポケモンの登場のほうが気になる。新規追加とかリージョンフォームについてはね、実際遊んで見つけていくのを楽しみにできるからね。 ちなみに伝説の乗り物ポケモンは英語版でもKoraidonとMiraidonだったね。幻・伝説のポケモンは過去作も音同じケースが多かったしここは驚きはないけどローマ字直球だと他言語プレイヤーに日本語の意味伝わらんのよな。こういう日本語の音でダブルミーニングみたいな付け方だと多言語プレイヤーからしたらただの記号になっちゃうからちょっともったいない。 乗り物のそれぞれの形態の違い。/の左側がコライドン、右側がミライドン。 しっそうけいたい/ドライブモード↔Sprinting Build / Drive Mode ゆうえいけいたい/フロートモード↔Swimming Build / Aquatic Mode かっくうけいたい/グライドモード↔Gliding Build / Glide Mode 日本語だと結構かなとカナで分けてる感じあるけど、英語だととくにかっくう/グライドがだいぶ無茶した感じ出てるね。逆にゆうえい/フロートに関しては英語のほうがちゃんと表現できてる感じがする。フロートって浮いとるだけやん。 あとはテラスタル/Terastalかな。後半はクリスタルだろうけど、気になるのは前半の方の意味だね。ギガに対するテラかなとも思ったけど、情報ページを見るに大地って方のテラっぽい感じがする。その場合はTerraになるはずだしやっぱり12乗の方のテラもかかってるのかな。まさか川の名前じゃないだろうし(スペインにEslaっていう英語名The Teraっていう川がある)。 日本語版&中国語版とその他言語版でHPの構成が違うから同じ情報を照らし合わせようとしたときに結構めんどくさいね。 戦闘面での情報解禁もう一回くらい来るのかな。 PR Comments
|