忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3467 3466 3465 3464 3463 3462 3461 3460 3459 3458 3457 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ついに来たよ。。。1500点取るのが難しいステージ。

とりあえず複数回まとめて記事にするけど、こんな感じ。



この上から4番目の奴。これ難しかった。

時間止めるゲージ稼ぐのに敵を倒さなきゃいけないんだけど倒す速度が遅いのと数が少ないのとで、3回くらい1500超えられずに困ってたもんよ。お試しキャラでやるステージだから単純に俺が下手なんだけど。
元素媒体の不調和ってタイトルじゃなくて、これ、いかに少ない資源で時を止めるかっていう効率を追い求めるステージだったんじゃないかね。ここだけなぜか最初から一発だけ時止めるゲージたまった状態からスタートするのも露骨な調整な気がしないでもない。

逆に6番目の奴はその倍くらいポイントあるけど、めちゃめちゃ使いやすいキャラばっかりで敵も多いわで報酬の点数1500で固定なのどうなんって感じ。


属性違ったり、お試しのキャラ違ったりと変化はつけてきてるけど、プレイヤーがやることは全く変わらんのよね。敵の出方も同じだし、いっぱい画角におさめるっていう手順も同じだし。結局強い攻撃が出るだけだから属性変わっても何も影響ないし。7ステージも用意しなくてよかったんじゃないかこれ。7回やるならひねりというか変化をつけてほしかったなって感想。何回かは楽しめたし面白いイベントだとは思うけど、7もあるとおなか一杯・・・そんな感じ。

デュルックの過去のイベントみたいな変化があるとよかったなぁ。あれは最後まで楽しめた。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH