Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.10.30 Sun 10:30:00
10月前半記事書いたっけ。とはいえ9月後半と変わらないから書いてなかったら書いてないでいいか。 今回は、開花編成のお目見え。 倒した数ニィロウが1位になってるな。これは開花のダメージ全部ニィロウの手柄になってる?全部じゃなくても開花反応にした草の役者と水の役者両方のキルカウントになってる可能性はあるか。 今回は固定でどっち先に出すかだけ変えてみた。万葉のほうのチームは火力特化じゃないけどダメージ受けずに進められるから安定しやすい編成。時間足りなかったら変えるつもりだった。 今回の気づきはこの開花編成火力えぐい。開花ダメージは一発2万とか3万とかしかダメージ出ないのに気づいたら敵が溶けてる。 ただ普段のフィールドより複数の敵に火力出やすい気はしたね。固い敵がこっちに群がってくれるからってのがでかいかな。元素スキルの開花反応だけで結構な速度で殲滅できるせいでコレアンバーけちってしまった場面が多いのが反省点。結構たまるからどんどん打ってよかった。 ちなみに順番の考え方は、 ①草無効が混じってるかどうか ②雷が必要かどうか くらいかな。あとは敵の数とか種類でどっちが効率よさそうか想像して適当に選んだ。 11で開花を先に出したのと12で雷をあとに回したのがその理由かな。ただ、12層の前半を開花チームがえぐい速度で片づけてくれたからこそ余裕もってクリアできたところはあるね。 唯一開花チームが多少手間取ったのが、遠距離攻撃の敵が複数いるとこかな。この編成だと遠くに開花用の蕾生やす術がないから結局突っ込んでいかないといけないのでタイムロスが多い。 あとは今回夜蘭のダメージが10万に届いてないけど多分蒸発できてないからかな。今まで13万とか14万とかいってたのは蒸発役がいた気がする。あとは今回鍾離で属性ブーストかけること意識しなかった気がする。万葉の弱化は自然と入ってそうだけど。 開花編成・・・今までで一番元素反応で遊べたかもしれない。 開花のこのチーム最近はよく探索でも使ってるけど、いかんせんプレイヤーキャラが一番身長高いっていう移動に難のあるチームだから探索にはそんなに向かんかも。前の記事にも書いたけど高さに弱いし。やっぱり万葉の空中機動力、神子の自動攻撃、夜蘭の火力と移動力。この三人の安定感には勝てん。 今回のことで開花編成は螺旋でも全然使える、もっというと過去のレベル高い奴を詰め込んだ編成よりはるかに強いことが示されたから、しばらくはこのメンバーの装備を強化することにリソースを費やしたい。サブOPが~~とかって次元じゃなく、コレイの草杯が☆4だったりするのよ。武器は心海しか90じゃないし。 PR Comments
|