忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3535 3534 3533 3532 3531 3530 3529 3528 3527 3526 3525 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ポケモンSVはじめる。

・メインSwitch:スカーレット(英)
・SwitchLite:バイオレット(日)

って構成でお送りすることにした。

今この記事書いてる時点で発売から2、3日経ってるけど、とりあえず発売初日の分について触れようかな。そんな慌てて攻略するつもりもないからまったり行くよ。どうせ記事1週間くらい遅れて公開だし。


ポケモンでオープンワールドやったのは素直にすごい。建物の中まで同じ縮尺では作れなかったみたいだけど(アカデミーとか以外にショップもほとんど中には入れない)。

攻略順自由(一部初期ではいけない地形とかもあるけど)&ゲットしたバッジの順番があとから見れるの面白すぎる。変な順番で回りたい欲が出る仕様なの最高。

こういう学校(年齢関係なく入学できる)なら、主人公の見た目の年齢ももっと幅広く選べてもよかった気がするけど、年齢ごとにNPCとの会話を設定するのが大変かもね。

あと容量の問題かはわからないけど過去作にはなかった点として、今作は届く距離にいるNPCとの会話も設定されてないキャラがたくさんいる。過去作って隣のマスとか至近距離によれるNPCとは何らかの会話は設定されてたんだけど、今作は全くないキャラが大半を占めてる。建物の中も設定されてないからもらえるアイテム探して家探ししなくていいのはありがたいけどね。

今のところだけど、虫のジムリーダー、岩のTitan(和名知らんけどヌシ?)を倒したところ。ここまではたぶん順当なんだと思うここからは適当な順番で行くよ。




そして今までもポケモンの名前には時にうならされてきたけど、今回の塩モチーフのポケモンの英語名かっとんでて好き。
化学式で塩化ナトリウムぶっこんで来たよ。Naclまんま入っとる。
Nacli→Naclstack→Garganacl
最初と最後が特に面白い。ナクリってちょっと名前っぽいし。最後はgargantuan(すげえでかいとか量がとんでもなく多いとかそんな意味)とつなげてきてるし。

今作は進化の方法とかが一部ヒスイであったような不思議な進化が入ってる感じがする。全く同じではないけど、特定の技の使用回数とか連れ歩きでの歩数とか不思議なやつ。その辺も楽しい。

今の時点でマイナス目の評価をしてるところ。上から順に個人的に重要。
・ミニマップノースアップ固定機能がない(進行方向が上だと頭ぶっ壊れそう)
・トレーナー戦時の入れ替え強制確認(なんで毎回確認するようにしたこれ)
・戦闘アニメーションスキップできない(カットできない前提で過去作に比べるとモーション短くなってるけど)
・アイテム拾う範囲狭い(乗り物に乗ってるときだけでも広くならないかな。ダッシュしてると猶予短すぎる)
・カメラの回転速度が遅い(特に↓の注目時の微調整をジャイロでできるならスティックは今の1.5~2倍くらいの感度が欲しい)
・注目(ZL)時のジャイロ操作が欲しい
あたりかなぁ。ゲーム性に影響しそうなのは変わんないだろうけどね。


最後に、とりあえずスカーレット(英語)のほうはニャオハ(Sprigatito)選んだ。どれ選ぶか決めてたわけじゃないけど、まず最初に一個ずつステータス見てみようかなと思ったところで♀が来たからそのまま採用した感じ。


とりあえずメインでやる英語版のほうは全部新規ポケモンだけでクリアまでやるつもり。いつも片方はそうしてるからそれを引き継ぎつつだね。強いかわからないだけならともかくそもそも進化するかもわからないまま連れて行くのはちょっと怖いけどね。図鑑の順番的に埋まってきたらある程度は予想できるようにはなってくると思うけど。
草が苦手な奴に強いのは早めに用意したいね。とりあえず地面、岩、鋼、炎あたり。岩は岩塩のポケモンでよさそうだけどこの子足遅いんよな。クリアするころには入れ替わってるかもしれないけど今は名前もいい感じだしこの子かな。炎枠は今作新規でなんかいいのいるんだろうか。






PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH