Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2010.05.28 Fri 00:45:02
ちょっとだけせかきゅうやってました。松明です。 アルルーナもレアドロップしたんであとはイソギンチャクとクラーケンですか。 イソギンチャクどうやったかもうおぼえとらんのですよねぇ。まぁ何回か殴ってりゃ思い出すでしょう。 クラーケンはなんか二つ無効化しつつ多元で沈めた気がする。 当時はそんな戦法取ってませんでしたが、氷と雷に先見張って壊耐と斬耐2個ずつ入れれば負ける要素ないですよねアルル。ミストさえ余裕あれば火力は通常攻撃だけでも勝てる。 何が怖いって序盤きっちり6ターンごと(5ターン置き)に撃ってくる状態異常が後半多少ランダムになることくらい?(多分 何もせずに40ターンくらい粘ってたら途中から予防がスカされることが何度かあったんで。。気のせいかもね。 ぶっちゃけ上記の通り対策すれば回復いらんのでモンク入れてレアドロップ狙ってた俺は無駄が多かったなぁと。 (この戦術は取ってましたが流石に食らうだろうとモンク入れてた系 さて問題の残り2匹ですが、どっちも様子見つつ無理そうなら水溶液使って図鑑コンプしちゃいます。 そこからはレベル上げとドーピングでのフルカスタムかなぁ。 ドラクエとかと違ってドーピングしてもHPとTPに個性が残るんで、その辺は良い所ですよね。 HPとTPにドーピングがないと嘆くべきかは分かりませんが。 そうそうせかきゅうカテゴリ一切関係ないですが、 6穴のファイル買いました。 手帳じゃないんだけどね。 ホントは手帳が良かったけどとりあえず手帳としての使用は考えてなかったので、 とりあえずはこれでおっけーかなと。 無印良品だったんで穴の位置が合うか心配でしたけどねw 無事合ったんでよかったですよ。 今後も手帳タイプのものを探しはすると思います。 が、一段落?かな。 #そろそろメダロットタグを作るか・・・流石に早いか #行き詰らないと記事とか書きそうにないから愚痴ばっかになりそうだし?w ではでは~。寝るといいつつ結局日付回った哀れな古典照明器具松明でした。 記事が三分割してしまったのは(しかも取り留めなし) 俺の鶏脳のせいです。反省はしません。 ここにアウトプットしてしまえば脳に残しておく必要もないような情報に裂く容量はないってことだねー。 PR Comments
|