忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3576 3575 3574 3573 3572 3571 3570 3569 3568 3567 3566 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
年末から年始にかけての4日?やってたイベントレイドバトル、エースバーンは本当に最強だった。

マジで強くていまだにソロでは倒せてない。個人では倒せてるけどというか個人でしかやってないけどソロではない。例のごとく2プレイヤー操ってる。

とりあえず、ペア以上でそこそこ仕事があるのは、まずグレンアルマ、ソウブレイズのコンビ。
特にソウブレイズはHP吸収技もあって生存能力が非常に高いうえに普通にしてれば炎テラスタルで吸収攻撃の属性だからシールド削るのに使いやすい。
グレンアルマは吸収こそないものの耐久が高いからステ上昇解除後にも即死しにくい利点あり。
この二体は、炎は特性で吸収して火力挙がるし(滅多に打ってきてくれないけど)、格闘も無効といまひとつと耐性面が優秀。グレンアルマは用意できなくて炎テラスのまま運用してたけどこっちはエスパーテラスタルのほうがいいと思う。どうせ炎は吸収するから耐性要らんし。グレンアルマはどっちかというと補助寄りの運用してたかなぁ。ソウブレイズと比べると結果的にそうなったって感じだけど。クリアスモッグでビルド消したり、リフレクター役とか相手がバリヤ張った後に噴煙で火傷まいたりとか。クリアスモッグはシールドあっても相手の積み消してくれるから結構使い勝手いい。あと地味に攻撃技だからテラスタル溜まるのもおいしい。

ソウブレイズは数値の耐久いまいちだからアクロバット2発で落ちかけたりはするけど2連続で打たれなければソウブレイズがやることは積みか吸収技だからだいたいは何とかなる。ソウブレイズのHPと防御どう振るかまだ悩んでる。普通に全快からHPなくなるまでの一方通行って条件ならHP振ったほうがよさそうだけどHP吸収する奴って悩む。HP吸収が100しかできないとき防御上げないと120食らう、みたいな感じでちょっとずつ減っていくし。でもHP振らないと不意の2連続行動で即死するんよな。HP振ったやつ用意してないからHP振っても即死するかもしれんけど。

あとは、チルタリス。
これは耐久面を買ってる。格闘、炎1/2だし、コットンガードで相手のビルド以上の速度でダメージを抑えられる。お勧めはレベル50のシンボル沸きしてるチルタリス。これがフェアリーテラスだから適当にテラスタルしてムンフォ打ってればそこそこシールドも削ってくれる。攻撃面無振りでも死なずにこんだけやってくれれば十分ってくらいには。
シールド貼ってからは活きないけど、フェザーダンス、はねやすめが卵技であって、チームメンバーの生存率アップにも一躍買うのはおいしい。黒い霧もあるけどそっち使うかはチーム次第かな。


結局ソロで安定とまでは行けなかった。また次の機会があればその辺目指したい。
今回はリザードンの時と違って、イベントレイドでエースバーン以外に沸いてるギャラとかゲンガーとかがほっとんど役に立たない(ギャラとかタイプ的には優秀だけど)のもきつさの原因だったかもしれない。


次試してみたいのは、あえて格闘とおるポケモンで行って、小さくなるとかで膝すかすスタイル。飛行と格闘にあつくしとけば膝連打してくれるよな。
ちいさくなる、どろかけ、みがわり、テラバのたべのこしサダイジャとかどうだろ。狙いすぎか。砂がくれにしてテラバ→砂嵐もあり?

試した範囲でソロで一番いけたのはヤドラン。
悪だくみ持ってなかったから瞑想鉄壁で妥協してたけどアシパのエスパーテラスタルでごりごりシールド削れるからもうちょっとでいけそうだった。持ち物とか詰めたらワンチャンソロいけるやも。次のエスバイベントに備えて悪だくみの技マシンゲットしておこう。


ちなみに初めて倒したときの編成は↓
ソウブレイズ
A↑C↓, ABぶっぱ, もらい火, もくたん
無念 ビルド 剣舞 クリアスモッグ

チルタリス
B↑A↓, HBぶっぱ, 自然回復, メトロノーム
コットン ムンフォ 羽休め フェザーダンス
だった。
発見だったのが耐久ポケモン持たせるものに悩んだらメトロノーム。
フェザー2,3回当ててコットン積んだらエスバの攻撃よくて20とかしか通らんからずっとムンフォ連打でいいのがでかい。両方一人でやってるから片方連打でいいのはそういう意味でも助かる。

フェザーでダメージ減らすのもエスバ相手にはだいぶ機能してたけど、これのせいでクリアスモッグのタイミングがめちゃ難しいから野良ではむだが多いかもね。MVPは間違いなくチルタリス。フェアリーテラスのチルタリスがシンボルエンカウントで手に入るのもいいね。準備が簡単でこんだけ働いてくれるなら御の字。特性はぶっちゃけ何でもいいし。

総括するとチルタリスが急所何回食らうかのゲームだったね。分のいい運ゲーではあると思う。
ソウブレイズの積み技2個構成はいろいろ悩んだ結果だけど、炎テラスのソウブレイズ無念以外火力枠の技は要らないからクリアスモッグ確定としてあと2枠補助技ってのは最初から決めてた。
最初はまもる、リフレクターあたりと悩んでたけど2画面見なきゃいけなくてリフレクター管理しきれんってなって結局解除されたかどうかだけ見てればいい剣舞ビルドとかいう変な構成になったけど死ななかったのはフェザーだけに頼らずビルド入れてたのはでかい(初クリア回何ならチルタリスは膝急所+アクロバットを1ターンにやられて倒れたけど、ソウブレイズのほうは倒れなかった)。管理しきれるなら剣舞リフレクでもいいと思う。



ソウブレイズメイン火力やで!って顔してるけどエスバの防御上昇が3段以上ついたらバリヤにろくにダメージ通せないから実は火力枠もチルタリスだった。
ソウブレイズは邪魔しないのが一番大事だからABぶっぱじゃなくても吸収量と耐久がバランスいいライン目指してHPにも振ってもいいかも。相方がチルタリスじゃなきゃもっと気軽にクリアスモッグ打って無念のダメージ狙っていけるんだけどね。フェザーで攻撃落として安全第一にしてるからクリアスモッグ下手に打つと事故死する。

ちなみにトレーナーの応援は両方防御×2、攻撃×1。これでちょうどいいってのと下手に普段と違うことして考えること増やすとパンクしそうだった。



続きにはエースバーンの行動について。一例。2番目と3番目は順番固定ではないから臨機応変に。
HPによっても変わってくるとは思うけど、だいたいの時間でこの行動するっていうのを。

まず初手にビルド。リザの時みたいにレイド特有の行動(オバヒ後にステダウン解除)で意地悪してくるってことはないけどシンプルに先手ビルドは強い。
こっちのテンプレ行動としては、ソウブレイズ側のトレーナーで防御アップ応援、チルタリスでフェザーで攻撃ダウンでビルドの影響を最小限にしてる。

次になんかしてくるのがこのくらい。ここではまず間違いなくシールドを貼ってくる。



次になんかしてくるのがこの辺。連休中遊んだ限りでは、このタイミングでこっちの強化とかを解除してくることが多かった。そのパターンで慣れたから逆の順番になると結構事故る。


最後になんかしてくるのがこの辺。ここでエスバの解除か味方の解除のうちまだやってない方の行動をしてくる。


これ以外に解除はないからタイミングさえ間違えなきゃガンガン積んでいい。積みなおすこと考えたら味方の強化解除のほうが早めに来てくれるとやりやすい。
相手への弱化はシールドないときに。シールドわれる頃にはもう終わるだろうから実際にはシールド貼る前かな。シールド中に攻撃に専念するために弱体入れる感じ。


多分上から順に残り時間70-80%、60%、50%とかそんな感じ。
うちの編成(ソウブレイズ+チルタリス)の場合は、2番目/味方へのポジティブキャンセラーと3番目/相手自身のネガティブキャンセラーの間にいかに防御を上げるか。にかかってる。2番目のタイミングでエスバの弱体消されたら南無。この時点ではまだこっちの強化残ってるからいいけど、こっちの強化消されたタイミングでの事故死率が跳ね上がる。2番目はこっちの強化解除であることを祈ろう。

というのも2番目のこっちの強化が解除されただけじゃまだシールド前に入れたフェザーダンスの効果で相手の攻撃はガタガタだからそんなに壊滅するようなダメージは負わない。その間にコットンなりビルドなりで防御をあげて次に備えておく。
もちろんある程度のHPも確保しつつではあるけど。各2回は動けると思うからビルド2回とかコットン羽休めとかやっておかないと、3番目のネガティブキャンセラーでフェザーダンスの攻撃ダウン消された後立て直せず壊滅する。

ソウブレイズにクリアスモッグ入れてるけど、相手の防御上がったからクリアスモッグ打つってのはNGで、そっちは剣舞なりなんなりでなんとかする。相手の攻撃が+1以上になったらすぐクリアスモッグ。それまでは撃たない。って感じでやってた。



ちなみに時間半分切るあたりなのかHP半分切るあたりなのかでAIが変わる。
具体的には序盤はアイアンヘッド打ってこないのが後半は打ってくる、アクロバットメインだったのがひざも多めに織り交ぜてくる、2回行動してくるなどのきつい行動のほかに・・・もらいび相手に火炎ボール打ってくる、ゴースト相手にひざ打ってくるっていうおバカ要素も増える。ある意味助かるけど、複数回行動がきつすぎてこの辺の軽いおバカ要素のマイナスを帳消しにしてる。こっちはクリティカルもらったら終わるのに単純に試行回数増やされるのはきつい。
イメージはちゃんと考えて意味のある行動1回と野生ポケモンみたいに何も考えずに適当に行動するのが1回の複数回行動って感じ。アクロバット2回とかアクロバットアイへとかはやられたことあるけど、多分ソウブレイズにひざひざとかひざ火炎ボールとか馬鹿な行動2回はやられたことないと思う。テラスタル中はゴースト消えるから膝2回あった気もするけど。




ソウブレイズのアイテム候補:
もくたん(ダメ増加)、根(吸収増加)、粉(膝割期待)

チルタリスのアイテム候補:
メトロノーム(火力)、マント(火傷&怯み防止)、回復実(急所当たると赤残ることが多い、赤からだと次のエスバ先手で倒される)、粉(膝割期待)



ソロトレーナー+NPC3人で勝てるようになりたい。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH