Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2023.01.09 Mon 01:09:00
イベントレイドの期間後のロスタイムではあるけど、1/3にエースバーンソロで倒せた。うれしい。新しいニュース受け取るまでは引き続き前のイベントで遊べるからね。 結局倒したのは、ヤドランだった。 というかあれよ・・・ヤドランがよかったというより、味方に威嚇を引いたのが勝因だった。 エースバーンが強すぎてどんどん味方が倒されるからシールド貼られるまでに威嚇が入りまくる。4人プレイヤーでこれやるとどんどんタイムが削れていくけどNPCだからできるゾンビ威嚇戦法。 一応動画もあるよ。いつも通りGoogle Driveのリンク。 こっちの強化とかリセットされた直後のダメージの低さが威嚇NPCの効果だね。まぁでもいかくは2種いるから割とそれ出るまで粘ってもそこそこ割のいい運ゲーではあると思う。 普段この手順で積んでないから威嚇が見方に来た時専用の立ち回りってことで一つ。 あと応援重複しないのに気づく前だからその辺は大目に見てもろて。 これさ、終わってから気づいたんだけど、ミント使い忘れてたわ。 よりにもよって防御ダウンでやってた。ちゃんと図太いにしたら防御350くらいになるよ。 ヤドランのHBぶっぱ。持ち物は急所率を一番減らせるの何だろうって考えた結果光の粉。ひざ割も多少期待できる。 やっぱヤドランの物理耐性は信頼できる。ヤドンの時点でエスパー持ってるおかげでエスパーテラスの入手難度も低い。ヤドランくん、複数人プレイヤーで挑むときにも他を邪魔しなくていいかも。チルタリスとかソウブレイズとかお勧めできるのはほかにもいるけど、割と周りの行動に合わせないといけないから難しいけど、ヤドランは割り切って自分の行動に集中してればいい。 #後日(公開前ではあるけど)追記 この記事書いた後も次のイベント来た1/6までエースバーンに挑み続けてきたけど、ヤドランはNPCによらず割と安定できるね。ヤドランなら下手しなくてもプレイヤーの数増やすよりNPC3人のほうが安定すると思う。そもそも3人以上プレイヤーでレイドバトルやったことないけどね。 中にはいかくも攻撃ダウンしてくれるポケモンもNPCに引かなかった回あったけど、全然いけた。その時やたらきつい行動偏ってて序盤でビルド3回積まれ、中盤までに4回になってても行けたしだいぶ安定感ある。急所さえもらわなければね。 大事なのはいつなまけるかだね。もったいないからHP半分切ったら回復みたいには決めつけない方がいい。バフ解除のタイミングではHP9割以上保つとか、AI切り替わって2回行動してくるタイミングを意識するとか、1鉄壁の段階でHP半分ぎりぎりだったら回復じゃなくてもう1鉄壁してから回復するとか、先々まで含めたダメージを減らす方法考えることを意識すればパターン化できるとおもう。 そろそろバフ解除されるなっていうのやってる人ならわかると思うから、その直前にHP8割残っててもなまけておくとかね。そういうの大事。あとはバフ解除されるまでテラスタル切らないこと。水エスパーの状態なら火炎ボールも今一つだけどエスパーだけになると火炎ボールのダメージが増えちゃうから積みなおすまでのなまける回数増えて下手したら間に合わなくなる。バフ解除後の防御6積み、HP7、8割確保できてからテラスタルする。一回テラスタルしたら急所もらわない限り最後までアシパ連打するくらいのつもりで。 ちなみに・・・B6、C4段階上昇のテラアシパ一発で、エスバのシールド半分くらい減る。えぐ。C無振りヤドランぞこれ。4振りだったっけ。それにしてもよ。 あってるかわかんないけど、技威力20+200の元&テラタイプ一致2倍、弱点で2倍。 ヤドランに鉄壁ド忘れ瞑想悪だくみ呪いの豊富な積み技に加えてなまけるまで与えたゲーフリ最高かよ。惜しむらくはレイドバトルで有用な特性がないことか。ピンポイントで刺さることあるから挑発防止にどんかんにしておくのがベターかな。エスバ以外にも使うならね。 そういえば、☆6レイドの敵にナイトヘッド打たれたら90ダメージだったんだよね。 捕まえたら75なのに90食らうってことはもしかしてレイドの敵ってレベル1.2倍くらいされてる?☆7レイドの敵も実はレベル120とか? PR Comments
|