忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3631 3630 3629 3628 3627 3626 3625 3624 3623 3622 3621 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
螺旋今回も前回同様だったけど、いろいろキャラ育ったから戦いやすかった。今回は有利不利とか関係なく開花編成を過信するスタイルでごり押しした。

全体はこんな感じ。特筆するところは特にないかな。激化神子の雷が10万乗りそうって感じかな。あの頻度の攻撃で10万連打してるのは強そうにみえるけど、ナヒーダの開花が星座の効果でクリティカルしたときも同じくらいのダメージだから神子の火力が全然かすむ。





正直激化と開花逆じゃねって箇所はいくつもあった。けど各層☆9個取れてるなら何でもいいや。

今回はアルハイゼンの開放が終わってちょっとだけ使う頻度増やしてみたけど神子と組ませるならやっぱティナリだわ。そうなるとアルハイゼンと相性のいいキャラって誰なんだろう。アルハイゼンはメインアタッカーの中でも一回出たらスキル続く限り出しっぱなしにするから組ませる相手を選びそう。忍とかいいかも?激化で神子ティナリ超えられる気はしないけど神子がずるいだけ説もあるからいっか。


前回、12層は前半激化で後半に開花を置いてたんだけど、今回激化で後半を回してみて開花のせん滅力の高さを味わった気がする。強敵~ボスクラスの敵を削る速度が激化と比べても半端ない。激化も強い部類だとは思ってたけど。

前回傀儡の剣士3人組のところ、開花で一瞬で溶けてたからそんな強くないと思っちゃってたけど今回激化で挑んだらえらい時間かかってこんな強かったんやなって・・・。
うちのパーティ開花と激化封印したらどんな編成で最近の螺旋12行くんだろう。ここんとここの二つばっかりしか使ってないやん。




PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH