忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3633 3632 3631 3630 3629 3628 3627 3626 3625 3624 3623 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今回のバージョンでどこまでレベル行くんだろう。区切りの85を通り越して86までキャップ開放されたから上げておいた。

2/23のゲーム内の1日が始まったばっかり(朝5時)くらいのタイミングのSSだけど、85になった時点で炎武器は170にしてるからこの記事書いてる今もGSは変わんないかな。ちなみにキャップ開放された日、俺がゲームにインした時点ですでにキャップに到達してる人いた。えぐ。

つい最近84の記事書いたばっかだけどいつキャップ開放されるかなんか知らんままやってるからしょうがないのよ。

キャップ開放後の初動を見るにうちのサーバーで一気にキャップまでレベル上げてしまおうって人は10人に満たなかった。翌日早々のランキング見たところキャップ開放された日のうちに86にしてた人、6人か7人しかいなかったみたいだし。翌日の夜中になると20人近く86に到達してたね。

個人的に一番時間対の効率がいいのは、カオスな時空。
スタミナ30使う系のアクティビティは全部一律100kくらい経験値もらえるんだけど、その中で×3でいっきに90スタミナ消費できるのが次元とカオス。カオスのほうが早く終わる。
時間に余裕があるなら連合作戦もいいと思う。あとは何が欲しいかで選べば良くて、スタミナ余らせるのはさすがにもったいないって感じかな。自身のルーチン的には炎の装備が集めやすい日(火木土日)は連合作戦でスタミナ使って、それ以外はカオスなことが多いかな。星界は☆高いのがあればやるかもくらい。素材欲しいとき星界の☆低いなら次元でいい。
そして割とこのゲーム装備いっぱい鍛えようと思うと素材よりお金が足りないのよ。カオスはちゃんと意味あるくらい稼げるからお勧め。

レベル低いうちは境界戦闘地帯のノーマルが雑魚経験値入るからおいしかったけど、さすがに7M以上集めろって言われてこれで稼げるとは思わない方がいいね。ここのいいところは飯食いながらオートで放置できる点かな。この点は星界とかもそうだけどあっちより時間かかるからちゃんと飯食える。
あと経験値関連はスタミナ切れた後努力できるところでいうと探索での箱開け。×5で開ければこれも結構経験値たまる。パスキー共通だからできればヴェラで開けたいね。ミランの分お得。
あと一応デイリーとかミアの料理も経験値入るからその辺も活用しつつ。


知っておいた方がいいのは、スタミナ薬、SHOPで買えるけど、一日のうちに買える数は制限がある、けど使う数には制限がないってとこかな。初動でレベル上げきってしまいたい場合、キャップ開放が近いと思ったら前もってスタミナ薬を買いためておくのも重要かもね。
レベルランキングって同じレベルの場合先にそのレベルに到達した順だから、承認欲求高い人とか自己顕示欲高い人はこの辺が見え張るの頑張りポイントだね。
普通の人はちゃんと毎日180スタミナ使い切って経験値稼いでおくくらいで十分じゃないかな。意識して見かけた箱も開けるようにしたりとか普段よりちょっと経験値稼ぐ意識があれば、1週間くらいでキャップに到達するだろうし。パスキーが余ってるならボス倒しに行ったりってのもいいかもね。今見て思ったけどアーシャの黄色パスキー余りまくってるわ。サクッとソロで倒せるボスがいるならこれで経験値稼ぐのもありかも。ヴェラと同じでかつ記憶違いじゃなければ箱から50kくらいは経験値もらえた気がする。





参考
スタミナ薬1個=煙水晶50
スタミナ薬1個分=経験値2×100k(実際はスタミナ30で115kくらいだけど単純化)
必要経験値8M=スタミナ薬40個分
全部スタミナ薬でまかなおうとすると煙水晶2000個分。高いとみるか安いとみるかは人それぞれ。
実際に全部スタミナ薬でなんとかしようって人はいないと思うけどね。スタミナの自然回復分だとか箱、ボスの経験値で稼ぐ分があるはず。



PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH