忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3723 3722 3721 3720 3719 3718 3717 3716 3715 3714 3713 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
地下水路なんかちょっと調子悪いとすぐ敵が吹っ飛んでいって進行不能になる。調子悪いとというか時間帯なのかな。

これの対策で半分ジンクスみたいなおまじないだけど、右上のミニマップを最大までクローズアップするってのを最近やってる。これで吹っ飛ばなくなるわけじゃないけど吹っ飛ぶ距離が見える範囲に収まってくれるようになる感じがする。どちらにしても自分の環境ではかなり効果がある・・・と言い切れるほどの試行回数や比較対象があるわけじゃないけど。
とりあえずやって損はない・・・いやあるな。敵の位置割とミニマップで把握してたけどそれがままならんくなる問題はあるけど進行不能になるよりはましかな。

最大までクローズアップしなくても効果があるなら最大まではしない方が狩りは快適かもね。調べるのもめんどいしそもそもおまじないレベルだと思ってやってることだから検証もくそもないというか。よっぽどひどい時でも3回に1回くらいは普通に進行できてたからね。10回連続でうまく行ったところでたまたまの範囲を越えない。

言い出しっぺがこんなことだけど、どうしようもない人は他のマップでも試してみてもいいんじゃないかな。ただこれ上下の座標が吹っ飛ぶケースには対応できない気がする。どこぞのナイトメアとか。

90も近いしそのうち次のマップに行っちゃうんだろうけど、今後も同じ悩みにさいなまれることもあるだろうし引き続きできることは試していこう。
90近いって言ってもあと1週間前後かかる予定だけど。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH