忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3733 3732 3731 3730 3729 3728 3727 3726 3725 3724 3723 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
1/31のメンテでなんかヴァルキリーの強化に隠れてこっそりダメージ密度が上昇してたエルタ。

ただこれ単純な強化と言っていいかは微妙なとこではあるね。
まず変わったとこ紹介しようか。
ホイールダンス Pレア本の持続時間が1/3くらいに減少。ヒット数据え置き。
えぐいダメージ密度になった。

元々がざっくり100ヒットの塊→100ヒットの塊→フィニッシュ云十ヒット
って感じのダメージの出方をしてたんだけど、これが最初のひと塊分くらいの時間でフィニッシュまで出し切るような感じに圧縮された。ほえー


で、だ。これは強化なのかどうかだけど、CTリセットエルタにとっては強化と思っていいんじゃないかな。CT減エルタにとっては無敵が減ったことの方が影響でかそう。
無敵でやり過ごすのは許さんって何者かの意思を感じる。無敵頼りでホイール打ってほっと一息ってのんびり狩りしてたのが一転、あっという間にホイールが打ち終わってしまうからちょっとあわただしくなった。後硬直テレポートでキャンセルするかどうかで硬直大して変わらんくなったもん。次の行動に移るタイミング微調整する目的でテレポートは引き続き有用ではあるけど。従来のフィニッシュ部分の火力出ないエリアをつぶすって目的のテレポートの使い方は要らなくなった。ダメージ出始めから技の終わりまで濃淡なく一定の火力が出続ける。


総合的に見て個人的には歓迎だけど、また双頭竜の戦い方考えなおさないといけないね。元のままでも別にクリアできるけど・・・慣れてきてつべ見ながらゲーム画面ほとんど見ずに音だけ聞きながらやってたのが、さすがに怖いから画面見ることを強いられている。
割と無敵に頼りきりだったから。今まではいつキャンセルするかで敵の攻撃避けてたのがそのタイミング見計らう余裕なく技の切れめが訪れるのは被弾するおそれが増えたともいえる。その分早く倒せるようになってるから㌧㌧かなぁ。敵のAIとの兼ね合いでCTリセットしなかったときの事故率は上がってるかもしれない。
なんも装備変わってないのに5分かからず倒せるようになったのは収穫か。

PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH