忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3766 3765 3764 3763 3762 3761 3760 3759 3758 3757 3756 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
分岐がまだ収束してないんだけど、エルフと竜のやつ、エルフ先に進めててよくクエストのレベル見たら竜の国のほうが推奨レベル低いでやんの。慌てて戻って竜側進めて今に至る。

その途中で竜の国のある都市に闘技場なるものがあって・・・あとはお察しの通りストーリーそっちのけで闘技場やっちゃったよね。

今のうちの部隊はレベル一番高いキャラで26だけど、闘技場はなんか相手に合わせて特化した隊を組んだらこのくらいのレベルでも行けそうって思えるちょうどいい難易度になってるって感じた。最後レベル40もあるけど。
そのままクリアしといてなんだけど、ちょっと早めに強力な装備が手に入ってしまうからあんまりお勧めしない。ちゃんとレベルが同じくらいになってから戻ってくる方がいいと思う。
仕舞いにゃレベル40のキャラが加入するし。おしまいだよ。そんなこのキャラ1体でどうにかできるようなぶっ壊れ性能ではないけど。列攻撃もないし。
まぁでも久々にいろんなクラスのキャラ使えて楽しかった。筆頭はシャーマンとスナイパーだね。こんな機会でもなきゃクラスチェンジすらさせてなかったと思うし。筆頭とか言って二人いるの双頭できもいけど。


なんだかんだ全体攻撃とか範囲攻撃好きだなぁ。それも一撃で敵が沈むような類の。
チャージだけど竜騎士専用武器のダイブ技はかなり好み。
武器抜きだとクラスで一番好きなのはソードマスターかなぁ。2武器持ちでだいぶ攻撃面によった特性してるのにパリィと元々の回避性能でそこそこ耐久もあるの素敵。実際のところせん滅力はあんまりないんだけどね。必中を売りにした地味な攻撃がメインだし。アーマーとか騎馬にガードされると非力で抜ききれない。
エルフ好きだけどあれはクラスが好きというよりキャラが好きだからノーカン。


最近は主人公の部隊もエース格になってきてる。まず主人公が騎馬になって部隊の移動力が倍くらいになったのが一つでかい。あと前述のワイバーンを主人公の隊に突っ込んだのとエルフの槍魔法娘の回復寄りの方を入れた。騎馬2、魔法2、飛行1で結構使い勝手がいい。エルフ娘の二人はスタミナ切れても自力で回復できるのがえらい。
でうちのエース部隊はもう一人のエルフ娘の隊。最近はアシストで魔法打つこともほとんどなくなったんで隊長は騎馬にしてるけど。そっちの部隊は、騎馬1、追撃要員1、魔法1、ソドマス1、飛行1。こっちの部隊は最推しのエルフ娘を活かすべく組んでるんだけど最近聖騎士のラインガードに煮え湯を飲まされてて飛行を入れてみたり模索中。ワイバーンが火を噴くようになったから最近ワイバーンこっちに移そうかと思い始めてる。こっちの部隊で使うならたぶんダイブは撃たないんだろうなぁ。




PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH