忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 383 382 381 380 379 378 377 376 375 374 373 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
松明です。

せっかく毎日更新してたのについにいつもの俺に戻りましたね。
化けの皮がはがれたのか・・・
三日坊主とは言わないまでも一月どころか二週間も持たないとはOr2

15時おきとかいう毎週恒例の起床時間ではしょうがない・・・
そのあと飯食って(only プリン)数キロ先のホームセンターへ。

雑貨を色々仕入れました。
水筒とか、滑り止めのゴムマット(10センチ角位)とか、細長い製氷皿とか、KURE556とか、エアダスターとか、文具立てとか。
水筒は今まで使用済みのペットボトルで代用してたんですが、結露して保温用の入れ物が濡れまくるんで買いました。
ちなみに今日の目的は556だったんで、他全て衝動買いです。
ホームセンター恐るべし。。。水筒以外は100~300円だから別に大したことないけど。

合わせて外出したついでにインフラ代も払ったんでそっちの方が出費自体はでかいかな。
予定通りの出費だから問題はないけど。水道ガスネットで合わせて1万丁度くらい。
内訳は興味ないだろうけどネットが全体の半分以上。

こうしてみると生活するうえで必須でもないのに高いね・・・
週1ちょっと現れてギルド維持するだけならネット環境なんて捨ててしまっても良いんだけどね。
まだリモートでサーバにアクセスする必要がある以上常時ネットに接続できる状態でないといけない・・・
あと数年の辛抱ってとこですかねー。


それでふと思い出したのが、イーモバの解約が面倒だったって記事。
#ちなみに俺もイーモバ。光にすると遊びそうだったから敢えて。

どこの誰の記事だったか忘れましたけど、確かはてぶの人気エントリーから流れてきてたんで結構いろんな人が見てたんじゃないかなぁ。

そこで面倒だった理由の一つに電話番号忘れてたとか分からなかったとかあったと思うんですが、

毎月の使用状況報告される紙(使用料金請求書)にでかでかと書いてあるんですけど・・・

一体なんなんでしょうね。。

それともだいぶ昔の記事で、苦情が多かったからイーモバ側が電話番号書くようにしたんでしょうか・・・
俺の意見ですがこれは可能性低いような気がします。
通信業者はその辺のシステム変えてくるような気がしないってのも理由ですが。

そういえばイーモバ規制強化されますね。
今までは月単位だったのが日単位になってピーク(ニコ動のエコノミー時間帯とほぼ同じ)をメインに制限。
ここに限っては歓迎です。
ちょっとやっちゃったので一月も戒められたら正直やってられないってのもある。

が、昔から今にかけてはP2Pとかで法に触れるようなレベルでがんがん通信しなけりゃ制限かからないという話もあったように、制限の対象が狭かったらしい(?)
P2Pつかってるスカイプがどういう扱いなのかは分かりませんが。

それが変更版で公言されてる範囲では、全ての通信が対象に聞こえる。
誰も言及してないんで分かりませぬが。
制限後の速度も分からないので(好評しないと明言されてる)誰が制限中なのかもさっぱり。

俺には基本的に影響はないんで別に構わないんですが、目安にしたいんで制限かかってるかどうかはどこかで見れるようにしてほしいですね。

どちらにしても真夜中(二時以降?)は、そう気にしなくてもよさそうなんで、ギルド維持はその辺りの時間を狙って現れると思います。8月以降は。←施行が8月だったはず


ではでは。今日はこれからですが土曜に間に合わなかったんで長めに書きました。
おやすみなさい。俺はこれから布団でラノベ。
#埃っぽくなってきたな・・・明日ダンボール&発泡スチロールの解体と合わせて掃除でもしますかね
#↑正午くらいに起きれたらね・・・100%無理だOr2
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
かんじ 2010/06/20 (Sun) 07:17:11 EDIT
ホームセンター恐るべし・・・
俺もその気もちわかる。。
1日中ホームセンタ―いれるしw
あと電気屋さん。
同志よ
from MASTER 2010/06/20 (Sun) 07:35:05
だなぁw

俺は電気屋は無理かな。店員がうざい。
PCデポとかなら数時間居れるな(最寄のとこは店員側からの声かけNG
ホームセンターは基本敷地面積に対して店員数少ないし声かからないから居心地いいねw
椅子もあるし・・って違うかw
電気屋も地元のほうは家電に客ほとんどいなかったからマッサージチェア座り放題だったから良かったwついでに店員もほとんどいない放任状態w
↑パソコンテレビコーナーに人員割いてた
無題
あき○ 2010/06/20 (Sun) 18:48:47 EDIT
うたMARUさんの言ってることは狂言であるww

俺も水筒買おうかなー。やっぱ麦茶だよなー。

案の定
from MASTER 2010/06/20 (Sun) 19:07:36
やっぱり狂言かwwwww

そうだねプロテインだね。
無題
val 2010/06/20 (Sun) 19:55:28 EDIT
おれ雑貨屋さん好きだなー

ホームセンターもそうだけどいろんなもの置いてるところだとどれも欲しくなっちゃう
やっぱり結局引きこもり
from MASTER 2010/06/20 (Sun) 21:20:50
雑貨屋さんがいまいちどんなとこか想像できない。。。

実用的なものなら何でも欲しくなるな。
まず思い切って出かけるとこからスタートだけどな。俺の場合。
外には素晴らしい世界が・・・!
val 2010/06/21 (Mon) 08:17:18 EDIT
ヴィレッジバンガードって店大好きなんだよね
洒落た小物からくだらないものまで・・・w
あとブルドックとか?
あるといいね
from MASTER 2010/06/21 (Mon) 18:35:42
ヴィレッジヴァンガード一切聞いたことないというか気にしたことなかったけどぐぐって見て佐賀の店舗見たら、あーあそこかな?って心当たりはあるわ。

確かに面白そう。佐賀の場合だけどそこまで店舗広くねぇから気軽に入れるし。
ただ今のノーパソでこの名前打ちたくないです。
「っじ」とかねもうやめてくれよw
xtuziって打ちましたよ。。。
この場合jjiでも行けるんだけどねそういう習慣がないから遅いよね。
無題
val 2010/06/21 (Mon) 18:54:14 EDIT
そんな苦労をするとは・・・w
一応‘遊べる本屋’って設定だから
本も置いてあるし、楽しいよ!
現役減益
from MASTER 2010/06/21 (Mon) 19:07:37
HAHAHAいい加減買い換えろってね

欲しいのもあったんだけどねー
なんか所詮俺にとってパソコンってツールだから用を足せれば何でもいいんだよね
CDドライブぶっ壊れてて読めない
SDカードスロット壊れててストレージとしては認識してくれない(なんかささったってレベルの認識はある=コーヒーと同レベル
マイク端子ぶっ壊れてて使えない
ハード的にもこんだけ壊れつつ、ソフトもだいぶ死んでらっしゃるけどまだまだ十分使えるんだよね。
これでUSB認識してくれなくなったら使うのやめるだろうねー
ファイルの移動にネット介さないといけなくなるといい加減面倒w
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH