忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3815 3814 3813 3812 3811 3810 3809 3808 3807 3806 3805 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
塔の26から続き。

26F:オーガロードカイタン&クンクタ
片方動き出してしばらくは無敵が続くからCTリセット失敗したりして割とめんどくさかったり。
敵は吹っ飛ばないし2体いるしで基本的にはリセットが安定するのでエルタとしてはやりやすい。

27F:アボミタイタン
これ結構強い。敵の行動的にCTリセットしなかったら被弾に直結すると思っていい。レンジスタンスのままホイール以外で敵の攻撃を回避するすべがあんまりないのよね。縦振りは軸ずらせば大丈夫だけど横振り系は無理。抑制のせいでオワタ式になってる場合はこのステージもだいぶ鬼門の一つになりえる。1ヒットでも耐えられるならそんなに苦労しないとは思う。

28F:バルバグス
サバ20Rより戦いやすい敵の思考だけど難点が一つ。
敵が上空に吹っ飛んでいく。マジでホイールダンスP本のとき吸い込み削除してほしいよ。この理由で部屋の端の方で戦わない方がいい。吹っ飛んだあと上の方の足場に引っかかって落ちてくるまで時間がかかっちゃう。敵の強さは大したことないかな。火力も27Fより低いし。

29F:ファントムガーゴイル&祭祀長ボレッタ(多分)
ボレッタのほうは敵の名前が見えない(敵の体に埋もれてる)から定かじゃないけど・・・。
ここ30Fより火力あるのでいまだに一部の攻撃はオワタ式。ただ2体いるからリセット安定するのが救いかな。ボレッタの方の溜め攻撃で即死する運ゲー階。最近は滅多に失敗しなくはなったけど。

30F:ジューンブラッド(イルラク)
普通に7陸のイルラクでも火力落としてノーダメージで戦い続けるの難しいのでこの階の難しさは想像に難くないとは思う。
ただ単発火力は29Fより低いからなんとなく頑張れば行ける気にさせられる。けどCTリセットしなかったときに敵の攻撃をよけ続けるのがとても大変。ガン逃げして運任せって感じでなんとか誤魔化してるけど。31、32Fと比べてもエルタにとっては戦いにくいね。いろいろかみ合ってぎりぎり回数こなしてクリアできてる感じ。
1ヒットで死なないことだけは必須だと思うけど。さすがにこいつの耐久を削りきる間に1ヒットもしないってのは無理がある。





この中だと初クリアに一番手間取ったのが29Fだね。火力足りてるのに敵の攻撃をよけきれずオワタ式的に倒されていくのがだいぶしんどかった。しかもCTリセットできなくて負けるとかじゃなくてリセット発動してるのに無敵の合間縫って刺されてるのがどうしようもなさに拍車をかけててね。
結局、溜め攻撃以外では即死しないようになったことと、真ネファシーで打撃時の回復量が増えたこと、テレポート積極利用で火力増したことで事故率減少、あたりの要素が合わさって安定するようになってきたかな。
テレポート→ホイールは、シンプルにホイール→ホイールと比べて無敵が途切れる時間が長くなるから即死するような状況では使いにくいのよね。その分敵のモーション見つつ隙間縫って無敵ない時間をおけるのとDPSが増える利点はあるんだけどね。

CTリセットが出続けている状況で、敵の攻撃受ける覚悟を持って一番火力が出るタイミングでテレポートして次のホイールを打てるなら・・・テレポートなしでホイールだけを連打してるのと比べて最大で1.5倍くらい火力が出る。



PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH