Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2024.09.02 Mon 09:02:00
最終章前後はもうなんかアニエス無双が始まっちゃってたね。 主に ・ホロウコアロレイ(アーツ消費増、威力増) ・ケートゥスファンタズマ(幻水複合S+アーツ、相手のバフ消去&全能力デバフ) ・アマルテア&ヴォルグリフ(HPへってないほど威力上がるやつとHP減ってるほど威力上がるやつ) ・リンドバウム(アーツ後硬直1.5倍、アーツダメージ1.5倍) ・アークフェザー改(アーツ後追加ダメージ) ・カタラクトゲイン(アーツ与ダメに応じてEP回復) のせい。 なんかいろいろシナジーがえぐい。ロレイで消費あがってるけど敵1体しかいなくても全然余裕でカタラクトゲインでEP回復しきる。難易度一番上だとさすがにそこまで回復しないかもしれないけど。 リンドバウムの硬直増加もそんな気にならんかったしね。 重複するかは知らんけど、水1/2、幻1/2、幻2/3つけてるせいかもしれん。 シャードスキルは ・ウェポン:丁度フェイタルランサー改まで ・シールド:特になし(ストーリー途中まではカバーシールド優先してたけどある時から気にせずクォーツ単体で強いのつけてた) ・ドライブ:アークフェザー改、カタラクトゲインの両立優先。このためにリンドバウム必須。加えて銀耀珠(幻+8)手に入れるまでは実現できなかったけど。それまではカタラクトゲイン優先。 ・エクストラ:ほしいクォーツ優先しつつあって困らないセット効果になるようにシールドあたりと調整。↑に書いてる通り無駄に硬直減少クォーツ持ってるからあんま選択肢ないけど、アマルテアで時が増えてスクラムアップ成立してるのは結構おいしい。 アークフェザーがね途中でようやく実現したけどこれかなり使い勝手いい。前作ではそこまで練らずに適当にカタラクト一本で戦ってたけど、いいシャードスキルだねこれ。 2周目をやるかどうかは・・・時間取れるか次第かしらね。やり残したことはあるにはあるからやりたくはある。 クリア後の要素もあるのでそっちも遊んだら記事にしてそれで最後かな。2周目はやっても記事にしないと思う。 PR Comments
|