Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2024.12.01 Sun 12:01:00
なんか今日悲鳴にたまたま同じギルドの人と一緒に行ったら、最初のボスが急にすごい派手なエフェクトともに剣を天に掲げて金色になって10秒?20秒?くらい無敵のまま殴りかかってきた。 ソロペア含めて結構周回してるけど初めて見たよ。これ8陸のMとかヘルでもやってくるんかな。 逃げりゃよかったんだけど足止めて殴り合っちゃったから倒されたよね。ペアでやってる時でよかった。 寝起きでキャプチャ用意してなかったから画像も動画もないけど棒立ちしてずっと待ってたら再現するのかな。 というかキャプチャ用意してても見たことない行動してきてる敵を目の前に目線切って録画始められないとは思うけど。 いまだに悲鳴は謎が多いことだよ。 無敵貫通してくるのは最近多いし、全部が全部じゃないからそんなもんかって感じだけど、フューリー中のSA貫通して吹っ飛ばしてくるの実は地味にきつい。奴(もや)が来る。 最初のボス・・・靄の攻撃が届かない箇所は豊富。その代わり押し出したり吸い込んだりする行動がある。そのせいで安定しないこともあるからいっそボスの足の速さを利用して走って逃げて火力のある技打ってまた走って逃げてとしたほうが時間はかかるかもしれないけど安定はする。 2番目のボス・・・一応靄の攻撃が届かない場所はいくらかあるけど、ボスがその位置に寄ってきてくれずあんまり火力出せない。素直に地上で殴り合ったほうが手っ取り早い。その分押し出し吸い込み等はなし。靄のターゲットがメテオに吸い込まれやすいから気にしてなくても勝手にどっか行ってるケースも多い。ボスの火力がえげつないから靄から逃げながらボスと戦うくらいなら靄のタゲメテオに吸わせられないなら無視して出血覚悟でボスと殴り合ったほうが安定する。 3番目のボス・・・ここはボス部屋内には靄が来ない位置はないけどボス部屋の近くにほっと一息つける場所があるからボスが部屋から出てきてくれれば比較的楽。その分ボスは押し出してくるけどね。 最後は部屋全体が対靄安地みたいなもん。最初に締め出してしまえば外から入ってこないから気にしたことなし。締め出しに失敗したら、もや完全に無視するとホイールダンスつぶされて余計なコストかかるからアーマーないスキル打つときは一歩動いてから打つ、くらいはしてる。出血ダメージは無視。殴ればネファシーが回復してくれるし意外とポーションの持ち出しは少ない。ゼロではないけど。 と、こうしてみると対靄安地が利用しやすいエリアのボスは吸い込みや押し出しを持ってる。ってことは靄が来ない場所を利用するのは想定解ってこと? 最近はソロで悲鳴行くと残り時間18分台2回、19分台2回くらいで安定してきてる。20分残しは後にも先にもあの一回だけだった。もちろん出血無視してポーションがぶ飲みしたときは21分残しになってたけど毎回はできないよ。 最高効率目指したところで30分じゃソロで4周できないだろうし今の平均未満のタイムを100回やって100回出せるようになるほうが大事かなぁ。割と週1か2週間に1回くらいで事故って余計な時間食ってるのが現状なのよね。 一番足りないのは学ぶおつむかもしれない。 PR Comments
|