忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 3936 3935 3934 3933 3932 3931 3930 3929 3928 3927 3926 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
4月の属性は、やっぱり雷入ってきたね。あとは火と風だった。

結果はこんな感じ。


いやぁ7/10苦戦した。やっぱ序盤の駒をどう使うかが悩ましいね。序盤から強いのいてもボスで使いたいしって温存しちゃうんだよなぁ。かといってリセットは使わず一回入ったステージでどうにかしたいし。
そういう意味で雷電将軍とかガミンあたりの気軽に使っていけるそこそこ火力出るキャラはきついステージで後のこと気にせず切っていけるからありがたいね。

出したキャラはこんな感じ


最後にひっそりヴァレサ入れてるけどまだレベル70(80まで開放だけしてある)だからそんな期待してなかったけどチャスカのCT中のお茶濁し位は全然できてたね。ちゃんと育てたら強そう。間違ってもこんな構成で使うもんじゃないだろうけど。

今回はあれだね。雷共鳴さえしてればえらく簡単に元素ゲージ貯められたからセノがバカ強かった。雷セノ単体で水タルパに挑んだ時元素たりんくてきつかったけどオロルン添えたら一気に元素事情解消してたくらいには・・・ってもしかしてこれオロルンパワー?シアターとか一部のイベント以外で爆発使わんからそっち方面の効果に疎すぎる。まいっか。



今回特に発見らしい発見はなかったかな。大体想像通り。
悩んだので言うと万葉をどこで切るかくらいかね。そういや閑雲は最後9か10で引いたから使えんかったんよな。彼女が序盤に来てくれてればもっと楽できただろうに。


前の方でも書いたけど、7/10で敵でステージギミックしてくるのきつかったなぁ。あのキツネの敵がトランスフォームして球になって落下攻撃で壊してねモードになるやつ。時間稼ぎ性能がえぐかったよ。

あとはやっぱりチャスカが光り続けてる。チャスカ一人残しとけばボス2ステージ分クリアしたも同然なのほかの自由度上がって助かる。












PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH