忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 407 406 405 404 403 402 401 399 398 397 396 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
どうも松明です。

いろいろガタが来てたんでノートパソコンのほう結構色々セッティングしなおしました。
はい。NANA Mizuki's new albamをBGMにずーっと今まで設定してましたよ。

一番でかかったのがブラウザ。踏ん切りつかないからってブックマークまで含めて全部アンインスコ(火狐)したんでごっそりなくなりました。
明日にでもブックマークで最低限必要な分でも追加しようと思います。
アドオンも最低限の5個を入れただけです。
(マウスジェスチャ、リーダーチェック、メールチェック、起動画面用、タブ設定関連)
グリモンも入れようかと思いましたが(再インスコ前はよく使ってた)、入れるとまた色々いじりだすんで今回は止めときます。

ここで使うアドオンとかブックマークとか思い出せない分は不要だったってことですね。
ちょっとデータ関連はもったいない部分もありましたが、ブックマーク消したのはついでなんで全体としては無問題。
まぁ俺ケータイの電話帳消されてもまったく問題ないって言って周りから驚かれるような人間ですからブックマーク消えてもパソ突然ぶっ壊れてもまったくかまわんのですよね。
どこを探せば良いかは俺の頭の中にはいってるから。
その代わり丸暗記はすごい苦手分野です。俺の頭の容量はそんなに大きくないので保管場所とか誰が知ってるかどこに書いてあるかを記憶するっていう手段をとってます(日常的に

もちろんこんなことやってるとテストの点数は悪くなりますね。社会に出て困る事はないと思いますが、その前段階の学校では困る。どういうことでしょうねぇ。
東大だって入るまででよければ丸暗記の世界です。それじゃ東大に行く意味の8割を放棄してるようなもんですが。いわゆる東大までの人の出来上がりですね。
それでも卒業できればブランド力はまだ日本トップですから2割の意味は残るでしょう。

高校で落ちこぼれ、大学でも最下位付近をうろついてた俺に言われたくないって?ごもっとも。


この電話帳やブックマーク(お気に入り)の話ではないですが、俺のこだわりはこだわりを持たないことです。
これがないと生きていけない、これが失われたら発狂すると言った類のものは持たないことですね。
それが致命的な弱点になるんで。いわゆる無趣味、極めたものがないというつまらない人間ですね。
そんな中で俺が捨て切れなかったのが紙ベースの文字情報ですが、
これは別に今俺がはまってるラノベである必要はないんで早々無くなりませんね。
少なくともパソのデータ飛んだとか、ゲームデータが消えたとかそんなのと比較できる次元にはないと思います。人類が紙離れするのはいつでしょうね。神離れとどっちが早いかしら。


話は二転三転しますが、趣味は何ですかと聞くとき(俺みたいなのにこんな質問すること自体がひそかに印象を地に落とすわけですが)無意識にハードル上がってませんか?
「○○やってるんですよー。趣味程度なんですけどね」
と言った場合趣味レベル=大したことない、たしなむ程度、将棋でいうとコマの動き方が分かる程度だとおもうんですよ。
それが他人から聞かれて答えるときって自然とこの趣味レベルを遥かに超えてることを期待されてる気がしませんか?(将棋でいうと棋譜に沿って打ってみたりしてるレベル?)
場面は何だって良いです。シュウカツだろうが日常会話だろうが俺はそう感じるので。
何故って、
A「趣味はなんですか」
B「読書です/音楽鑑賞です」
とか軽い気持ちで答えると
誰が好きかを平気で聞いてくるんですよ。趣味レベルで読み漁ってる聞き漁ってる段階でそこまで聞きますか・・・
じゃあ「すみません俺の読書、音楽鑑賞はあなたが思う趣味の域まで達してませんでした。」って話になっちゃうわけですよ。まぁ実際向こうは話広げるために振ってるんでしょうからこんなこと言えませんが。
読書に関しては正直に答えても多分同じ趣味もってないとたいてい分からないでしょうがw

読書とか音楽鑑賞は俺の趣味じゃなくただの例題ですが、なんにしても同じ事ですよね。

俺はラノベも趣味だとは思ってない。その域に達してはいない。
そんなに詳しくないし、どの作家が好きかという質問にも答えられない。
文字読むのが好きなだけだから。。。

週末何したって質問も愚問ですね。
何かしてても俺にとって重要では無いから人に話すほどの内容じゃないと勝手に切り捨てちゃうんで返答としては「なんもしてない」がメインになるんですね。
俺の場合半日以上寝てるんだから、他の何より割いた時間の多いものを答えると・・・お察しください。

俺みたいな人に出会ったらメンドクセーなお前wwってストレートに言ってあげてください。
本当に俺みたいな人間ならそっちの方が会話を楽しめるんで。


以上、どうしようもない落ちこぼれの扱い方でした。さようなら。
あれ?作業の話のはずがいつのまにこんなことに?
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
かんじ 2010/07/11 (Sun) 11:03:53 EDIT
中卒の俺はどうなるんだ?
趣味?ストーカーです。
わぁい
from MASTER 2010/07/11 (Sun) 13:15:17
中卒で働けるならそれも選択肢の一つだと思いますぜ。

働くだけの度胸もスキルもなかったから惰性で高校行って、そのまま案の定落ちこぼれて、結局高校じゃ何も身につかずに仕方なく惰性で大学行って、大学でも何も身につかずに惰性で大学院まで行った俺は単純に10年を無駄にしただけなんだからw

かんじさんの趣味はそのほとばしるオーラから大体わかr(←
サーセンwww
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH