忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 433 432 431 430 428 427 426 425 424 423 422 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
最後?のメダルが放出されましたね。松明です。

メダジャーナルで今回配られたのは、クワガタver.ならカブトメダルでした。
これでセーブしたらメダル数のとこに☆マークがついたからきっと全種類なんだろうなと思う。
36?種類ですね。ちなみにパーツは全部70ずつ。
つっても最初からレベル60だったので残念。残念と言いつつレベル1だったら反則でしょうねー。クワガタver.なのにカブトより優遇的なw
正直たすけるレベルは要らんだろうと。打つと狙い撃ちならどっちが良いんだろうか・・・最初から30振ってあるしもはや選択の余地はないのかもしれない。

クワガタバージョンだから縁はないと思ってたけど一斉射撃の検証とか必要かしらねぇ。
あとはカブト・ドラゴンのバーサークとムーンの射撃倍はどっちが威力あがんのかなぁとか。。。
カブトドラゴンは撃つ有利、ムーンは狙い撃ち有利だからパーツ何使うかによるんだろうけども。

熟練度上げる意味ですが・・・
攻撃系は威力と成功(ダメと命中とクリティカルに影響)
支援系はものによってまちまちみたいですが、熱量、防御、持続あたりでしょうか。
治すがイマイチわからんのですが、そこまでレベル上げる必要性を感じないので検証の余地なし。余裕なし。
熱量=充填・冷却。これは仕掛ける。個人的には大して影響なしな部類ですね。
防御=防御系持続時間延長+通常時攻撃のダメージ減少。これは守る。確かに若干違う気がするんですが、そのために守るに大量に振るかって言われると微妙なとこですね。支援系メダフォース狙いのメダルならあり?(通常時=MFには影響しない&守ってないときもダメ減的な意味)
持続は体感でしかないんですが、助ける。これも誤差レベルだと思うけど助ける99とかやったことないから不明ですね。

性格が出てるかもしれませんが個人的には攻撃系の塾錬度が1レベルあたりの効果がでかいと思います。
命中率に関しては、30程度(99と70の差)は確率につぶされますが、スタティックとか腕のキャンセラーを当てたければ1%でもすがる価値ありでしょうかねぇ。補助使ったほうが早い気もしますが。

好きな攻撃パーツはデスブレイク、トランプル、プロミネンス。
好きな補助パーツは、加速系全般です。
HAHAHA超偏ってるOr2
俺は本来格闘のほうが好きなんですが、今作射撃が強すぎる・・・あとクリティカルの恩恵がでかすぎる。
そしてメダフォースが強すぎて萎える。

秋に出るだろうアトラスのDSソフトが気になるからそれまでに一通り終わらせないとな。気になったくせにタイトル忘れたけどな。店頭に並べば思い出すだろう。
テイルズも15周年(レジェンディアからもう5年か)の記念タイトルが出るみたいだし気になるけどPS3だから放置安定。グレイセスもPS3で出る見たいだけどPS3だから放置安定。
据え置き起動するくらいなら寝るかパソ起動しますわって話ですよ。たまーにデータ量が膨大なゲームもやりたくなりますけどね。縛りプレイ的な意味で。
世間がやり込みゲーと認めたものには興味がないので絶妙なバランスが重要なんですがね。
俺の好みはうなさんが詳しいはずだ。

それじゃカテゴリからそれすぎないうちにさようなら。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
val 2010/08/05 (Thu) 06:20:11 EDIT
テイルズ新作出るんだ~
ますますPS3欲しくなった・・・・
でるけども
from MASTER 2010/08/05 (Thu) 20:57:45
気にはなるけどPS3前提ではなぁ。
俺には高嶺の花過ぎる。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH