忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 439 438 437 436 435 434 433 432 431 430 428 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
松明です。

うなさんもご無沙汰だし(と言うかパス変えた後要望ないから入れないんじゃ)名乗りを上げる必要性もないかもしれませんが、気づいたら癖になってるし良いかな。。

正直日記に自分の名前書くってのは違和感の塊でしかないと思いますが。
逆に複数人で管理してるページでは書くべきでしょうね。


さて、今日も適当にニュースネタでも。
後日修正加えるほどの責任も持てないので俺が扱うニュースに関してはスルースキルを磨いてください。

ってことで、今日気になったのは、
「バックライト付きワイヤレスキーボード」
という奴です。

ここで今日のタイトルに繋がるわけですね。何でこんなものが需要あるのか分からない。
いや、もしかしたら需要とかしらないけど作っちゃったよ、とかかもしれませんが、俺はいまだに有線主義なんでまず持って無線(というと通信ばっかに意識が向いちゃいそうですが、ワイヤレスのマウスとかキーボードとか)にあまりプラスのイメージ持ってません。
ですが、流石にワイヤレス使ってる人たちも電池は長持ちが良いとか、その程度のことは思ってると思うんですよ。
逆の方向から攻めるなら、ワイヤレスのマウス使わない理由が電池切れがめんどくさいっていう人結構いると思うんですよ。
それでもワイヤレスの需要があるのは、持ち運びが便利、線がないからすっきりとか譲れない利点があるからなんでしょうね。
で、この商品。生まれた理由は分かりますよ。想像ですが、暗いところでブラインドタッチできなくてもひかりゃキートップ見えて入力簡単とか、スタイリッシュとか。。。最近ノートパソコンも結構無駄に光ってるんで後者の理由もそれなりに大きいウェイト占めてそうな気がします。

とはいっても、俺らなんかからしたら、光らせなければ数十mW程度分は電池の消耗が抑えられるんだから押さえりゃ良いのにとか思っちゃうわけですよ。

うぅん。きっとケータイを週1も充電しない俺には理解できない領域なんでしょうね。
関係ないんですが、起きたらまずマナーモードにしてアラーム時のバイブを無効化してやるようにしただけでだいぶ電池が持つようになった。何故アラーム元から切らないとか言われそうですが、3個時間分けてアラーム設定しててオフにすると夜に次の日の分つける作業が入るから面倒なんですよね。。それならバイブだけでも切って電池の消耗を抑えつつアラームなったら即止めるってほうが忘れなくて良い。それだけです。
3個に分けてる理由は音が同じだと何回鳴ろうが起きないからです。最近はバイブの方で起きてるんで関係ありませんが。

今月なんて一切メールも来ないからまだ一回半充電(電池マーク2/3から1時間くらい充電)かけただけですよ。下手したらこのまま9月を迎えられるかも、と思ったけど昨日電話したから無理だろうな。。
お盆帰ってこないのかとお盆終わってから電話かかってくる俺んちクオリティ。
近場の弟も帰ってないみたいだし俺は9月に帰るから良いだろう。6月くらいに墓参りは要るのか聞いたら別に要らないってお墨付きも貰ってるし。


さて。では風呂がまた冷めるからこの辺で。
うちのマウスキーボードがワイヤレスになる日は遠い。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH