忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 466 465 464 463 462 461 460 459 458 457 456 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ヒメリの実の安定入手先見っけた。松明です。

レベル上げに使ってたジャイアントホールの2匹沸き草むら。ここに出てくるピッピがヒメリの実と月の石持ってます。偶然虫食いでヒメリに気づいて以降レベル上げついでに回収してたら月の石も稀に混じってることに気づいて益々おいしい。問題は泥棒のPPが10しかないことかな。
泥棒消して技マシンで永久に使えるけど面倒だし、ヒメリぱくったときPP0なら即時で使うだけだから別にいいかって感じ。

なんで二匹沸き使ってるかってやってる人は分かると思うけど一匹沸きよりレベルが高い。
洞窟内とか一匹沸きで使うPPがもったいないんですよね。まぁレベル60台のメタモンと50台のイノムーだと後者の方がうまいですが。。。


月の石は鉱山でも結構拾えるからそこまで必要性はないですが・・・捨てる気持ちでピッピとプリンに使って図鑑埋めたりとかできるし無いより有っていいですよね。
ちなみに鉱山の進化石ドロップ確認したのは、月の石、リーフの石、水の石、闇の石、目覚め石(、かわらずの石)
今のとここれですね。目的が闇の石だったんで取れてからはほか狙ってませぬが。
大体3万かければ石5個くらいは取れそうな感じ。


さてポケモンぱんだ、9月に始めた人たちは今頃皆さん夏に入ってることでしょう。
(スタート春でDS内蔵のカレンダー準拠で月が変わるごとに季節が回る。手動でカレンダー進めてもちゃんとイベントおきるし季節も変わるけど、うまく行かなかったら時間系のイベント全無視で最大24時間待ち。ゲーム内に影響及ぼすいじり方する割りにローリスクですね。)

夏になったからって何が変わったか微妙ですが、シロナが戦ってくれないとか、人の配置が変わったとか、鹿の姿が変わったとかそんなくらいですかね。
正直1ヶ月は長いですよね。。1週間くらいで季節回して欲しい。。。
初めて訪れた季節ではやること一杯だろうけど、2回目の春とか2回目の夏とかぶっちゃけやることないだろ。
いろんなとこで姿変わる冬くらいじゃねーの求められてるの。雪溶けないとどうしようもないから後一個適当な季節があれば十分?

あれだな。ゲーム内の気象関係の研究所で好きな季節に切り替えられる装置とか開発しちゃえよもう。
もしできるなら資金援助は惜しまんぞ。
またあんまり資金の桁がないけど、一回約100万を複数回寄付すれば結構な額だろ。1万回寄付すれば国がすこーし傾くぜ。
つかアメリカが舞台なのに日本円なんだな今回。ドルでもよくね?換算面倒やけどさ。
つか英語はまだ読めるけど、他の言語でいきなり喋りだすやつ何語かも分からんから解読しようがないんだけどw戦闘画面だと読む前に流れていくし・・・読ませる気がないか適当なこと言わせてるんだろうとか勝手に思ってるけど。まぁ別に知りたいとは思わない。ぐぐれば誰かしらが訳してるサイトとかに行き着くと思うし。俺が気にする事は微塵もないな。


ンじゃ図鑑ー。

イッシュ:147-110
全国:380-189

少しずつ少しずつ・・・
まだまだ全国側がなかなかどこに何が出るかわからない。
多分そんなにでないんと違うかなぁ。金銀とかから飛ばしてくるしかないんでねーのかなと思う。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
セネリオ 2010/10/02 (Sat) 14:22:39 EDIT
まっちゃああああああああああああ
ネフェにブログ教えてもらったぜ☆
あ、私もポケモン頑張ってるよ///

あ、愛してるっ・・・(´ε` )
はえええええ
from MASTER 2010/10/02 (Sat) 16:02:11
いやいやいやなんだろうねこの一瞬で情報が漏れていく様。

まぁねうん。「松明」とそれっぽいキーワードでぐぐれば一発で見つかるブログですから隠してるつもりも微塵もありませんでしたが。そんなレアなもん見つけたようなテンションになられても困るんだけどw
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH