忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 480 479 478 477 476 475 474 473 472 471 470 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今から寝ます。松明です。

とりあえず流行りに乗ってタイトルは地獄のなんとかさん。
一部のサイトで流行ってた頃(何年か前)にあまりに重くて全部見るのを諦めた勢なんで最近の動向はさっぱり追ってませんが。
一つ突っ込んでおくと二時間もねてりゃ充分でしょ。いやねてりゃじゃ語弊があるな。ねれりゃ。かな?ら抜きになるけど響きはこっちが良い。。。

ら抜き方言の地域に居たのでらがつくよりスッと耳に入るのです。
らを抜いたと思ったら掃くをはわくっていったりよく分からない地域でしたね。


なんていうかね・・・直さないといけないって思えば思うほど夜型が進行する・・・
最近行き過ぎて徹夜後の明け方型になりつつありますよ。。。3〜4時が一番頭が働く。
寝たらもちろん起きれませんがね。何時に寝ようが休日は夕方まで爆睡ですよ。HAHAHA

いやーなんつーかもう色んな意味を含めて夜型で居られる人間が羨ましい。


ってことでやるべき事がある、でもやるなら頭が働く3時まで時間を潰すぞって時におすすめのポケモン(もうなんでもアリじゃねーか)の鼻・塩・塩♪(流行には気づかないままスルーか乗ってから後悔するタイプです


ポケモンの好きな性格のやつを野性で出したいときに便利なのが特性「シンクロ」この特性を持った奴(イッシュだとリグレー)を先頭に置いておけば1/2の確率でシンクロのポケモンの性格と同じ性格の野生ポケモンが飛び出します。

これを利用すれば意地っ張りシンクロリグレーとかいたら物理ポケモンに便利なんですねぇ。
察しの良い方はお気づきでしょうが、そうです。このシンクロ、性格の数だけ用意するのが定石。細かい事言うとステ変化なしの性格は一個で良いので計21種類ですか。
リグレー野性のシンクロ持ち率が3〜5割位なので(体感)結構全種類探すのは苦労します。
こんなんを時間のないときにやると発狂するので時間つぶしたいときにやるのがベターですね。

集める手段ですが、でてきたリグレーかたっぱしから捕まえてもいいんですが、それだとチェックとボックスの無駄なので、俺はまず電磁波打って麻痺させます。シンクロ持ちならシンクロのモーション発生してこっちにも麻痺つけようとしてくるのでそれで判別ですね。一回目で麻痺付くので2回目以降は既に麻痺だのログで確認可能。もう一個の特性はダブルバトルじゃないと意味ないので一切出ません。
ついでにおすすめの電磁波峰打ち覚えるポケモンがアブソル。リグレーのサイケ光線も無効なので混乱の心配は要りません。ついでにブラッキーから眼差し遺伝も可能と結構便利なゲット向けポケモンだと俺は思う。
ちょこちょこダメ受けるので食べ残し持たせるとして、努力値無振り前提でレベル50あれば麻痺同士のリグレー、麻痺なしヒトモシから確定で逃げられるかな。あ、ちなみにリグレーのロケーションはタワーオブヘヴン頂上です。

と言うかぶっちゃけ約650種類居てボックス24までしかないっておかしくないっすか。もう足りないんですが。初代は150種類に対してボックス8ですよ?150:240が今や650:720
適当にタイプ別に分けたら負けなんですかねぇ。。サーチの簡単さを犠牲にしてでも用途別とかに分けろってことなんだろうか。タイプ別だとノーマル草虫辺りが既にパンクして破綻してるんですよね。ノーマルはタイプ1ノーマル・タイプ2飛行を飛行のボックスに移してもこのザマ・・・やっぱり間違いだったかなぁ。
他に化石用、卵用、ネタ用、汎用、ストーリー(伝説とか)、他IDとか用意してるけど。タイプ関係なく入れてるこれらはすべからく満杯。空いてるのは岩タイプとかですね。。。リグレーボックス作りたかったんだけど、スペースないし強引にエスパーに押し込んでますが、他のやつらがはみ出てます・・・(今は汎用に逃してる)
この慢性的なボックス不足どうすればいいんですかねぇ。進化前後両方残してるのがまずいんでしょうか・・・いや650種類のモンスターに対して倍用意しないのはおかしいでしょう。
俺まだ捕まえた数400行ってないのにこのザマザマスよ。


ニコ動に、ステ厳選してるプレイヤーに見てほしい、とか言う動画がありましたねぇ。。。知ったこっちゃありませんが。そこまでゲームと現実混同してる人間ではありませんよ流石に。それも質量保存則を無視して機械のボールに入るようなバリバリの二次元キャラに・・・
ボックスがアイテム袋みたいに無限だったら逃さないかもしれませんがね。それでもサーチが大変なUIだと捨てますが。
今回のリグレーも重複性格が多いし捨てまくってますね。野性のポケモンを斬り捨てて瀕死にしたまま放置と捕まえた後自動的に回復されて野性に帰るのとどっちが残酷かは個々の判断でしょうがね。
図鑑見てるとやつらにも生態系があるので弱ったのは他のポケモンが食ったり風化して朽ちたりしてるんでしょう。
まさか人間が居るストレス付加環境での繁殖力が野性よりも高いとは思ってないだろうな。。。


では引き続き眠くなるまでリグレー狩りでも始めますかな。
ちなみにリグレーが終わったらそのリグレーを利用して全性格のメタモンを狩ります。
これこそ卵のために。親に変わらずの石を持たせるとその性格の遺伝率が5割。
今どっちの親でも性格5割で遺伝しますが、親が別々の性格のとき両方に持たせたらどうなるんだろう?っていうのは気になりますね。
昔はオスに持たせても意味なかったんですが(メタモンorメス限定の効果だった。あれオスだっけ?忘れた。。。

特定の性格狙っててもリグレーじゃやり辛いんだけどって言う意見も当然でしょう。そういうときはリグレー殺して先頭に置けば問題なしです。他の先頭限定フィールド系特性も同様。

性格考えたことねーよって人向け。
とりあえずストーリーだけでいいやって方にも物理タイプは意地っ張り、特攻タイプはひかえめ。これだけ気にするだけでもだいぶ違います。意地っ張りがこうげき1.1倍とくこう0.9倍。控えめがとくこう1.1倍こうげき0.9倍。大体どっちかあれば問題ないんで。両方そこそこを維持しつつどっちの技も持たせて相手に合わせて振る両刀ってスタイルもありますが。。その場合は素直あたりのステ変化なしとか素早さ捨てるのが妥当かなぁ。両刀するならポケモンによってまちまちですね。
対人を考え出すと色んな性格に手を出す方が都合がいいんですが。ストーリーなら攻撃or特攻と素早さあればどうとでもなりますわな。
俺が好きな性格はもちろん意地っ張り。物理最高っす。次点で陽気だったかな?素早さアップの特攻ダウン。

努力値とか個体値とかめんどくせーって方は性格だけでも考えてみてはいかがでしょう。
どの性格がどう変わるかわかんねーって方はステ欄見て青くなってるのがダウンで0.9倍。赤いのがアップで1.1倍になってるステです。これは金霊・銀魂から導入された表記法でそれまでは半分隠しステでしたねぇ。ちなみにすなおきまぐれがんばりや、、、後1個なんだっけ?は変動なしです。

あーなげぇなげぇ。ではおやすみー。この感覚だとおそらく起きたら17時。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH