忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 495 494 493 492 491 490 489 488 487 486 485 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
台風来てたから早めに夕食食ったら腹減ってきた。松明です。

こんなときどうするか。無視して寝るんです。寝て起きたら俺の脳みそ単純なんでごまかせます。
正直ダマシダマシで3日くらいなら何も食わなくても体調に問題はない。ここで変にジャンクフードとか食うと体調が急降下しますががが。勿論出した分くらいは水分摂るのが前提ですが。
こういうこと言うといつも周りに言われるのが、腹減らないのかって類のことですが、勿論腹減りますよ?だからどうしたって言うだけのことです。この前の記事にも通じるものがありますけど。暑いからどうした、寒いからどうした、花粉症でしんどいからどうした、腹減ったからどうした。そんなに気にすることないことばっかりじゃないですか。暑けりゃあちーって言いながら汗かいてりゃいい。寒けりゃさみーって言いながら手をかじかませてりゃいい。花粉症しんどけりゃ鼻に詰め物して伸びてりゃいい。腹減ってもほっときゃ脳が先に諦める。
逆に、暑いからクーラー入れる、寒いから暖房入れる、花粉症しんどいから薬に頼る、風邪ひいたらとりあえず風邪薬、腹減ったら飯を食うっていう思考が俺には理解できない。思い通りにならないと気が済まないのか、快適になった空間でやることは娯楽かってしょうもなさに突っ込みたくても突っ込めない日々を送ってます。



さて、このブログも何か休日だというのに安定してアクセスが・・・8月までのこのブログといったら休日はみんなネットなんかやってない(ネトゲはやってたかもしれませんが、こんなブログに来る人はいなかった)人間ばっかりだったのに、扱う内容でこんなに客層がガラッと変わるもんですね。と、同時に俺が情報を少しとは言え書いてるから検索されるんだろうなぁとは思う。そしてそんな自分が嫌で嫌でしょうがない。じゃぁ情報書くの止めろよって言われるとは思うんですが、まだ許容範囲内っていうのと、書くの自体は楽しいんですよね、俺のネタ発掘的な意味でも刺激にはなりますし。ただ大勢に見てほしくはないって言うだけ。書こうと思ったネタについて、人前に晒すんだから裏取るか・・・って検証するきっかけにもなりますしね。
言うたら、SNS行けっていうのが答えでしょうね。
mixiのアカウント持ってますが、あそこに俺の望む小さな世界は構築できそうにない。対象がもっと若いイメージというか俺みたいな枯れた人間が落ち着ける場所じゃないというか。。。

リアルの知り合いが多い場所ってのは落ち着かないもんです。ディスプレイを介して仲良くなった人の方がはるかに(OFFで会っても)付き合いやすい。人見知りってのはそんなもんですね。
実際ネット上の俺の領域に踏み込んできてるリアルからスタートした知り合い皆無ですからね。兄弟は例外ですが。知り合った人間とは知り合った領域でしかはなしをしないってのが俺の基本スタイルですからね。大学で知り合ったら大学の話しかしませんよ。えぇ。ゲームで知り合ったらゲームの話。そもそも俺が余計な話とか社交辞令とか嫌いなせいですけど。
前にも書いたかもしれませんが、仮に二人だけで放置されたときに、黙ってられない人面倒くさいと思ってしまうんですよね。今の世の中こういうタイプの人が多すぎる。あと食事中に喋る人、テレビ見る人、新聞読む人、その他食事以外に脳を使う人は俺とは相容れない。嫌うことはありませんがその場の印象はガタ落ち急降下ですね。話すことを目的にした場合は除きますけど。


えーっと閑話休題とか書こうと思ったけどそもそもなんの話してたっけ。
こういう垂れ流すような、こまけぇ事を気にせずダラダラ流しながら書いてくのが好きなんですって話ですね。違った?こまけぇこたぁいいんだよ。


で、俺みたいな性格の人は分かると思いますが(俺の性格がどんなかは俺には分かりませんが)、検索されてブログに来られると、その検索ワードに関連した情報を書きたくなるんですよね。見知らぬ人間に無駄足踏ませた責任を感じるって言いますか。勿論、無駄足踏んだ本人がもう一回同じ検索ワードで後日来てくれる確率はだいぶ低いとは思いますけどね。それでも、こんな秘境に来てくれたんだからって思いはありますよね。これ作った当初うなさんもまさかこんな長く続くとは思わなかったろうなぁ。

#そういえば最近話を聞いてないけど、うなさんや、最近ポケモンどうなってる?


よく分からない内容になりましたが、いつもどおりですね。
・・・全記事読んでる奇特な人間は俺以外にいるんだろうか。元から読んでくれてた人たちは最近のポケモンネタの多さに辟易してそうだし。そもそも一般人がブログに求める分かりやすさがない。無駄な長文、画像はないっていうね。俺が文字大好きなんで気にしたら負けです。
じゃ そういうことで。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH