Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2011.02.06 Sun 20:05:41
最近ポケモン熱が冷めてきたから一旦ラジアントヒストリアを再開してました。松明です。 というわけで全キャラレベル99行ったので、ステでも晒しておきましょう。どうやら数値は固定らしいので誰がやっても同じ値になりますが。 ストック HP954 MP387 物攻139 物防131 魔攻117 魔防130 速度71 運69 レイニー HP921 MP214 物攻78 物防67 魔攻124 魔防51 速度69 運65 マルコ HP892 MP228 物攻63 物防64 魔攻116 魔防76 速度68 運64 ロッシュ HP1403 MP289 物攻160 物防215 魔攻49 魔防83 速度54 運65 アト HP731 MP328 物攻78 物防68 魔攻118 魔防137 速度96 運69 ガフカ HP1194 MP185 物攻200 物防152 魔攻71 魔防48 速度62 運66 エルーカ HP649 MP399 物攻76 物防72 魔攻182 魔防215 速度72 運67 です。装備の優劣が結構激しいので素のステである上記で比較はできないんですが、レイニーマルコが空気である事に変わりはないかな。ストックもそうだけど剣が不遇なせいでマルコの空気感が更に加速してる。ストックは主人公補正で専用装備があるからまだ何とかなってるけどね。 俺が普段使ってる装備をつけると、上のステが↓のようになります。 ストック(真ヒストリカ、シュヴァリエ、獣神のお守り、キングピアス、空のしずく) HP1154 MP387 物攻219 物防206 魔攻151 魔防195 速度76 運69 レイニー(ラ・トルメンタ、シュヴァリエ、ヴェスパーリング、魔動のお守り*2) HP1151 MP274 物攻108 物防122 魔攻204 魔防96 速度69 運73 マルコ(マードレブレイド、オリカルクメイル、ヴィーナスリング*2、キングピアス) HP1107 MP328 物攻87 物防149 魔攻135 魔防126 速度65 運64 ロッシュ(デア・レーヴェ、シュヴァリエ、空のしずく、天空の腕輪、翼の腕輪) HP1703 MP289 物攻225 物防270 魔攻49 魔防128 速度72 運65 アト(グラウクスダガー、ギガントケープ、キングピアス*2、空のしずく) HP701 MP328 物攻109 物防153 魔攻203 魔防210 速度93 運69 ガフカ(栄光の拳、マスターフォルガ、キングピアス、羽の腕輪、空のしずく) HP1194 MP185 物攻278 物防207 魔攻71 魔防96 速度74 運66 (場合によっては悟りの胸当→物防-13、魔防+17、速度-9) エルーカ(プリンセス、異形のドレス、キングピアス*2、空のしずく) HP649 MP399 物攻104 物防147 魔攻262 魔防295 速度70 運67 空のしずくもちは、ラスボス戦用に持たせてるのの名残ですね、雑魚戦だと火力アップしたりヴィーナス持たせたりになります。燃費を気にしなくていい場面ならエルーカは魔弾マーシーになったりと防御棄てるんですがね。大体全部の雑魚敵1ターンキル可能ですので。ラスダンの雑魚でもエルーカで2回バーストライトすれば一掃できますしね。こんな燃費悪い事は普段はしませんが仮定の話として。ついでにいうとエルーカ動かせる場面がほとんどないからエルーカ前提の1ターンキルは現実的ではないですしね。 軽く各装備の入手先でも書いておきますか。 ・真ヒストリカ:ストーリー上で手に入れるヒストリカを奥義書イベントで強化(ヴァンクールと戦闘) ・シュヴァリエ:ラスダンに出てくる古代兵ジナスから通常ドロップ。コンボレベル3~6で100戦中2,3個程度。 ・キングピアス:帝國跡地のボスハイスから盗む ・空のしずく:店。ガフカの奥義イベントの刻印からフォルガのアクセ店で。一個じゃほとんど異常防げないので注意。 ・獣神or魔動のお守り:店。後半色々。 ・ラ・トルメンタ:どっかのボスから盗む。あんま記憶にないけどボス巡りやってたときの産物なのでそのはず。 ・ヴェスパーリング:ビオラから盗む ・ヴィーナスリング:ヒューゴから盗む。 ・オリカルクメイル:地下研究所の槍持ったアリステル上級兵から通常ドロップ。コンボレベル10前後で20戦くらいでドロップ。一個しかもってないので確率は不明。 ・マードレブレイド:持たせるものなかったから適当に持たせてるだけで全く意識せずリストから選んだのでどこで入手かは知らない。ストーリーか店で手に入るんじゃないかと。 ・デア・レーヴェ:記憶にないけどクリア後にボスめぐりしたときに手に入らなかったから宝箱かストーリーか。 ・天空の腕輪:ラスダン瓦礫破砕先に隠し宝箱。近くに別の隠し宝箱も有るのでそっちとって満足しないように。 ・翼の腕輪:一個しかないとこ見るとおそらくどっかの宝箱かストーリー。 ・グラウクスダガー:確か異伝6章グランオルグ内の通常戦闘でアリステル上級兵より盗む。これ売って儲けようと思ったら売れなくて沢山集まった俺にとっては悲しい武器。 ・ギガントケープ:多分宝箱かストーリー。記憶にない。 ・栄光の拳:ラスダン雷のクリスタル(黄緑)から通常ドロップ。全キャラレベル99にする仮定で2~30戦中2個ほど入手。 ・マスターフォルガ:ラスダン(帝國跡地にもいるけど他とのついでが可能なので)古代兵ギガス通常ドロップ。コンボレベル10程度で20戦ほどでドロップ。99過程でいつの間にか6個になったくらい勝手に落ちる。 ・プリンセス:ラスダン氷のクリスタル(青いの)から通常ドロップ。99過程で5個になるくらい勝手に以下略。 ・異形のドレス:記憶にない。盗むリストにはないからドロップかストーリーか。。。 こんなとこですね。基本的にストーリー何度も往復してイベント探してる過程で勝手に手に入ったとか、ラスダンでのレベル上げ中に意図せず落ちたとかそんなのばっかりですね。エルーカのレベル置き去りを防止する意味では他に手がないのが難しい所ですが、ラスダンは悪くない装備ドロップが多いのである意味正解なのかな。スペシャルティドロップもあるので半永久狩り可能ですし。セーブポイント近いので一回宿に戻ることも簡単ですし(個人的にはガフカの奥義イベントのとこでただ寝をよく使う。L5回で簡単にヒストリア移動も可能ですし)ね。 シュヴァリエがものすごく優秀で、鎧装備キャラとその他の差が開いちゃう原因ですね。数値だけ見ると物防55、魔防45って飛びぬけてるわけじゃないんですが、HP+200がでかすぎます。 ステータスの中で1や2の差が結構影響するのが速度です。逆に20差があっても大して問題にならないっていう繊細なステですが、体感としてランダム要素として2の差は覆る可能性があります。順番を完璧にコントロールしたければ3差で戦闘に出すキャラを並べましょう。そのコントロールを難しくするのがアトのずば抜けた速さとストックのヒストリカによる速度ブースト。まぁ装飾でうまくコントロールしてやるしかないですね。火力が問題にならない場面ならヒストリカはずしちゃうのも手ですが。 ポケモンを出すのもなんかアレな感じですが、ポケモンの場合素早さは1でも高ければそのポケモンが先行とります。異常とか追い風部屋等の要素がなければ確実に。ではランダム要素とはなんだったのかってなっちゃうんですが、ポケモンの場合数値が全く同じになることがままあります(同じ種族値で252振りとか0振りとか4振りとか)。その際にランダム要素が入ってきますね。それを回避するための4振りだったりとかしたんですが、最近ではソコまで読みに含めた8振り12振りも常等になりつつ・・・あるの?ないか・・・周りの情報を俺が知らんので勘ですね。なってて欲しいもんです。 対戦ゲームの究極は人読みですよね。本当に強いプレイヤーは同じ人間と10戦20戦とやってくうちに人対策を組み上げていける人間だと思います。格ゲーだろうがポケモンメダロットみたいな対戦だろうが戦略シミュレーションの対戦だろうがね。 最近はもう相手がいないゲームばっかりですね。ポケモンは珍しく対人を突き詰めるゲームですが。 昔は対人好きだったんですが、俺も老いたもんでもう疲れちゃうんですよね。最近はヒストリアみたいに一個のソフト内で完結するやり込みばっかりですねぇ。アクションゲームの縛りプレイ(ノーダメとか、スピードランとか)とかね。人に見せれるレベルまでやりこんだのはSFC版ゼルダの伝説(最低限装備で全ボスノーダメ)とロックマンゼロの初代か2かどっちか忘れたけどミニゲームあるやつ。2だっけ?あれはミニゲーム全部出すくらいやりましたね。条件に全ステージの評価平均100とかあるんですが。これがほとんどノーダメ必須で敵倒した数とかクリアタイムまで評価にはいってるからだいぶ苦労した記憶が。強化したくても妖精使うと評価落ちるしで。 何の話か見失いそうになりましたが、ヒストリアも目標の一つレベルカンストが終わったんで、後はお金カンストさせてとりあえず終了ですかね。ドロップアイテムとか盗めるアイテムは数カンストさせてもいいんですが。そこまでくるとストーリー上一個しか手にはいらないアイテムが虚しく宙に浮く事になりますしね。たぶんやらないでしょう。 追記としてコンボについて。 ラジアントヒストリアの場合攻撃すると基本的に1ヒット1ずつ数値が加算されていきます。単純にヒット数と見てもいいんですが、打ち上げるスキルだと2ポイントとか、全体攻撃(範囲攻撃?)だと2加算とか若干ヒット数とも異なります。 この評価は段階的で、多いほどいいんですが、 1~3は変化なし。 4~6はGoodでちょこっと補正アップ。 7~12はGreatでぼちぼち補正アップ。 13~18はExcellentでそれなりに補正アップ。 19~24はMarvelousでかなり補正アップ。 25以降はBrilliantで最高に補正アップ。 ですが、25以降ほんとにこれ以上ないのかってのは気になるところで、実際に可能な限り試してるんですが、現在いけたのが70まででまだまだですね。結果はもちろん変わらずブリリアント。 メンバーはアトロッシュでダンシングデスとへーストモード連打。ストックの防御というなの無駄なターン消化とアトロッシュのチェンジを駆使して敵とストックを排除するのがコツですかね。俺の場合上記装備で4周目くらいにうまく条件そろったので7ヒット*10で70ですね。ストック一人分ならデッドフェンサーで同じ値が出ると思います。他に手段が思いつかないんですよね。マナバーストあわせても最高はレイニーの8ヒット。レイニーはトランスターンもないので調整が大変(ストックとレイニーを排除する調整が必要になる)で現実感がない。70以上は無理なのかってのが今のところの結論ですかねぇ。。。7ヒットさせつつ空中に浮かすみたいなチートスキルあれば話は別ですが。 ちなみに70ヒットさせつつデッドフェンサー打つと数千ダメ出るのはまた別の話。 ではでは。70コンボ超えるいい手があったら教えてくださいってことで。 PR |