Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2011.03.12 Sat 04:58:02
心地よい余震に揺られて布団じゃないとこで寝てた。松明です。 12日は確か九州新幹線全線開通予定日。 九州にはいませんが、というか新幹線なんて関東に居ても乗ることありませんが(時間が無いから飛行機乗っちゃう)せっかくだし乗ってみたいな。 NZと東北沖の地震には共通の前兆があったそうな。 やはりまだまだ人間は大自然のあらゆるセンシングと同レベルには至っていないんだなぁ。というかその前兆たりえたものが進化の過程で克服していたら前兆として人間の目に見える形にはならなかっただろうから人間を含めて不完全さの賜物。 (一個一個なら多少の劣化で追いついてるだろうけど常に全てを繰る大自然の模倣はコスパ的に無理と 人間の災害対策はどっちをメインに向かうんだろう。 事前(微弱な云々じゃなく天気予報の感覚で1ヶ月前とか少なくとも前日まで)に察知する方向か、どんな災厄が来ても耐えられるシステムの構築か。どっちも突き詰めると無理だろうから組み合わせることにはなると思うけど。 んでは。今度こそ布団でお休み。 本当はもう地震について触れないつもりだったのに新幹線の話書いてたら予兆の事を思い出してしまったせいでこんな記事を。。。もうしわけない。 脈絡ないのはいつものことなんで気にしたら人生敗北です。多分。人生敗北とか言ったら淘汰されるべき弱者のDNAを25年も生き長らえさせた俺の罪深さは相当なもんですが。後世に残さないことを条件に好きにさせてもらうことにします。 (追記) あと無線関連ですが、電話は相変わらず通じにくいようですけど芋場とか歪maxとかはパケ制限(イモの場合1日単位で結構あっさり制限に達する。1日単位だから翌日には戻る?んですが。)にかからなければ快適なようです。安否確認を使われるのは相変わらず携帯電話だということですかな。各社が推奨してるのは別ですが(安否確認にしぼっても災害用のサービスが沢山あります)日頃メールや電話に慣れ親しんでるとそのまま延長でやっちゃうんでしょうね。 うちの親なんかはケータイに連絡よこす前にパソコンにメール投げてきましたよ。うちの兄に至ってはずっと昔にgmail宛に送ってたメールへの返信ついでに安否確認をしてくる始末(もちろんgmail利用)。と、この様にうちの家族間やりとりはケータイ電話を使用し内のが一般的となっております。と言うのも俺がケータイ見ねぇからパソコン宛に送ってくれって頼んだからなんだけどね。その他?えぇ一切なにもコンタクト無ですね。リアル知り合いで俺が九州出たの知ってるのは同じ研究室の人間と家族だけですし、ネット上でも多少見栄はって20人くらいですかねぇ。その7、8割が関東以北在住なわけだから俺の心配なんぞするわけがないという所だね。 PR Comments
|