Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2011.03.30 Wed 19:47:28
計画停電取りやめの理由がおかしい。松明です。 どこかで見たんだけど、ここ数日計画停電見送りになってる理由が 「暖かくなってきたので」 おかしくない?たかが3,4度、多く見積もっても周囲の温度は5度しか変わらないわけですよ。節電を呼びかけられたにもかかわらず暖房ガンガンかけてたって意味ですよねこれ。 俺から言わせりゃ最高気温二桁あるなら暖房とかコートなんぞいらん。というかその程度で暖房つけてたら抵抗力がおちて敵わんからつけたくないだけかな。 俺は常に節電状態だからこれ以上は変わらないんだけど。 俺の2010年4月から先月までの電気代・・・ 2306、2742、2573、2769、2304、2545、2371、2299、2338、2243、2306 ちなみに30A契約です。5月と7月が高いけど5月は連休の分家に居る時間が長かったんでしょうね。7月は雨の日の部屋干しのせいでエアコンつけたからかなぁ。部屋干し以外でエアコン入れたことないしな。現在、8月にエアコン電源プラグ抜いて以来点けてない。電気代を減らすってだけでよければ20Aにしちゃえばもっと減るだろうね。洗濯機電子レンジ+アルファがあやしくなるから踏み切れないでいるけど意外といけるのかなぁ。かといって相談してみてもらうのもめんどくせぇって言うね。別にソコまで切り詰めたいわけじゃないし。どっちかと言うと電気代上がってもいいからより電気を使わない生活を送りたい。とはいっても今回の計画停電で思い知ったけど俺は別に電気なくても暮らせるわ。会社の仕事が成立しなくなるからそのうちのたれ・・・だろうけど。 エアコンに関しては一回抜いちゃうと電源プラグ挿す労力>暑さ、寒さなんだよねw多分今年は一回もエアコンつけないんだろうなぁめんどくせぇし。 PR Comments
|