忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 558 557 556 555 554 553 552 551 550 549 548 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
自分の周りにも揺れてる気がするって人が多い。松明です。

俺は三半規管でも九州においてきたのか全くわからないw(←本当に余震で揺れても気づかないけどな

今日はリスクについて・・・
よしソコまで言うなら最悪の事態を想定してやろうじゃないか。

明日全宇宙規模で何かが起きて地球ごと消滅します。

確率にして天文学的な桁数になると思いますが0ではないですよね。
ソコまで含めますか?一体最悪ってなんだろう・・・
俺みたいに人間嫌いな側からしたらヒトって種族が生きてること自体が既に最悪に片足突っ込んでるわけで。
一体どこまでリスクを考えたら双方満足なんだろう。
原発だったら原発に起因するリスクだけとか言い出したら今回の地震をリスクに入れない事になるからやっぱ地球消滅もリスクのうちだよね。

科学ってこんな世の中ですけどやっぱりまだ夢って言う部分もあるわけですよね。宇宙行こうぜとか。ガンダムできねーかなぁとか。新しいエネルギーとか原発もそう。できたら快適だろうなぁって部分があるよきっと。開発者誰かもしらねーけどさ。宇宙行くのだって失敗してシャトル落ちたら自分以外に被害を及ぼすリスク背負ってそれでも夢だしいけたらすげえから目指すんだよね。原発も似たようなもんだと思うんだけどねぇ。俺は原発賛成か反対か微妙な立場なんだけど(前言った通り前提で変わる)。
リスクの話したらよく挙がる自動車とかと原発は違うってそりゃ当然違うよ。全く同じものを例示できるわけがない。例示する方もするほうだけどソコに突っ込むほうも突っ込むほうでどっちもどっちかなぁ。余談だけど自動車は原子力以上にはっきりと嫌い。乗るけどね。

ベネフィットがいくらでかかろうがわずかな確率で起きる事故のせいで土地やヒト(生物)が広範にわたって死ぬなら論外みたいなのも乱暴ですよねー。俺の感覚からしたら永久機関ができるなら多少のリスクには目をつぶっちゃうんじゃないかなぁとか思う。リスクとかベネフィットとか抜きにして生物以外の永久機関ができるならだいぶ見てみたい。

時速1600キロ超?(外周4万キロの自転)で動いてる俺らをなんかに使えりゃいいのに。
エネルギーって質量と速度の二乗に比例してたっけ。ぱっと消えることができれば莫大なエネルギーががが。あれ、これ発生するエネルギーは相対速度なのかな。だとしたら大した速度でねぇからダメだな。


※世間様方に置かれましてはこの地震~原発ネタにまぎれた四月バカネタにご注意ください。(もしやられても不謹慎とか言わないであげてね。と言うか差別用語といっしょで不謹慎って発言が気分を害してるケースが多く見られる・・・気がする)
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH