忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 588 587 586 585 584 583 582 581 580 579 578 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なにやら面白げなことの端緒を掴んだ気がする。松明です。

明晰夢って知ってますか。簡単に言えば夢が夢であることを認識しつつそのフィールド上で好き放題やる、できる夢のことです。ままならない三次元と同じことしか言わない二次元の両方に飽きた人間が逃げ込む言って見れば魔窟の最奥ですね。俺はその先にたどり着いたかもしれないって話。
うわうさんくせーってか明晰夢の時点でできない奴からするとうさんくせーから仕方ないね。
その先っていうかねぶっちゃけ後ろかもしれないしあまり役に立たんかもしれないけどなんか面白いことができて再現性もつかめつつあるので。

結論から言うと、寝てる時間を認識せずに睡眠→覚醒ができる。
実感からすると寝た感覚がなくて、でも時間は進んでるし布団にいるから寝てたはず。っていう感じ。

大抵普通に寝ても疲れてぐったり寝ても、起きたときにどのくらい寝てたとか、うたた寝でもこのくらい時間たったかなって思いはあると思う。すくなくともちょっと位はねたって感覚はあるはず。俺は昔からその時間を掴むのが得意で、起きたときにこのくらい寝たかなって思って時計見たら大体あってたんだよね(日付3回転事件→50時間強連続睡眠のときも概ねあってたからある種才能だと思う)。

やろうと思ったきっかけは今読んでる小説だけど、明晰夢ができるなら寝掛けから一気に起きる時間までぶっ飛ばすことも出来るんじゃないかっての。

実際やってみると最初はスッゴイ気持ち悪いけど(というか違和感がすごい)2回3回と繰り返すうちになんか面白いんだよね。病み付きになりそうだよ。



これもある種のタイムトラベルだけど(俺の脳をごまかして体感時間を操作してるだけだけど)、俺の頭の追いつく範囲での今ホットな疑問は、光の速度で移動しながら光の速度で動く別の物体を見たらどうなるのか、っていうもの。光の速度って言うのは常に一定でいろんな単位の標準にもなってるけど、移動しながら見ても光の速度は一定なんですよね。見かけの速度って言う奴。普通は移動しながら物を投げたとき第三者からは・・・ってので物理の力学としてよく出てくる問題ですが、移動してようがしてなかろうが、移動と同じ方向に打ち出そうが逆方向に向けて打ち出そうが常に光の速度は光の速度なんですよね。はてさてどう考えたらいいものか。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

無題
星歌 2011/05/26 (Thu) 22:20:47 EDIT
うんうん


なるほど分からん(黙



うむ
from MASTER 2011/05/26 (Thu) 22:32:51
よぉ久しぶりだな

耳を動かすみたいにさできる人間にとっては当たり前すぎてやり方を説明できないことってあるよな。そういうことだ。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH