忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 605 613 604 603 602 601 600 599 598 597 596 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なんか読んでて違和感あった。松明です。

電撃文庫の「七姫物語 第六章 ひとつの理想」の200ページ、はじめの2,3行を読んでて違和感を感じたので記事に。他にもあるのかもしれないけどここ、左右の行と文字配置がずれてますよね。どの行がフォーマットからずれたのかはよく見ないと分からないですけど。
普通文庫は1文字分の縦横サイズが決まっててひらがなだろうが記号だろうが全角文字である限り同じサイズで整形されてるはずなんです。
MSのフォントで言うとMS明朝を使ってるイメージ。デフォルトはMSP明朝でこっちのフォントはぱっと見の並びで綺麗さを意識してるから文字ごとにサイズが異なる。MS明朝の方は、記号だろうが複雑な感じだろうが簡単な文字だろうが全角1文字っていう枠に収まる(枠を一杯に使う)ようなフォントで句読点が改行位置に来ない限りはずれる事は無いはずなのですが。

一行あたりの文字数が変わると困ると思うのですが、このフォーマットからのズレは問題にならないのだろうか。イメージとしては、一行20字の原稿用紙に読書感想文書けって宿題で一枚目と最後の一枚はパッと見でばれるといけないからとまじめに書き、2枚目の途中1行だけズルして2マスに1文字書いてる感じ。逆もまた然り。


こんな記事書いてると、月30も40も小説買ってるけど1ヶ月は溜めてないって言えなくなっちゃうじゃないかどうしてくれるんだ(※七姫は6月10日発売)。まだギリギリセーフだろ?いや・・・まだ他にも先月の電撃残ってるんだ・・・ダメダコリャ。というわけで6月に買った45冊の内読みきれてないものがあります。と言ってもまぁ6月は締め切りもあったので許してもらえると信じています。誰にって自分ですけど。

基本的にネトゲやりながら読んでるので、ネトゲで手がはなせないような自体(他プレイヤーに話しかけられるとか)が起きると全然進まないんですねー。勘弁してください。
あと6月は休日に東京の本屋(主に神保あたり)にでばって色々と物色してたので時間が取れなかったってのもでかいですね。ただでさえ45冊って多めの購入数なのに。7月もまだほとんど発売日を迎えて無い現時点で既に10冊オーバーですからね。2年前とか3年前発売ので読みたかったのの初版を見つけちゃって衝動買いしちゃいまして。第一巻の初版がないとなかなか残りも買わないですからねぇ。

まぁいいです。今は七姫の続きを読まねば。


(2011年7月11日追記)
あの後他の電撃も見てみたんですが、以外といろんなとこでずれてますね。規則があってあえてずらすフォーマットなのか。別にどうだっていいので試料を集めないので判断はつきません。そろってる所もあるのでフォント自体は幅固定っぽいし・・・わけがわからないよ。しりたくもないけど。

PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH