Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2012.01.31 Tue 19:44:27
C9記事連投ですが気にせずに。 今回は職の由来を推測してみたってことで、絶対にこれが正しいというのではなく多分これだろうって言う候補を挙げるに止めます。もしどこかで英語名の綴りが出ててこの記事と違っても誰にも文句を言わないでください。 ・ファイター:fighter(戦士を指す英語) ・ウォーリア:warrior(闘士、武人などを指す英語) ・ガーディアン:guardian(守護者を指す英語) ・ブレイドマスター:blade master(刃物の達人を指す英語) ・バーサーカー:berserker(凶暴な人を指す英語) ・ハンター:hunter(狩人を指す英語) ・アサシン:assassin(暗殺者を指す英語) ・レンジャー:ranger(主に森林における遊撃員を指す英語) ・スカウト:scout(偵察者を指す英語) ・シャーマン:shaman(宗教指導者を指す英語。転じて霊との交信を行う技能を持つ者を指す。) ・エレメンタリスト:elementalist(元素を指す英語element or elementalからの造語?) ・イリュージョニスト:ilusionist(奇術師を指す英語。magicianより派手で奇抜。) ・タオイスト:taoist(道教を指す英語) ・リーパー:reaper(刈りまたは狩りを指す英語reapの擬人化。あるいは死神を意味するreaperその物。後者は職業的ではないため前者か?) ・ウィッチブレイド:witch blade(意訳で刃の魔女を指す英語) ・ウォーデン:woden or warden(前者は戦と知を司る最高神(水曜日の由来)、後者は番人や監督者を指す英語。伝承名の由来から察するに後者が有力。) ・スレイヤー:slayer(殺害者を指す英語) およそこんなところだと思います。では続いて伝承名。 ・デストロイヤー:destroyer(破壊者を指す英語) ・ディフェンディングクローザー:difending closer(意訳で守りの切り札を指す英語) ・ブレイドエンペラー:blade emperor(刃物皇帝を指す英語) ・ブラッドテイカー:blood taker(血を吸う者を指す英語) ・クリムゾンファントム:crimson phantom(真紅の幻影を指す中二病英語) ・ウィンドスイーパー:wind sweeper(風の掃除屋を指す英語) ・アルソニスト:arsonist(放火犯を指す英語。フリージングトラップ何てなかった。) ・エレメンタルロード:elemental lord(意訳で元素を統べる者を指す英語) ・サイファー:cypher or cipher(どちらも航空機関連正直何が正解かよく分からない)また、ぐぅぐる先生によると路上パフォーマーに自然とできる人だかりのこともサイファーを言うらしい。数の暴力的な意味ではこちらが正解か? ・アービター:arbiter(調停者を指す英語) ・デスアーケイン:death arcane(意訳で死の神秘か不可解な死を指す英語。どちらにせよ名詞であるdeathに対して形容詞のarcaneなのでいまいち意味をつかみ辛い) ・アンピトリテ:綴りは知らない(ポセイドンの妻アンピトリーテー)ウォーデンの判断理由はここ。伝承して格が下がるわけはないという思いから最高神ではないと思った。ちなみにアンピトリーテーの名前はあまり有名ではなくて、夫であるポセイドンが恋したメデューサに対して恨みを抱いたって側面の方が有名かもしれないです(メデューサが醜い姿に変えられて理由なく殺されるのは別にアンピトリーテーのせいではない)。 ・パニッシャー:punisher(罰する事を指す英語の擬人化。意訳して執行者とか。) 以上です。多分はずれてる物もあるでしょうし、あえてこうと決めずにいくつか候補を挙げた物もありますが主に英語ですね。アーケイン何て適当に発音から推測したら辞書に引っかかっただけなんで初めて知りました。もっと適切な単語があるやも知れません。 PR Comments
|