Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2012.04.09 Mon 19:55:45
C9はじめてから、もうかれこれ半年以上経ちましたね。 長くやっててこここうなったらいいのになぁとかって部分を挙げてみます。 それはいらねぇよってツッコミでもいいし、共感して拡散してもいいし、あっそでもいいです。俺がただ書きたいだけなんで。ブログなんてそんなもんです。自分語りを止めたブログほど無価値なものはないと思ってるので。 ・I(アイ大文字)とl(エル小文字)の区別をつけてほしい ・聖所の有無を設定したい ・取引所の絞り込み機能の向上を ・動画保存で外部の音を拾わないで欲しい ・町で他プレイヤーを表示しないor超簡素表示にできるようにして欲しい ・町で他プレイヤーのクリックメニューを出さない設定が欲しい ・PT&Gメンバー以外に装備、ステ等の情報を隠す設定が欲しい ・情報画面にレジェ、守護、設定家具、設定Gスキルを表示してほしい 簡単には以上です。最近ふと思いついたのをメモしただけなんでもっと色々思いつくかもしれませんがひとまずは。 説明を加えるとすると、 ・アイとエルの区別 この辺のフォントの問題はよく言われることですが、せめてキャラクター名位は区別がついてほしいんですよね。チャット欄のみとかキャラ上部に浮かんでる部分のみとか、画面左上の情報部分のみとか限定的なのでもいいからフォントを改善してほしいですね。場合によっては文字のバランスが崩れるため文句が出る可能性も大いにありますが。 ・聖所の有無 聖所が邪魔いっていう要望は絶対あると思うんです。特に桜ビビックなんてのがでてからきっと増えた声だと思う。沸くんですよ聖所に被って。攻撃しようとすると聖所の確認ダイアログでるし。うっとおしい。マスターでもある程度の装備になるといらなくなるので最初から設定で発生しないようにできるとありがたいです。乱入者も利用できるんでその辺の仕様変更がどの程度影響でるか読めないので難しいところではありますが。環境設定かステージ入場時のチェックか、それ専用のNPCを置くか・・・そのうち実現したらなぁと思ってます。 今思いつきましたが、ステージ入場時の途中参加の可否設定もキャラ選択ごとにリセットでいいからせめて同じキャラの間は保存されてて欲しい。 ・取引所の検索機能 あんたら手数料とってんだから少しはサービス向上させろよ。これにつきます。むしろ1ヶ月なにも検索システムに変更がなかったら1%ずつ手数料下げていく位の顧客満足度を確保する手段を取るべき。こういう風に安直に期間で区切るとアップデートを小出しにしだす弊害はでますけどね。 一例ですが、 51レベルの武器を全職分並べたい とか ファイターのギア足だけ全部並べたい とか 文字検索で絞り込んだ結果だけを全部並べたい とか 今できないんですよね。装備品とかとくに酷くて、条件がツリー状になってしまってるんですよ。武器か防具かを選ばないと職を絞れない。レベル帯を絞り込まないとレア度を絞り込めない。こんなユーザビリティの低い検索って無いよOr2 ・動画保存が外部(ソフトorOS)の音を拾う これはまぁ中で動いてるのが独自じゃなくて外部ソフト(たしか)だからしょうがないのかもしれないですけども。ブラウザでも言われてることなんですよね。どのタブから音が鳴ってるかを判別できるソフト、アドインアドオンが作れないかって。結局OS自体がどこからなってるかを区別してないせいだったはずですが、ソフト毎には一応区別つくのかな?詳しくは忘れました。つまり独自の動画保存機構を導入しないと無理ってことですね。素直に外部ソフトを使った方が早そうだ。 別に動画撮るとき外部ソフト全部切ればいいだけですから特別問題はないですけどね。Skypeも確か音鳴らさない状態が出来たはずだし。 ・町で他プレイヤーを消す 表示数の設定はできるようになりましたけどそうじゃないんだ。一切表示しなくていいんだ見たいな設定とかね。それか俺がこんなの欲しいって言ったら他のゲームではあったぜ的な事を教えてくれたって奴が、他プレイヤーの超簡素表示。棒人間、職の区別だけつく、向きの判別不要位でいいんですよ。正直他プレイヤーの外見情報をネットに広いに行くせいで重くなってるならそんなのいらない。全部ローカルで処理して1個のファイル読み込めば多数に適用できるって感じでいいです。これはまぁレトロなブラウザゲーのサバ負荷落とす手段によく使われてたりしたんですが最近はサバ自作して無茶苦茶ゴツいマシンにしちゃってるからそうでもないのかな。 とにかく、コミュニケーションに支障がでない程度であれば問題ないというか選択できれば好みに併せて選べばいいんだからそうしてほしい。もしくは、日替わりで今日は偶数チャンネルは簡素表示です。嫌ならチャンネル移ってくださいとか。もしそれやるとしたら1chは常に簡素表示強制でいいかも。俺が常に8ch固定だからどっちでも移動はしないでしょうから負荷の軽減って観点に立てばあまりお勧めはしない。けど効果はあるかな。 ・町で他プレイヤーのクリックメニュー出したくない 町に降りた直後とか、職務掲示板とかNPCのそばとか結構間違って連打しちゃってトレードとか申請出しちゃうことが時々あるんで、そもそも環境設定であのメニューがでないようにしたい。もしくはデフォルトで上がってくるメニューを制限したい。PT、取引、決闘、師弟辺りを消す設定が出来ればミスっても大丈夫ですし。決闘以外はチャット欄のコマンドで出きるんだから最悪要らないまである。Unix系ユーザの悪い癖がここに発現・・・サーセン。 ・情報表示内容を制限したい フルとまでは言わないけどオープン過ぎると思うんで、後悔する範囲を自分で選べるようにならないかなぁって言う願望。これも専用NPC追加して金取ったりアイテムこんだけ持ってこいよとかでもいいからできたらいいなぁとか。なんというか見れない情報と見える情報のバランスが悪いんですよね。スキルは全て隠しステもギルドの情報は一切でない。一体何を目的として情報を表示できるのかがいまいち分からない。 かといって全てに隠すとサバやヘルの時困りそうなんで、もし公開しない設定にしててもPTやギルドメンバーには見えるとかね。この辺の発想は俺自身やってないからよく分からんけどSNSとかに近いのかな。 ・情報画面の情報充実 ↑のにも関わりますが、何故伏せられてるのか分からない情報も一緒に表示する部分設けようぜって言う感じ。具体的には見りゃ分かるんですが、レジェと守護、それからギルド関連(家具、スキル)ですね。この辺をまとめてSS撮れた方が参考にしやすいと思うので。欲を言えば、装備とかソウルとかポップアップじゃなくて最初から見えるように表示を工夫してほしいってのもあるけど変わりすぎるから難しいか。 これらを表示する部分を設けた上で表示/非表示の設定できるようにしないか?っていうのが願望。あとは名前入力したら遠隔からでも情報見れるようなサービスとかね。 こんな感じですね。サーバーの負荷が減る物増える物混在してる上、実現可能性なんて微塵も考えてません(それを考えるのは発想をする時点ではない)ので結構無茶な感じにまとまってると思います。半年以上やってこれが俺の願望です。直接のゲーム性にはどれも踏み込んでないはずです。少なくともアクションゲームっていう側面には。その辺は与えられたものを受け入れるだけですので。 PR Comments
|