忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 841 840 839 838 837 836 835 834 833 832 831 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
今日夕方3DS購入→せかきゅう4体験版プレイ→ストーリー終了(今ここ)

メンバーは
前衛
 ソードマン♂
 ダンサー♀
 ナイトシーカー♀
後衛
 スナイパー♂
 メディック♀

最初ねフォートレス作ったんだけど体験版でFOE突破とか狙わない限り要らないかなと思ってレベル2で切りました。
職のチョイスは3のポジションをダイブ参考にしてるのでちょっとかみ合ってないのもあると思います。
最終メンバーとか竜討伐だとメディックの入る余地ないですしね。3は多元○刀ゲー。
レベル10までっていう前情報は見てたので、バードポジションは必要だろうと思ってダンサー投入。あとはTP消費なしでもそこそこ火力を維持できる(初見でできそうだと思った)職を選択してます。

ただ、レベル上がればダンサーは多段ヒットスキル持ってるので火力もそこそこあるんじゃないかと。

3DSの感想ですけ解像度高いっすね。

3の頃何メインで使ってたっけと思って冒険者ギルド覗いたらカオスだった。
ほぼ全職80↑なにこれwここまでやったっけ・・・シノビとウォリアが好きだったみたいですね。
ただこれ2とちがってレベルキャップ1ずつ解放じゃないんですよね。そんな大変でもなかったのかな。
RSの影響だろうけどたいまつって名前はプリンセスだった。そんな気はしてた。
ギルドカードは当然のごとくほぼコンプ(図鑑と勲章はコンプ、出航とかの数値がカンストしてないだけ)でした。どんだけ暇人だよ。

2も見てみた。
レベルキャップが大変だったことしか覚えてませんが当然というかバードが量産されていた。経験値のためですね。
ソロよりもバード4人との5人PTの方が経験値が多かったので重宝しました。5人ともバードでもいいんですが、それだと倒せるボスが限られるので一人70オーバーのキャラを入れてた記憶があります。ジャガノやるならある程度真面目な編成じゃないとこっちに被害でるのできつかったような気がしますけど。
好きな職はダークハンターとカースメーカー。純粋な火力はそこまでではないんですが、常時スキルを振り回せるダークハンターとHP1の火力が頭おかしなことになってるカースメーカーですね。あとは無属性こうげきができるドクトルマグス。TPすぐ枯渇するけどトップクラスの火力のブシドー。あとは敵によってはアルケミストって感じですね。この辺で敵に合わせて編成変えてた気がします。採掘採取伐採は完全にレンジャー5人にまかせてたくさい。
ストーリー進行とかではダクハン、ブシドー、ドクトル前衛のアルケミ、カスメ後衛って感じだったのかな。なつかしいなぁ。
もちろんですがこちらも図鑑はフルコンプ。あとはレベル99までキャップ解放させたキャラはいないってくらいですか。

4にも期待してます。どこまで楽しませてもらえるかな。QRコードでしか手に入らないアイテムとかはできれば勘弁してほしいんですけどももも。1年後とかに始めた人もコンプできるような準備があるなら文句はありません。

ではぼちぼち木曜に向けて体験版キャップであるレベル10と魔法職の育成も始めようかしらね。

そして7月末には3DSLLが出る。これもほしい。というかこれ発売後にせかきゅう発売だったらLLの方買ってた。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH