忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 844 843 842 841 840 839 838 837 836 835 834 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
現在B3探索中。

開拓はナイトシーカーとレンジャースナイパーいた方が楽だけど、現状メンバーはソードマン、ダンサー、ルーンマスター、ルーンマスター、メディックっていうカオスな編成。
るんちゃん(ルーンマスター)は極炎がひとり極氷が一人って編成。雷は近接なので使いづらいかなと思ってレベル10どまり。弱点が出てきたらまた考えます。メディックは正直戦後手当だけでいいくらい。ボス戦でヒーリング使うこともあるけどメンバー見てもわかるようにボスの攻撃まともに受けて生き残る奴いませんので回復は見切りで打たないと機能しません。それなら打たずに攻撃に加勢したほうがましっていう無理のある編成。とはいえルンちゃんがFOE相手に無補正で150とかでるのでごり押しでもなんとかなる。バフかけたりとかすれば200オーバーも狙えるかもしれない。150が200になったところで3回打たないと元取れない3ターンしか続かないではマイナスなので現状1匹の強敵相手には使ってませんが。バフレベルがもうチョイ上がってくれば2発で元取れるようになるかなぁ。そしたらまだ使い道はあるね。序盤は聖印の方が手っ取り早くダメ上がるかもしんない。
そういう意味ではPTで色を統一するのもありかもね。耐性持った敵出てくると厄介ですけど。そしたら改めてその敵の弱点の色で統一したメンバーを育てなおすとかもありか。

まだまだ序盤だけどここまで来た感想としては今作も前作に引き続き金が余るバランスのようですね。というか迷宮探検以外の要素を入れるとどうしても余るようになってしまう。ではでは。今日中に第一層突破できるかなぁ。ちと無理そうだなぁ。詰まらずに行ければってとこかな。



22時ごろ追記
第一層クリア~
イヤー体験版でレベル10までしてたからよかったけども、これ普通に始めたら結構ボス苦労するよね。結局同じくらいまでレベル上げないとダメなんだろうね。ちなみに第一層のボス俺は14と13の混成でクリアしました。適正レベルがどのくらいかってFOEのもや見ればわかるからいいですよね。たしか13で水色になったからそのくらいってことでしょうねー。前の記事で第一層と第二層繋がってないような気がするけどとか書いたけどやっぱりつながってませんでしたね。でもちゃんとバックアタックはできるのでご安心を。ただボスめぐりもそこまで効率よくなさそうだなぁ。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH