忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 964 963 962 961 960 958 957 956 954 953 959 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
進んでます。SQDは世界樹と不思議のダンジョンを指します(いくつか前の記事でタイトルが長かったので勝手に決めました)。

メインのシノビちゃんが強すぎて強すぎて。
#余談ですが、衣装がハナヤマタっぽかったので金髪の子にハナって名づけました。たぶん結構な数いると思うこのネーミング・・・衣装カラーもあってるし。ナルも作れそう、他は微妙かな。

今レベル56ですが、武器がまだ野太刀っていうね。そろそろ新調したいけど+62あるんで火力的には困ってないからいっかな。
※これを書いているときは野太刀でしたが、3月10日には新調済みです(レベルアップ分除いて武器だけで威力が50ほどアップ)。
攻撃力318、防御88ですね。
スキル振りは火力方面と長期ソロ探索がはかどるような振り方になってます。
Noviceは心得、潜伏、針、影をM振り
Veteranは極意、羽、鏡をM振り。鏡は前提になってるから勝手にM振りになってるだけで使用頻度はほぼ0です。異常拡散してる暇あったら殴ってるので。
Masterは悟り、首切、多元抜刀がM振りで今軽業をMに向けて&変わり身取得へ向けて進行中って感じですね。
メイン火力は通常攻撃による首切・・・どうしてこうなった。たくさんに囲まれた時などは多元抜刀も打ちますが正直安定しないので当たるやつに向かって羽打ってる方が早かったりします。希少種以外はほぼひき逃げ一発でもっていきますし。
ちなみに鷹乃羽M振りで移動距離5マス(5か6くらいで増えて以降は増えなかった気がする)です。多元抜刀はmin3,MAX5ヒット。鷹乃羽1ヒット≒多元抜刀2ヒットくらいですかね。うまいことまとめれば鷹乃羽のほうが効率いいです。
多元抜刀前の分身スキルが欲しかったなぁ。PTの空いてるマスにポンと置いてwソロ専用スキルじゃないか・・・。

シノビはパッと見耐久ありませんが回避パッシブ&アクティブ補助が優秀でDOEの目の前に単独で放置してもかなり耐えてくれるので重宝します。
異常が主な被ダメ源になってるから何とかしてあげたいけど、プリンが予防をオートで使ってくれないんですよね。低下は戦闘後であっても真っ先に解除しようとするくせに。
まぁ毒でHP減ってくると結局パッシブで更に回避上がるんですけどね。そして回避するとTPが補充される。さすが忍者汚い。

AIの思考に選択肢が欲しい。移動優先とか補助優先とか突貫とか。臨戦時以外にスキル使用しない設定もほしい。とはいえその設定ができない前提でのこの難易度なんでしょうけど。
部屋の敵一掃した後に低下の解除とかほっときゃ治るんだから無駄にTP減らさなくてもって場面が多い。
うちのプリンは雑魚戦においては仕事が少なくてTPはだいぶ余ってるからいいけども。
ルンマスも攻撃範囲の中にその属性に対して鉄壁がいたら範囲攻撃を自重するAIだし、雷耐性あっても痺れるからバンバン打ってくれて構わんのだけども。中に紛れてる雷弱点のやつに当たれば1ヒットで消し飛ぶ場面とかもあるし。
この辺のAIのおばかさん加減を補うためにアムリタを持っていくか全部封印してここぞって時に解禁するかの択でしょうね。
俺は放置してボス戦でアイテム係にしてます。ボスはシノビ単独でも余裕な場合がほとんどなので。
あとはあれですね。砦の防衛で勝手に世界樹の葉を使うのが結構面倒だったりしますwどうせ本隊はほぼ死なないので保険程度に持ってるだけですがあるとないとでは立ち回りも変わってくるのでできれば持っておきたい。


ちなみに最大火力はルンマスです。
弱点つかなくても相手が雷耐性でさえなければフルサポ受けたシノビの多元抜刀並みの火力を単独で出せる。
更に弱点だとパッシブでブーストかかるので600*5とかでるひどい。

ボスはなんというかあんまり強くないよねこのゲーム。
琥珀の影響受けて強くなった大量の雑魚とか、ダメージ与える方法が良くわからん初見DOEとかのほうが苦労する。
初見ラフレシアは参ったね・・・たまたま麻痺させたときにオーラが消えたおかげで気づいたけど、
あれもシノビが一人で全部攻撃受けててくれたからいろいろ試す時間があって助かった。
正直混乱したシノビがラフレシアより怖くて遠くに避難してたってのが正解ですが・・・。
そのうち3か所封じとかダメージ発生条件満たした挙句壊しか通らないとかも出てきそうで怖い。

はたしてサブ職解禁はあるのかないのか。レベルの上限は70か99か。
など、メインシリーズでの要素がどのくらいあるのか楽しみです。
ないならないでもいいんですがSPは正直そろそろ振るものがなくなりそうで・・・
こんだけキャラ枠あるのに職以外の個性皆無になるのはつらいよね。

たまたま今調べてみたらこのゲーム品薄のようですね。そもそも日本にいないのでeshopからダウンロードした身からすると想像もつかなかった。
用意した数が少なすぎたのだとしたら同情の余地なしですが、売れてるのだとしたらシリーズファンとしてはうれしい限りですね。
PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH