Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.06.24 Fri 06:24:00
璃月も100%になったぞー。 マジで大変だった。モンドは箱が見つからなくて大変だったけど(結局ギミックをやって何とか達成)、璃月は単純に数が多くて大変だった。層岩巨淵は外も地下も実装されたときに100%にしてたからほかでてこずったよ。みんりんとか高さもあって探索がはかどらなかった。 地下鉱区は前100%の画像貼った気がするから省略。 次は稲妻だけど実際問題稲妻のほうが先に100%になってるんよな。何ならモンドより前に。 PR 2022.06.23 Thu 06:23:00
久岐忍の情報が公開されてた。 開放に使うアイテムも判明して準備がはかどるねぇ。 ボス素材は夜蘭と同じくサーペントの素材。今日からまたサーペント狩りの日々が始まる。 とりあえずどうせ経験値アイテム足りんだろうし、実装日に30個くらいあれば十分かな。あとはレベル上げながら日参してれば賄えるでしょう。 あとは天賦の開放素材が神子、綾人に続いて三人目の雷電将軍素材。ようやく3種とも使うキャラが出そろったね。 風雅が綾人とかぶってんのが最近実装されたキャラだからたくわえが回復してないのよな。天賦のほうははレベル開放しきってから悩めばいいか。 忍は夜蘭より個性とか見た目好きで、実装楽しみにしてたけど、今夜蘭レギュラーだからなぁ。同時に実装されてたら夜蘭こんなに使わなかったんだろうか。そう考えるとわからんもんだ。 今のうちから使いやすそうな剣を見繕っておかないとかなぁ。とりあえず玉衡に渡してる剣を取り上げることから始めよう。 2022.06.22 Wed 06:22:00
今回はクレーの楽曲。CMでも使われてるあのBGMってのはわかったんだけどイントロあんな感じなんだね。イメージ違って別の曲かと思っちゃった。 今回ハードが簡単だった。一発目で98%取れた。パーフェクト取るのは難しそう。 ただ前日が短かったからそれとの対比になっちゃってちょっと長かったね。 残るは二日。音ゲーとかリズムゲー自体に触れてこなかったジャンルだから新鮮で楽しいね。 2022.06.21 Tue 06:21:00
今回はハードで一回こけたけど、リトライでなんとかマスターに。 だいぶ操作に慣れてきた。というか普段の指の配置にこつがあったといえるかもしれない。 右手ってこれキーボードだとJKLなんだけど、 Kの真ん中に中指置いて、残りの指はできるだけ中指から離したらだいぶ指間違えない。 つまりJの左端あたりに人差し指置いて、Lの右端に薬指。左下とか右上って言った方がいいかな。 斜めにしてちょっとでも中指から距離稼ごうという涙ぐましい努力のあとが・・・。 そんなミリ単位で変わるかよって思われるかもしれないけど、そもそもが俺の脳の認識が狂ってて動かす指間違えてるから、だいぶ些細なことでも脳さえご任せりゃ十二分に効果が出るもんなのよ。 今回は短くてサクッと遊べる感じだったね。 2022.06.20 Mon 06:20:00
三日目ー今回は万葉テーマ。これやるときの操作キャラ大事だわ。夜蘭でいったらノーツが見づらかった。 今回はノーマルのときにやってる最中にブルースクリーンで落ちたのを除けば一発だった。比較的簡単な譜面だったのかそれともこのミニゲームに慣れてきたのか。 確かになんとなくだけど、押し間違えるのは減った気はする。こんな些細なところで成長を感じられるうちは楽しいから歓迎だよ。ノーミスとか言い出すと苦行だからやらないよ。 音ゲーとかリズムゲーの経験一切なくてもクリアできる位に作ってくれてありがとう。 久々に考えてキーボードに触ってる感じがする。 文字打つときもゲームで操作するときももはや考えてないから懐かしい感覚。下手したら日常生活で歩くときのほうがよっぽど考えて体動かしてるよ。最近歩き方に気を遣うのがマイブームなんよな。地面に足つくときの入射角(なるべくかかとから行かないように)とか、肩の入れ方とかめっちゃ考えてる。意識しないと長年慣れ親しんだ歩き方しちゃうからね。今までの歩き方はよくなかったと思ってるから抜本的に改革をしようと思ってね。 それに比べりゃWASDでのキャラ操作とか息をするようなもん。 |