忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
映射の研究所はステージ名。イベント名は振晶の研究だったね。よく見てなかった。

三日目は結構難易度跳ね上がってたんじゃないかな。
HPが元素使うたびに自動で減っていくステージだった。というのにステージ開始してから気づくっていう。ごりごりHP減っていくから結構焦ったね。

でも敵は倒しやすくて点数も稼ぎやすかったかも。初の3500越え。



万葉お試で使えるのが助かった。

イベントも残すところあと二つ。この先さらに難易度あがるんだとしたら2000オーバーいけないこともあるかも。ステージ難易度高くなるならお試しも強くなるだろうから結局どうにかいけそうだけどね。





PR
3つ目。

雷がフィーバーしてる回だった。



1日目よりさらに低い点数取ってしまったね。
稼ぎにくいステージだったからか普段使ってないキャラをメンバーに入れたからか。
とはいえ2500はいってたから一応余裕はあったかな。

もう一回り強かったらきつかったかも。



なんか4月からこっちで新しいのが2種類でてたから一回ずつ買ってみてた。

元からある梅とワサビの強化版って感じのやつ。
わさびが4月頭、梅が4月中旬だったかな。わさびの方なんかもうだいぶ前な気がする。

どっちも好きな人は好きそうっておもうよ。俺には刺さらなかったけど。
どっちかというと梅のほうが好きだったかな。

ピーナッツは特に変わった味付けはされておらずって点は大事かな。

順位つけるなら、個人的には、
・オーソドックス
・梅
・超すっぱい梅しそ
・わさび
・超辛いわさび

結局お子様舌には通常版が至高だった。
ときーどき梅食いたくなるかも。6袋詰めのパッケージに2個くらい混ぜてくれたらうれしいなって思ったけど。長持ちするし、いっぱい買えばいいか。

追加された2種ともに言えるけど、強化前の普通の梅とわさび食って物足りんなぁって思った人向けって感じ。梅飛ばして超すっぱいを試すのはお勧めしないかな。わさびもしかり。
超すっぱい梅しその方は一回試して合わなかったらリピーターにならないくらいの感じの気持ちでいいから試しては欲しいかな。せっかくだからね。わさびはダメな人はほんとダメだと思うから要注意。


新フレーバーは面白くていいね。




ようやく甘雨の通常攻撃を上げきることができた。

素材はいろんなイベントで集まってたから何とかなったけどお金が足りないよ。
レベル9から10にするのがめちゃ高いのよ。



この重撃の火力をCTなしで打てるの文句なしに強い。
そろそろ瞬間火力でいいから甘雨超えられるキャラを用意したい。





二つ目ー。
一つ目よりはるかに難易度あがってたよ。



1日目とは倒した敵の数が段違いに少なかったけど点数はこっちの方が高かったから一匹の点数が違ったんだろうね。

大体助っ人は1か2入れてみてる。持ってないキャラを使ってみる場としてちょうどよいよ。このイベント。持ってるキャラはだいたい自分のを使った方が強そう。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH