Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.03.16 Wed 03:16:00
トライアングルストラテジー2章は戦闘らしい戦闘。 狭いマップではあるけどちゃんと敵も強めのが用意されてて適当によーいどんで突っ込んだら負けかねないマップだった。 待ちのスタイルだったら全然大丈夫なようにはできてそうだったけど。ネームド以外もちゃんと強いね。ネームドがそんなに強くないってのが正しいかも? 戦略系のゲームにしては珍しくストーリーパートの比重が重めだよね。 ルートはAethfrostを選択。結構選択肢の数が多いけど、英語の微妙なニュアンスがわからないまま選んでるとこあるから思ってるんと違うことあるかもね。それはそれってことで。 早速ルート分岐だけどどのくらいで合流するんだろう。 PR 2022.03.15 Tue 03:15:00
今裏でその作業中。 簡単に触れるところいじったりドライバ更新したりしたけどダメだったのでね。 最後に入れてから数年たってたのでいっそってことでOS入れなおすことに。 ただ今回はクリーンインストールではなく、設定ファイルを残して初期化っていうオプションを試してみることに。正直これやったことないんよな。どういう情報が残るかもいまいち知らんので、なんかうまみがなかったら終わった後でクリーンインストールしなおすかも。 その昔はPCちょっと調子悪かったらすぐOS入れなおしとかしてたんだけど、Steam入れてからゲームもっかい入れるのがめんどくさくて避けてたんよね。 ソフトは最低限のソフトしか元から入れてないから多分そんなに気になるほどの数はないかな。割とこれ必要かなぁと思ったら足すみたいな感じでやってるからね。 大体のソフトはゲーム用マシンじゃない方に入ってるからね。 これで何もないときにブルースクリーンでなくなるといいんだけど。 ハード的な問題で出てたらこれじゃ解決にならないからね。そこをつぶす意味でも。 2022.03.14 Mon 03:14:00
最近とみにブルースクリーンが多い。 ゲームマシンの方だけだけど。いまいち原因を特定できてないけど、GPUかそのドライバっぽい気はしてる。 なんなら一回起きると連続して起きる。 たまにWINDOWS起動する前の状態でもなるからわからん。 今度クリーンインストールしようかな。それでも治らんかったらいい機会だから作りなおしだね。 しかしこのご時世半導体の供給不足が解消されてないからあんまり乗り気になれない。 あるときのWindows更新から起きやすくなった気はするけどどうなんだろう。明確にいつってのが思い出せんのよなぁ。その時は今ほどの頻度じゃなかったし。 とりあえず時間が見つけられないからひとまずグラフィック周りの設定見直しとドライバ最新版に変えるあたりでお茶濁して、今度OSクリーンインストールしよう。 2022.03.13 Sun 03:13:00
あっという間だった。チュートリアルなんだろうけど。 体験版完全には覚えてないけどほとんど踏襲してるかな? 英語版でやってるんだけど言葉が難しい、このゲーム。やはり今の俺の英語力ではポケモンが限界か。なんというか単語がわからんのはポケモンでもあるから慣れてるけど、表現がいちいち難しい!でも100%理解できなくてもゲームは遊べるからあんま気にしてない。 500年前の貴族制が当たり前な地域の物語って感じ。もうちょい前かも。その頃に使われてた感じを出すためにあえてやってるのかもね。 英語版でゲームあそぶとき、わからない単語とか面白い表現に出会ったらスクリーンショット取っておけば後から見返せるの結構助かる。テンポ切ってまでいちいちその場で調べる必要ないし。単語一個わからんくらいだと調べることないけど。 普段見ることない面白い表現でいうと、このゲーム、文頭のPrayが結構いっぱい出てくる。 ずっと眺めてたらそのあと動詞が来るし、Pleaseっぽい意味と思ってればいいのかなって思いながらスルーしてたんだけど、実際調べてみたら古い表現で、どうか~~とか、どうぞ~~してくださいって意味がちゃんとあるらしい。 とかね。こんなん知らんて。でも知らんくても何とかなるもんさ。 2022.03.12 Sat 03:12:00
雷電と珊瑚宮を1体ずつ。 正直1体だけで星座なしなら珊瑚宮のほうが使いやすいね。 火力は出ないけどね。そもそもHPビルドにしてるから火力出す装備じゃないから満足してる。回復役として非常に使いやすい。 バーバラとの違いは ・バーバラは爆発の回復量がとんでもない。心海は元素スキルの回復量がとんでもない。 心海のほうの爆発は回復量としては、心海出したまま殴ってないと回復しないから使い勝手は全然違うね。バーバラは瞬間回復。 ・心海の元素スキルは出してるキャラでクラゲの近くにいるときしか回復しない。バーバラのほうはキャラだしてなくても回復するしキャラの周りに追随してくるから好き勝手動ける。この辺もチームメンバーによってはでかそう。控えにいるキャラも回復してくれるバーバラは割とありがたかったりもする。 うちのPTだと神子で設置して甘雨が全面で火力出し、鍾離でバリヤ。 だから心海を出したまま動かすっていう使い方をする余裕がないけど、鍾離のバリヤがあるから動き回る必要がないのは心海と合ってる面もあるかな。どっちもどっち。 鍾離がなぁめちゃくちゃ防御面一手に引き受けてくれるからたまに回復できるだけ割と十分。 ・元素スキルのCT バーバラはCT32秒で持続時間15秒、心海はCT20秒で持続12秒。回復間隔も違うからこれだけで比較にはならんけどね。心海のほうが短いスパンで回復する。 バーバラのほうは一定時間おきに回復する効果のほかに殴って回復の効果もでかいけど、そっちの効果はバーバラで殴らないと発動しないから、火力出したい場面では使いづらい。 もしかしたら心海をHPビルドにすると回復しすぎるかもしれない。まだレベル低いから伸びしろあるし。意外と火力ビルドにしてついでに回復くらいでちょうどいいのかもね。 星座あげていくかどうかは悩ましいとこだね。回復量足りなかったら2個目まで取りたかったけど、星座なしでも回復量十分やんな。 雷電将軍に至っては使ってない。まだ使えてないってのが正しいかな。キャラ的にレベルも天賦も上げたら強くなりそう。ある程度育ててみて強そうだったら第2のアタッカーとして育てたいけど、余裕なさそうな気がする。 |