Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.01.15 Sat 01:15:00
次の無限回廊がやってきた。 と同時に無限回廊でスウィンたちも合流。これでアイテムが充実するね。 無限回廊はできることが一気に増えててんやわんやだけどちょっとずつ進める感じでいいかな。 ドリームチームが使えるから敵は割と余裕もって対処できてる。 ボスが即死とか行動不能系の状態異常使ってきたときは焦ったけど。 ろくな上位カードがない状態でのミュゼがVM強かったなぁ。デッキ切れまで粘ってネイティアル切れ起こさせて無理やり勝った。詰み回避能力の高いAIだったら負けてたかもしれん。 ミュゼ倒せたらアモルもらえたから今後はほかの人たちには勝ちやすくなったと思うけど。 PR 2022.01.14 Fri 01:14:00
忙しい&ほかのゲームに時間とられててあんまりインできてない。 2,3日に1回はインしてるけど、防衛もないし正直意識して何かやってる感じはないね。 すまぬ。 この間に新しい新年用の箱とかあったけどめぼしいものなかったよね。 あとは超越関係のアップデートがあったね。これは興味ある。装備覚醒もあるしこういう要素はきそうだとは思ってたけど結構長いこと実装されてなかったからね。この間に超越10だっけ20だっけ、最大までやった人いたのかな。 俺はせいぜい5でやめてた。 2022.01.13 Thu 01:13:00
進捗をば。最近はずっと稲妻の攻略を進めてる。 第一章は第四幕まで終了。第二章は現在第一幕の途中。プロローグは終わったね。 あとは間章もやってる。鶴の帰郷ってやつ。 稲妻は広すぎてどこから手つけていいのかって感じ。マップ広げるの優先したほうがいいのか普通にクエストの順番通りにやったほうがいいのか。 キャラ的には魈がお気に入りだし強い。どっちだろう。強いから気に入ったんだろうか。でも使い始めたのは気に入ったからだから気に入ったほうが先かな。 攻撃力は1800になった。もうこの人しか鍛えてない。参ったね。 でも聖遺物もだいぶ落ち着いてきたしもう少し強化したらしばらくは停滞するかも。 ただ聖遺物鍛えすぎてHPが上がっちゃったのは難点だね。魈は元素爆発中HP割合で減っていくから、回復が追い付かない。特に割合回復が少なめの回復では。でも気にしない。 ほんじゃ進捗をば。 冒険者レベル:38
アチーブメント:178
開放済み図鑑:879件
見分進捗:第七章7/13
これで開始から2週間たったわけだけどどのくらいまではスムーズに事が運ぶんだろうか。 オープンワールドである以上、ある時を境に途端に作業ゲーと化しそう。とりあえずそこまでは進めたいね。 今の目標は魈のレベル60の突破(今60まで上げられる)と魈の武器の70→80の突破。武器のほうは素材が足りなすぎるからぼちぼちだね。冒険者ランクもあと2だけど足りないし。 2022.01.12 Wed 01:12:00
去年いっぱいやろうとして手出来たことの一つにカフェインを取らないようにするってのがある。 これ思ったよりうまくいった。 ただやっぱり完全に0にできたわけではないと思う。食事にも含まれてたりするしね。すくなくとも明らかに入ってる、コーヒーとかお茶系は全く摂取しなかった。 これで一番めんどくさかったのはカフェイン自体が表示義務ないから書いてないだけで入ってる可能性を考えるとほとんどの飲み物がアウトなんよね。 成分的に茶葉を使ってない十六茶は入ってないってうたってくれてるし大丈夫だとして、この生活始める前よく飲んでた緑茶とか紅茶とかは軒並みダメだもんね。デカフェでも茶葉を使ってる以上は多少残るだろうし。デカフェのコーヒーとか紅茶は飲んでもよかったんだろうけどそこまでして飲みたいもんでもなかったかな。飲んじゃったらつい普通のにも手出しちゃいそうだしね。 結局めんどいのが冬の季節で、温かい飲み物自販機で探すとホット柑橘系の飲み物かコンポタとかしかないんよね。ごくまれに麦茶の温かいのある自販機もあってそこではそれ買ってたけど。選択肢が少なかったね。結局一番飲んでるのポットで沸かしただけのお湯だね。 あとはリアルゴールド。これが元気出してこうぜって類の清涼飲料水の中だと唯一といっていいカフェインなしの飲み物だったね。これは自販機ではよく買ってた筆頭だね。 今後もこれに関しては続けようかな。1年続けるっていうつもりで始めたんじゃなくてカフェインが抜けないのが嫌で飲むのやめただけだからね。飲む意味がないなら飲まなくていい。 逆に最初に飲むとき効きすぎんじゃないかって思って怖い。 2022.01.11 Tue 01:11:00
今回は進捗の記事じゃなくて普通にメインで動かしてるキャラ紹介的なやつ。 一番いてくれてありがたいのはガイアさんかもしれない。この人がいるだけで移動がスムーズ。 あとは風2体の移動速度もばかにできない。その分風2体だととっさの戦闘で対処しきれないこともあるけど。だいたいは魈でなんとかなる。 でも魈は元素爆発でHP減っていくから一人でなんとかできるキャラでもないんよな。今火力一辺倒で回復キャラ個人じゃ一切入れてないし。 今こんな感じ。 もう一つ突破するとこは今の進行度でも行けそうだけど、その次となると結構素材的に厳しい。ビシャップくんが強化されちゃって倒すの時間かかるんよ。ビシャップくんの周回効率上げるためにもほかのキャラの育成もやりたいね。 樹脂もったいないし平日はストーリー進行より樹脂消化に充ててもいいかもしれないね。 ちなみに攻撃力は割と見れるくらいにはなってるけどこれ他のキャラ置き去りにしてぶっちぎりで火力高いからあんまあてにならなそう。次点のキャラが700とかだし。 まあでもこのひとり尖ったキャラいるだけできつい場面を無理やり突破できるから主要4人+アルファをバランスよく育てるよりはお勧めかな。 特に聖遺物とか全員分強化するほどの余裕はなかなか生まれないよね。 ちなみに今の聖遺物は亡命者5個。 攻撃力とかダメージ伸ばすか悩んだけど、元素チャージ早いほうが火力に直結するかなと思ってこうしてみた。風元素ダメージ増加とかでセット組めるようになったらまた考えるかも。亡命者の4セット効果はどうしても欲しいわけじゃないし。 いまだに片手剣の戦い方がわからない。まぁ槍も弓もわからんのだけどね。魈は槍だけどほかのキャラとは全然違うし。元素攻撃で元素溜めて、元素爆発して落下攻撃連打してるだけだもの。 |