忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
Ⅲではそんなにだったけど、Ⅳだとアルティナがかわいいぞ。
あれか・・・リィンいないときのアルティナのほうが好みってことだなきっと。



まじかる妖精王が好き。まとめて適用したせいでⅢのクリアデータ得点がどれかわからんのよ。このまじかる系は唐突に手に入っても違和感だからクリア特典かなぁ。


だんだん楽しくなってきたあたりでござい。

でもなんかSSたくさん撮ろうっていう感じにならないんよなこのゲームは。
逆になんでBDあんなにSS撮りたくなるんだろう。この差は何だろう。

この調子だと軌跡シリーズはカテゴリ作るほど記事できないかも。
一章に一つくらいは記事作っておきたいところだけど。




PR
どうすっかなぁ。あんまり記事数増やすほど書くことはないような気もするけどモンハンカテゴリ作る?


記事20個超えたら考えようか。俺個人にとって初のシリーズだしちょっと細かくつついていきたい気もする。
最近シリーズもので過去作にも手を出してたものばっかりだったからねぇ。
ポケモンしかり、FEしかり、ブレイブリーしかり、軌跡しかり・・・

本格的にやるのはもうちょっと後かなぁとか言ってたけど、楽しくてHR2まで駆け抜けてしまった。ほんとは全武装試し切りしたら並走してるRPGどっちか片付けてからやるつもりだったんよ。
アクションゲームはやっぱ楽しい。

RPGは小説読んでる感覚でまったりやりたいけど、アクションは何か際限なくやれる。そうでもなきゃC9こんな続いてないんやろうけど。



まだ並走してるゲーム終わってないけどモンハンを初プレイ。

本気で過去作含めてミリも触ったことないからすごく新鮮。
とりあえずステージ行く前に訓練所で全部期触ってみたけどやっぱ近接が好きだ。だいたいどのゲームもそうだったからそこに不思議はないけど、遠距離武器も使えた方がいいんだろうなぁ。

とりあえず詰むまではそのまま頑張ってみる。

長剣?太刀?と双剣?二刀?あたりが好きかも。
途中まで英語でやってたから武器名なんていうのかわからん。さすがに困りそうだったから日本語にしたから今後は日本語の用語に慣れていけるはず。


今のところ思ったほど操作複雑じゃないかな?やってけそう。多分誰かと遊ぶことはないと思うけど。


ちゃんとゲーム中に取扱説明書が用意されてるゲーム久しぶりに見た。というかSwitchだと初めて見たかも。

ようやくメインキャラたちのストーリーに入ったかな。

最初の混成チームのところでざっとみてキーコンねぇなぁと思ったままながしてたせいで、やりにくいまま遊んでた。この章に入ってようやく設定場所に気づくっていう。BDしかりLキーでカメラリセットで慣れてるからそこでリーダーキャラ変わられると面食らう。ほかは結構デフォに近いけど軌跡シリーズ設定できる時点でだいぶありがたいけど、ボタンによって割り当てできるコマンドが決まってるんよね。頻繁に使うやつを設定に残そうと思うと、今リーダー入れ替えのコマンドなくしてるもん。メニュー開いて設定すれば変えられるしいいかなって。


Ⅲが結構劇的な締め方だったからまだその余韻のストーリーといったところ。

寝込んでたせいでユウナたちのレベルが落ちてるっていう設定になってる。軌跡シリーズは続き物のところは基本的に前作のレベル上限がその作品の初期レベルになってるケースが多い?印象だから2作品目で初期レベル20台は結構びっくりした。けど軽く戦闘しただけでダイアログでの説明もないままサクッと50レベルになってるのにさらに驚き。


シリーズとおしてそうだけど序盤は売ってるもの全部そろえようと思うと全くお金が足りんね。アクセサリとか後から買っても困らないものは後回しにしてるつもりだけど。


まず、BDIIの2周目もやってる。こっちの進捗はBDカテゴリで。

次に、買ったといってた閃の軌跡Ⅳもようやく開始。だいたいBDIIと50%ずつくらい時間とってやってるかな。

あと結局誘惑に勝てずモンハンライズ買った。こっちはさすがにBDII2周目最終章くらいまで進んだら本格的にスタートかな。それまでに一通りの武器を一回ずつでも触ってみてピンとくるのを探しておこうかと。正直気に入ってさえしまえば強かろうが弱かろうが楽しめると思うんよね。
プロコンの使いやすさはモンハンで試すことにしよう。一応サクナヒメはプロコンでもやってみたけどスティックのストロークが気になるくらいで特にほかは気にならなかったから、最初からプロコンなら問題なさそう。


4月は盛りだくさんだぞー。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH