Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.03.27 Sat 03:27:00
結果をピックアップしてまとめてみよう。 それぞれの職の75Rクリアトップのタイムをば。 ガデ:46.242 ブレマス:13.060 ウォリ:なし バサカ:42.199 ヴァイ:13.056 イリュ:12.078 エレ:14.083 タオ:16.099 ソウル:56.310 リパ:13.072 アサ:40.202 レン:21.105 スカ:37.276 シャドウ:16.095 バレ:13.067 おでん:15.088 スレ:25.137 NS:22.123 ブレダン:12.063 アクセ:49.260 エルタ:13.056 ヴァル:16.071 マナクラ:13.087 ウィス:13.069 上位3つは、 1. ブレダン 2. イリュ 3. ヴァイ、エルタ 同 この後ろにブレマス、バレシュ、マナクラがいるってのがまず驚きだったけど、マナクラの前にリパが来るのがリワークがいい仕事してるなって。 エルタメインだからこの結果は、各職間で温度差があるとはいえ、喜んでいいとは思う、思うけどひとつ言わせてくれ。エルタ、お前の場所はそこじゃねぇ。 ブレダンとかヴァイキングに関しちゃ半年くらい前に12.031でトップタイだったので今回はその時より全体的に控えめな結果になってるといっていいかもしれない。その時はイリュとエルタは上位5職にも入っていなかったから伸びたといえるかも。 ブレダン、ヴァイキングは結構人数多い中での抜けたタイムって感じ。イリュ、エルタは数人がやたらと頑張ってる感じ。 75Rクリア者人数とか、20秒を切ってる人の数とかのほうが量産型で強い職を探す目的ではお勧め。 闘技場の今回のラストはバルログ。DPSが本当に1秒だけでどんだけ火力出せるかの世界になってるから、それ2秒維持してくださいって言われた瞬間順位はガラッと変わるはず。 今回トップがぎりぎり1分切ってるソウルにメスが入るってことで結構いいとこ選ばれたんじゃなかろうか。シャマで取り残されてたし。 こうなってくるとウォリあたりが今後目立ってきそう。 昨今のリワーク状況見てると基礎職まとめてやっちゃおうって感じがするから、そういう視点で見るとミスティックは全体的に優秀なんよなぁ。上澄みが強いだけと言いたいところだけど、もはや今となってはその昔上澄みだった部分しか残ってなくて平均して強い。ミスティ系リワークの未来は遠いなきっと。 PR 2021.03.26 Fri 03:26:00
突発?!ソウルリストのリワークが。 2021.03.25 Thu 03:25:00
いやー三章は強いボスと弱いボスの落差が激しかったね。 ということで恒例のSSで振り返る記事よ。ネタばれ感あるSSもあるけど、それと知ってみなかったらわからんやろうから最低限のラインだけ抑えて後はさらっと出しちゃう。 確か途中の村のところまではSS前回扱ってたはずだから、割愛。 この二人は相変わらずサブクエストに絡んでくる。やっぱりアスタリスク失ってもこの二人はちゃんとしてるんよなぁ。でもアスタリスク失った状態での戦闘力はそんなでもなさそう。オルフェウスは結構強かったけどどういう基準で戦闘力決まるんだろう。地力の差? この人めっちゃ強かったなぁ。村に着いた後すぐこのクエやっちゃったのが原因だと思うけど。この章の中盤くらいで行けば楽だったんだろうな。 ロードオブドラゴン、あるいはお座りマスター。 Anihalと双璧をなすNPCでの重要ポジション。アスタリスクを失っても役職に就いている二人。Anihalはかえって昇進してるくらいだけどこっちは維持ってかんじ。この娘のウインクをSSにおさめたかったな。 ウインクとニアミス(多分)。 回復かなぁと思って右の人からGodspeedで狙ったらワンターンキルしてしまってあっさり終わってしまった二人。一発で回復じゃなくて時間差回復だったのが敗因だよ。AdelleをSpeed特化でドーピングしまくったせいでサブ職シーフの火力がえげつなくて、ストーリーのこの辺は盾職でロンゴミアント(槍)持たせてたから槍耐性ないやつにはずっと9999出し続けてた気がする。 ドーピングはやっぱ特化がおすすめ。HPはこの人、とか物攻はこの人みたいに決めて使うと腐りにくい。もちろん好きなキャラに全部使うのもありだとは思うけど。 Flying Fairy。手前がさっきのドラグナ娘さん。奥に妖精がいる。 オラクル戦。オラクルのスキルより焼き尽くすのがつらかった。 マスターのかっこいい戦闘シーン。スピード感よかった。 おやすみ。 この後そのまま4章に入ったのでSSはここまで。次は一回別のBD記事を挟んでから4章のSSになるかな? って感じで、後半に差し掛かったくらい、もしくは中盤の終わりくらいの三章だったと思うけど、結構ストーリーが動いてとっても楽しかった。 このゲームSwitchの機能での動画撮影ができないから、戦闘中の一瞬のシャッターチャンスでちゃんとSS撮るのがめちゃむずい。 2021.03.24 Wed 03:24:00
エルタメインで遊ばせてもらってる身としてはエルタの闘技場ランキングから目が離せない。 近年まれにみるくらい上位が競ってる。果たして最終結果はいかに。 一方その頃俺は・・・まったり別キャラで上位を狙ってる。 やっぱ停滞よりはなにかと動きがあるといいね。第三者視点的に楽しめる。 2021.03.23 Tue 03:23:00
Switchさんのコントローラー周りを買った。 ジョイコンは寝ながらやるときに酷使してるので、初期についてきてたやつがだいぶへたってたので買い替え。あれはLスティックの耐久性に難ありだね。コントローラーだけ買い換えられるのが救いではあるけど。アクションゲームとかでLスティック酷使するやつはジョイコンでやらない方がいいのかも。 一緒に買って思ったけどジョイコンのほうがプロコンよりたけえのね。用途の多さからするとさもありなんって感じかもしれないけど。あとはプロコンで必要ない小型化が要求される点も値段に響いてるのかな。 最初に本体買ったときについてきてた分は、十字キーとかほかのボタンは生きてるから、VCとかで昔のゲームやるときとか、Lスティック使わないときに頑張ってもらおうかな。 プロコンは正直使い勝手はわからんけど、コントローラー単体で見たらこれいいコントローラーだね。全部のボタンが押しやすい。キーストロークとかもわかりやすいし。あとは接続時の遅延とかパケット損失がどのくらいおきるかだけど、まだめでもOKって気持ちで使ってみよう。 あと・・・意図せずUSB Cのケーブルが手に入ったのはでかい。プロコンについてきたんだけどね。ついてると思わんかった。 これSwitch本体には付属してなくて、SwitchとPCをつなぐときのケーブル自前だったんすよね。自前のやつ結構短かったから助かる。 差し当たってご無沙汰なサクナヒメをプロコンでやってみて使い勝手を確かめてみよう。 |