Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.03.17 Wed 03:17:00
またなんか岩壊すフィールドアクションをゲットした。 けどこれどこで使うんだろう。 今のところこれがなくて通れなかった~~みたいな場所は見つけてないような気がするけど、改めて回ってみたらあったりするんだろうか。 だいたいフィールド覗いたら宝箱は全部回収できてる気がするんだけど、見落としてんのかなぁ。 木を切れるようになったときは、結構そこら中に切れるものが置いてあってそのうちに一部がいいアイテムにつながってる的なあれだったけど。今回はそもそも壊せるものがどこにあるかわからんのよ。 この先ストーリー進めたらあるのかなぁ。 で、一応森ステージが終わったので、この次SSを移動するタイミングが来たら振り返り記事を書く。 それから前回の記事でドーピングアイテム盗める敵のやつを当時までの時点で書いてたけど、これもあの直後に赤鬼と出会ってついに物攻ドーピングの大量入手の機会を得たんよね。 これはあんまりやったらバランス崩壊するしストーリー進まんしでほどほどにするのはもちろんとして、そもそもなんかクエがちらほら出てきてなかなかストーリーが進まないよ。 ちなみに、雪と火の街に来たけど、ろくにストーリー進める前にヨルムンから盗む2種ともかき集めておいた。別に大していいものではないけどね。強敵の中では断トツでゴミアイテムかも知らん。あんなに強いのに。断トツでゴミというか、苦労する割にいらないというか。いるんだけど2個だけあってもしょうがないというか。そんな感じのアイテム。 やったことはスピアヘッドで二人で初手もぎ取り、一人目がシーフの奥義で盗んで二人目で逃走。これの繰り返しでレアアイテムもろとも雑魚のやつもしっかり盗んでやった。ストーリーでここに到達したばっかの頃はスピードではるかに負けてるんで、到底行動できるまで安定しては生き残れないからこういうごり押し戦法で行くしかないのよな。ちなみに奥義ためるのに町の外まで行くのもだるいから、奥義ためも、一人がフルブレイブで盗む×4して、二人目で逃げる。これを繰り返して奥義たまってたら打つ。そんな感じの雑な作戦であった。4人盗賊&パッシブスピアヘッドにできたらもっとはかどるんやろなぁ。どう考えてもヨルムでやることじゃないけど、ヨルムくらい強くないとここまでやる必要がないんよな。 このヨルムンガルドと一緒に出てくる雑魚(十分強い)ってモスのほうはすでに出てきてるやつのレベル高いだけだと思うけど、もう一個のスピリットの奴って出会ってないんよな。出会ってないけど、虫眼鏡使っても図鑑に入らんのよね。普通にストーリー上で出会った後にならないとダメなのかしらね。ちゃんとアイテムは盗めるからいいんだけどね。 PR 2021.03.16 Tue 03:16:00
結局日曜まで引っ張ってしまった。 8陸が楽しすぎてサバの時間を取るのを忘れるのよね。 ためしに21Rから30Rの動画を撮りながらやってみたからこの記事公開されるまでに編集終わったらリンクをのっける予定。 覚えてたらね。エルタでのサバお散歩動画的な扱いで。 https://drive.google.com/file/d/1v9Iz9ebLg8xrpx_68om2uw0vPeP-lkSc/view?usp=sharing ※2021/4/4共有停止 ちょっと文字入れてみる実験も兼ねてる。だいたい何も考えてないけど1Rごとにただ一つのことなら俺にも考えられる。 多分このやり方だと数値の割に火力あんま出てないと思うから各自でよさそうな部分だけ参考にしてもらってね。もうね歳で見てから行動できんのよ。相手の行動読んでその通りになってる間しかうまくいかない。 装備はあれ。 武器はさておき、防具はこのために用意したといっても過言ではない、ジュダルのセット。8陸用の抗魔入れてるのとは別に用意して普通の魔石入れてある。全然強化してないやつだから防御がね。お察し。破壊衝動ってのもあるけど。 このために守護者装備捨てたんだけど防御がね、2/3か3/5くらいになってるんよな。現状サバにしか使う場面ないからいいけど。 2021.03.15 Mon 03:15:00
バフアイテム(Booster Bun)集めるのに今後戻ってくる可能性があるので、今見つけてる分をメモっておこう。徐々に完成度あげていきたい。 盗める場所 HP Yeti 雪ステージフィールド上 MP Ventus Element 森ステージ魔法研究所(塔内) PA unknown MA Dusk Wizzy 雪ステージフィールド上 Mossy Fungoo 森ステージ ハンターの森 RP Fallen Foliole 森ステージ絵の洞窟 PD Polar Bear 雪ステージフィールド上 Rock Tortoise 森ステージフィールド上 MD Bronzelion 森ステージ絵の洞窟 SP Unknown Cr Gigantos 森ステージ魔法研究所(塔内) 2021.03.14 Sun 03:14:00
だいぶ進んだぞ。 シールドのやつはめちゃくちゃ苦戦した。ちょうどこの直前でAdelleとSethの職切り替えてたのが痛すぎた。一回負けというか回復と攻撃が釣り合っちゃって5,60手以上HP削りきれず千日手みたいになったから消してやり直してしまった。 何も考えずに挑んで絵の敵の耐性を抜ききれなかったのが原因だったなぁ。装備の相性であそこまで戦闘が停滞するのも珍しい。今回復役が二人いるのがこっちが崩れなかった要因かもしれない。 再選時に武器とSethの職調整して周りの雑魚から倒せるようになってからは結構楽々だった。絵の敵が物理耐性がそれぞればらけてるせいで通らない攻撃多くて困ったね。こういう時モンクの武器属性ない攻撃がすごく強い。 というわけで職のほうも2行目にはいっていよいよこれからって感じだねー。 木の街突破したらまたSSで振り返る記事作る。 2021.03.13 Sat 03:13:00
8陸の狩り用とは別にある程度の火力の武器を持っておきたいなと思ってる昨今、8武器冠詞ゴミでもいいから作ろうかな。でもこれ完全に遊び用になるんだよなぁ。そんなことのために実益を兼ねてる防具作成を滞らせていいものか。 でも遊びも大事だしなぁ。なやんだまま武器作れるだけ精髄集まったら勢いで武器作っちゃいそうだから防具優先ならこまめに作らないとだ。 そういや最近ため込んでる防具箱いつ開けようか。10個あけて真でないと悲しいからって理由でため込んでるけどいっそ20とか30開けて1個しか真でない方が悲しいような気もしてる。結局変わんねーや。 真セットになるのはいつの日だろう。次の出る前にはそろえておきたい。 |