Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2021.03.02 Tue 03:02:00
2月3月はなんかいろいろコンシューマのゲームが熱い。 世間的には3月はモンハンなんだろうけど、やったことないんよなぁ。やる人おらんけどこれ初心者が一人で遊ぶもんじゃないよね。 これに関しちゃやる人いたらやろう。 俺にとっては、3月の目玉は閃の軌跡4だね。Switchに連れてきてくれてありがとう。3もやったから続きが気になってたんだ。この調子でこの後の軌跡シリーズもプレステもってなくてできないから連れてきてほしい。数年後とかで構わんのでね。 ただ2月にBD2買ってやり始めたばっかりだから、発売日にすぐ始められるかはわかんないかな。買いはするけど。ブレイブリーシリーズはやってると行動が洗練されてって、物語終盤ではコンボ的な行動が基本戦術になることもあるから、しばらく期間開けると戦闘で何やっていいかもわからんくなることがあった。できれば片をつけてから別作品に行きたい。 ジャンプとワールドヘイストくらいシンプルなコンボだったらいいんだけどね。 PR 2021.03.01 Mon 03:01:00
リメイク情報ほとんど見てないけどリメイクの発表がされたことだけ見た。 今度はダイヤモンドパールか。 ダイパはやんなかったんだよなぁ。何とは言わないけど世代的に。 この世代はプラチナをやってた。 スピンオフ的な位置づけじゃなくて正当なシリーズみたいだし幸いSwitchで出るみたいだから出たらやろう。剣盾と世代が一緒になって通信とかで交流できるのか、あと1年くらいみたいだし楽しみ。あとはポケモンレジェンズ?こっちはスピンオフ位置づけなんだろうか。アクションが入ってくるんだとか。こっちも本線のシリーズにポケモンおくれる仕組みになってたら手を出すかも。不思議なダンジョンとか野望みたいに単品で完結してたら手ださんかも。とはいえアクション要素強めだったら別ゲーとして楽しんでる可能性は現時点では否定できないね。 GOとすらHOME介してつなげられてたしそのくらいの要素は残してくれそうだけど問題は一方通行にならないか、かな。GOやってない勢だからGOと剣盾の連携がどうなってたか知らんけど。慣例からすると世代変わる扱いだとだいたい古い方から新しい方への一方通行なんよな。剣盾とダイパは果たして。 個人的には白黒のリメイク結構前から欲しかったけど、欲しかった理由が隠れ特性のポケモンが当時のPGL限定のやつがたくさんいたからで(夢特性といわれる由来)、剣盾でだいぶ復刻したからそういう意味ではダイパでよかった。 子供心に何とも思ってなかったけどなんでダイヤモンドとパールを並べたんだろう。それぞれのソフトやったら何か見えてたんだろうか。 2021.02.28 Sun 02:28:00
はじめました。BD2だとセカンドと紛らわしいけどあっちはデフォルトついてなかったしこっちを2にしていいでしょう。それか表記どおりBDIIか。 とりあえず1時間くらいしかやってないけどすでに懐かしさがある。 体験版のときも思ったけど、DSの頃のBDシリーズもっとオート楽じゃなかったっけ。前と同じ行動するみたいな指示するときこんなたくさんボタン押してなかった気がするんやけどこんなもんやったかいね。 序盤は主人公のレベルとかジョブが二人より遅れがちだけど追いつくかな。最終体験版のときは遅れてるキャラにボーナスあったけどなんか条件あるのかな。このくらいのずれでは出ないとかかも。 今作のバランスぶっ壊れ職は何か(あるのか)に注目したいかな。 まずはノーマルでストーリーさくっとさらってから2周目ハードでやる。 最初からハードでやると2周目やらなそうだから、ちゃんとストーリーわかったうえで頭から見返したい。クリア後新しい難易度解禁されたら俺の不明を呪うことになるなきっと。 プロローグ的なところのナレーション中に言語とか主人公の名前聞いてくるの面白いよね。このあたりを聞くことがストーリーの一部な感じがいい。 プレイヤー名にこれやってくるのはよくあるけど言語までナレーションにきかれたことはなかった。 テキストも声も英語版でやってるので今後の記事でキャラ名とか地名でお前誰やってなることあるかも。 2021.02.27 Sat 02:27:00
一回終わったところまでやったって話をしたTRIANGLE STRATEGY。ちょっと話忘れてたのが、戦争題材のゲームあるあるだけど、英語版の表現がクッソ難しい。 単語選びもそうだけどなんとなく表現が難しいとしか言えん。 日本語でもあるやん。戦時中題材の小説の言葉がむずい、みたいなやつ。それがゲームでも起きてる。 一回日本語版もやってみようかなぁ。もしかしたら日本語も小難しい言葉遣いなのかもしれん。 2021.02.26 Fri 02:26:00
ダストくんのイベントが始まった。 前のイベントも全く箱開けてないんだけど、今度のもアクセゲットできたら後は良いかな。 それよりステージ関連の修正が重要かな。 8陸の最初のステージも中盤の渦がなかったとこに二つほど渦が追加された。 確認しないまま出てきたらつぶしてたけど、やっぱこれも壊しとかないとどっかで詰まるよね。 あとは、強化イベント。久々な気がするね。 武器は鍛えるものがないから今回は防具で遊ぼう。壊してかまわないジュダル防具がたくさんあるから聖なるなしで遊んでもいいかもしれない。初日の左上のログ的にはそういう遊び方してる人はいなさそうだったね。 |