忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
メンテ後最初にステージはいったときなんか画像回転させて遊ぶミニゲームみたいなの始まったんだけどあれなんだったん。
画像回転させてなんか綺麗に画像合うところで決定ボタン押したら冷徹のオーラもらった。

再現しないから画像とか動画とかとれてないけど、マジであれは何だったんだ。
報酬がオーラってのも絶妙よな。毎回冷徹なのかもわからんけど。

これによって8陸で冷徹のオーラもらってるっていうかつて見たことない光景が展開されてたわけだけど。

実は知らなかっただけで前からあった?
その昔溶ける氷の島でクロウマンが大挙して押し寄せてくるっていう通常と違うステージに迷い込んだこともあったけど、それと似た類のレアな体験と思ってラッキーで済ませといていのかな。溶けるのほうはストーリー的に没データっぽいけど。



追記
翌日も出た。どうやら1日一回出るらしい。ほっといたり失敗したらすぐまた出るからボット対策って話もあるけどやらずに放置したらどうなるんだろうね。
割とステージ入場だけしてログイン時間稼ぎで放置することあるからほんとにやらなかったらどうなるか気をつけておかないと。
PR
やっとうちのルーンにも魔攻%がついた。
いったいどれだけのコインとゴールドが吹き飛んでいっただろう。



結果そこそこいい%のOPついたから結果オーライ。
塔に通ってればいつかまた挑めるくらいたまるだろうしね。星紋の勲章は邪魔になって捨ててるし星紋のコインはそこそこ余ってるけど星錬のコインは全く足りないね。
コインはどっちもインベントリに入らないでとっておけるから捨てることはないだろうけど。

とりあえず全身に火力増強OPつけるとこから初めてちょっとずついいOPに変えていけたらいいな。




なんとか報酬に滑り込めた。



これイベントのとこに出てた時から何の期間なんだろうと思ってたんよな。普通にいつもの評判あげてくだけじゃないのって。それで期間限定ってどゆこと?ってね。今やったら追加報酬あげるよってことだったのね。

結果的に間に合ったしよかった。指定のクエスト、1,2と短かったから油断してたら3つ目かなりしっかりストーリーあった。Mualaniのストーリーというよりは部族のストーリーって感じでとてもよかったね。これが全6部族分用意されてるとしたら結構なボリュームだね。


トータルでは面白かったけど、さすがに国外から来ておいて自我が強すぎるキャラには全く感情移入できないよ。途中まで胸糞だったなぁ。







駆け足で何とか終わった。とってもボンバーマンだったね。

敵にそんな殺意はなく、逆に言うと殺意のない海洋生物を一方的にしばいて回るの実にクレーってかんじ。一部こっちに突っ込んでくるやつはいたけど。
報酬的にもね。別にそんなに頑張らなくても全部もらえるから気にせずやればいいってくらいでだいぶカジュアルよりのイベントだったね。

これでタイムアタックとかしだすと奥が深そうではある。
ストーリーも終わってないしタイミング的にやる余裕ないけどね。

早くしないと次が実装されてしまうからちょっと慌ててる。

サブPCが壊れたのが一番でかいかもしれない。

完全に壊れたというよりなんかいろいろ寿命めいた感じで調子悪くなってきてた。
思えば1年前くらいから緩やかに死に向かってたのかもしれない。


てことで新しいPC買ったんだけど、環境の移行ってめんどくさいね。久々にいろいろ引っ越ししてるけどこれで全部移し終わったって感じがしない。実際いろいろ足りてないんだろうなぁ。とりあえず大半のデータは前のPCに置き去りにしようかな。置き去りというか環境の引っ越し終わったら全部データ消すと思うけど。


まだキャプチャの設定全然やってないけど、前よりは画質よくとれるようになってるかもしれない。前のPCはスペック的にGPU積んでなかったからすぐCPUが限界に達してて画質落としたりしてたもんで。
その辺のソフトウェアの設定は追々。まずはOSの基本設定周りを固めつつ普段の使い片したときにストレス感じなくしてから前のPC使うのをやめる。ソフトの環境設定はそのあとかな。


PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH