忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
灰によるデバフ後一発目のボスが終わりました。
一応マップに散らばったデバフ解除の勾玉は見えてる分は全部集めてから挑んだとこです。
スキル戻す奴はボスが3つ一気にくれたし、力戻す奴も次のボスが持ってる感じかなこれ。

デバフ前提のボスだからか、この前までのボスより戦いやすかったね。
あのカエルのやつです。油でのスロウがめんどいくらいでほかは腹ペコでも何ら苦労なく。
SP減ってるときにあの和名なんかわからんけど通り魔するスキルが使いやすすぎるんよね。SP一発分しかなくても当たれば3連携まで出せるし。普段使いから使い勝手が良すぎるし箱とかこのスキル前提の配置されてるのとかもあるから一番よく使うスキルなせいでこれだけ技量が15になってるんすよね。えぇ。上限です。上限になるともったいないんだけどほかのスキルでこれほど使い勝手いいのがないから結局こればっか使ってる。ほかは技量10とか9とかばっかり。

見えてる防具でほしいのあるけど材料がめんどい・・・けど集めたくなっちゃう。ボスドロップがね、数あつまらないんですよね。神殿?でそのボス出るとこまで行ければ沸き待ちしなくていいから集めやすくなるかも。
あと毒抵抗のお面?バグってる?毒とか地形ダメ減らす代わりに通常のダメージ増えるって説明なんだけどダメも減ってない?思ってないとこに毒属性があるのかもしれないけど。

とりあえずストーリーで行き詰るまではストーリー優先でいいかな。

PR
初日
サブキャラで練習。飯放置込みで1時間半かけて何とかクリアを見る。
そのあとメインで17分程度でクリア。
エフネルとチイのジャンプ挙動の違いで苦労した。最初から地位で練習してればよかったかな。エフネルのほうが高さが出るイメージ。あとエフネルはただ垂直に飛ぶだけでちょっとずつ前進できるのが微調整に便利。でもメインチイなので最初からチイに専念でよかったかなぁ。

二日目
メインしかやる時間なかったのでチイだけ。
10分丁度くらいまで短縮できた。最後のとこがまだ作業に落とし込めてないのでもうちょっと頑張る。そこまではノーミスで行けた。
あとはタイムアタックですねー。


とりあえず2日分の集大成。っていうほどやってないけど。

あれ一番最初のとこどう行くのが正攻法なんだろ。3段くらいぶっ飛ばしてダッシュジャンプしてるけど、普通に行こうとしたら絶妙に遠いんだけど。
あとは最後のとこの高く昇っていくやつ分岐あるとこ、左側ルート3段目あたりで届かんのだけどどう行くんだろ。仕方ないから右ルートで赤玉よけていくルートでずっとやってます。飛ぶ数少ない分行けるようになったら左のほうが早そうなんだけどなぁ。


ちなみに全体の感想としては前回のジャンパーより簡単じゃない?
Ver. 1は安定してからはノーミス前提でどんだけ短縮できるかの勝負だったけど、慣れるまでがめちゃめちゃ大変だった。初日とか最後までクリアできなかったもんね。今回のは前回積み上げた経験があったからか初日からクリアできてよかった。


Ver.1のほうのベストタイム?記録に残ってる分だとこれが一番早かった。1分20秒切ってたような気もするんだけど動画もSSも見つからなかったから撮ってなかったかも。




人間ドックフルコースじゃなくて、割とオプションあんまりない普通の健康診断。

ぜーんぶA・・・と思ってた日がありました。
体重が軽すぎてCとかマジ?BMIが17切ってるのがやばかったらしい。
ちなみにほんとにほかは全部最高区分でした。健康優良老体。ひゃっほい。

でさ、一個でもCあると3~6か月後の再検査って言われんのよ。
体重が半年で10キロも20キロも増えるわけないよなぁ?!
いくつまで増やしたら満足なんだい。足首とかにおもり巻いてく?




すすんだけどあれですよ。デバフ食らったとこ。
火山噴火してね。

人型のボスやっぱ強いなぁ。腹ペコで行くなっつう話なんだろうけどもね。ひん死にしてパリイ火力増強つけてデアデビル。これで1品物のボスは何とかなる。この戦法だと雑魚のほうが鬼門ですよね。

でもってそのボス倒したところで灰が降って何度目かわからないけど姫が病み。
デバフ何とかしましょうねってあたりです。これ収穫直後の冬にやってたからまだよかったのかもしれないけど、稲育ててる途中だったら枯れてたのかな。
正しい豊穣の神の壊し方。ぞくぞくする。俺あれなんすよね。最強格が事故ったりして力失うのすげえ喪失感あってつらいんだけど(禁書のアクセラレータとかマテパのジルボーイとか)、頑張って伸びてる途中のやつが躓いて寄り道することになる展開大好き。もちろん元に戻るというかもとより強くなる前提ではあるんだけど。

ストーリーはだいぶ大詰め感あります。脇道頑張りたい。
テレワークすることが増えたんですが、事務所に出社してる方が健康的な生活おくれてるのなんでなんだろうね。
なんというか外に出るかどうかの意識の差がすごくてさ。太陽浴びるかどうかっていうバイオリズム的な理由もあるにせよそもそも意識が違うんすよね。

あとはあれだ、事務所だとほかの人が飯食ったりとか帰ったりしてるの見て時間把握してるとこあるんだけど(あ、昼か、とか定時か、とか)、家にいると全く時計見えないせいで辞め時見失うんすよね。
仕事終わった後そのまま寝たりとかして。気づいたら0時に目を覚ますとかね。あれは困る。テレワークになっても働く時間変わらんから翌日死ぬのです。さらになんでかわからんけど家から出ないだけで曜日の間隔がなくなる。なんでやろね。

長いこと家にこもるせいで徐々に体調を崩していくような類の現代病じゃなくて、なんか単純にテレワークするだけで不健康なのどうにかしないと。オフの日とか事務所に顔出す日は普通にスーパー行くのにテレワークの日は外出るの渋って飯抜いたり、家にあるものインスタント食品とかカロリーメイトで済ませてたり明らかに不健康なんだよなぁ。

私生活どうにかします。年内くらい目標に。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH