忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
つい1か月くらい前にやってた闘技場のイベントより参加率悪くない?
土曜夜の時点でざっと見たけど前回の半分くらいしか人いないような気がするよ。

ってことで今回も穴場探しやろうと思ったけど現状穴だらけで調査の必要性を感じませんでした。

この時点で75Rクリアしてる人が要る職は穴場ではないと思ってもいいかもしれない。
かわいそうなのはタオですかね。前回のその10月の時も終わるころにはクリア者いましたけど、週末の時点でいなかったですからね。リニューアルしたばっかでそれは悲しみ背負い気味。とはいえ明らかにやってる人は増えてるので成功といえば成功かな。
かくいう俺も今次やるとしたらタオだと思う。メイン以外に手を出すタイミングが何か月先かわからんのでその時になってみないと実際どうなるかはわかりませんが。

タオはあれなんですよね。最初期に作った3キャラのうちの一つでまだ消してないキャラなんですよね。その3体のうちの1個はスレで先日消しちゃいましたけど。あとの1体はウォリでこっちもまだ生きてる。ウォリがファーストキャラだからなんとなく感慨深くて残してある。
ちなみにウォーデンかスレかどっちが先か忘れましたが、ウィッチの2個目が追加された頃に始めました。なのでサービスの最初からやってるわけじゃないです。たしか7月あたりにサービス始まってその年の9月くらい?に始めたんやったかな。

そのあとブレダン&シャドウ追加されたころが一番まじめにやってたかも。そこからずっとメインブレダンでした。エルタが来るまで。今メインにしてるエルタはたぶん3番目に作ったエルタかな。1と2はもう生きてない。間も飛んで、6、7番目のエルタが今なおサブとして倉庫キャラやってる感じです。


エルタは超楽しいけどお勧めはできないんですよねー。
多ヒットの時代よ終われ。



PR
炭素原子が光るディアルガさんでした。
ちなみに炭素原子だと発見された年の関係でフラーレンが好きです。しるか。

しっかしこれ・・・道中でいいポケモン出た時色違いでやすいとかねぇだろうな。
加速バシャとか選んでやろうと思って数少ないボール投げてたのにディアルガ色違いになってんじゃねぇぞ。アプリコーン白4ぶっこめばまたいつかは作れるからいいんだけど。

ファストボール和名なんて言うんだろ。オレンジのやつ。
ボールの名称結構違うんですよね。和名と英語名。


ともあれソロでも色違い率高そうなのがわかったのは収穫だったかな。

どっちかというと伝説・幻の色違いは要らんので準伝を集めたい。


PC版のAmazon Music家にいるときはほぼ常時起動してるんですが、なんかアップデートの通知が出てたからいつものマイナーチェンジやろって思って軽い気持ちでぽちっと押したら劇的に変わってビビった。
なんとなくだけどPC向けというよりタブレットとかに最適化されてそうなインターフェース。ファーストインプレッション(であいがしら)でではですが。

最初局再生しながら音量どこから触っていいかもわからんかったよ!
これが直感的にわかるかどうかが年寄りかどうかの分水嶺か。頑張ろうねおじいちゃん。

あとどうせマイリストから再生ばっかりだからそんなに個人的には影響ないけど、今までアルバムのとこ開いたら最近買ったのが一番上に並んでたけど、アプデ後はデフォだとタイトル順にソートされてて見つけにくい。フィルターかけて、買った順に並べても古いのが一番上で新しいのが一番下。ざっと触った限りこれを逆に並べることはできなそうだった。この辺はどっちがいいとかではなく単純に今までと違うからってだけで要望出そうではあるよね。


個人的にはツールにあんまりこだわりないんで最低限、端末、俺の場合PC自体にダウンロードせずに聞ける機能があれば文句はないです。



ブレイブリーデフォルト2の発売日が決まりましたね。
体験版やりっぱなしでそれっきりでしたが、こうなると体験版出したのすげえ早かったんだなっていう印象です。元々ブレイブリー系は体験版で全く別のパラレルワールド的なシステム体験を提供してくるところがあるので、全く別物として楽しめる。

BDftsかBSかわすれたけど、体験版専用の図鑑が用意されててあれ埋めるの楽しかったなぁ。なんか一か所埋めるのすげえ苦労した記憶がある。


今はポケモン中心ですが、BD2の前になんかもう一本遊んどきたい気もする。
なんかいいSwitchのソフトないか探しておこう。なんならGCとかの復刻リメイクVCあたりでも。プレステ系のハードからの移植も歓迎。プレステ2以降据え置きのには手を出しとらんのですよ。


ウィスパラーさんが気づいたら大躍進。

魔攻はメインエルタの1/5しかないのにボスへのDPSほぼ同等なんですががが。せめて魔攻半分くらいまではエルタが上であってほしかった。それはウィスパラーを低く見すぎか。じゃあ1/3で・・・。
ま固定ダメ積んでるせいで魔攻なんて多少立派な飾り状態ですけどね。多段ヒット勢め・・・ちくしょう。ちくしょう。

それでもウィスパラーをこれ以上装備更新とかするつもりはないですけどね。エルタ一本以上にまかないきれんっす。
とはいえ武闘場はもうウィスパラーに任せっきりでいいかもしれない。雑魚の攻撃2、3ヒットで消し飛ぶ豆腐仕様ですがどうせ食らわんのでね。スパイラル割り振ってるスロット押して放置でいいのは楽ちん。武闘場やりながらポケモンできちゃうよ!

エルタはエルタでいいとこあるんすよ。
極端にヒット数が少ないせいで毎ヒットMP1%減少するOP背負ってもMPが切れないっす。わぁい。武闘場でヒット数出るスキル控えるとかそういうことせずに普通にやってイルラク倒すあたりで1万くらい残ってる。
まして普通の7陸EとかMだとほぼ10万以上キープです。ペットスキルでぼちぼち回復するし、ダメージでる系のOPにMP減少ついてるときは、普通のだめで倒せる場合1%減少の判定外になるのでエキスパなんて雑魚でMP減少判定自体出ることほぼないっす。スクラッチの地面ダメでもなけりゃたいてい何でも1ヒットですもの。マスターならまだ耐久ありますがまず敵の数が少なくて武闘場で切れないMPが切れるわけがない。
冠詞低いブローチとか追憶でも安心さー。
2%減少になったらさすがに枯渇するかな?

ウィスパラーに戻って。
ウィスパラーは俺の年老いた腕にやさしいんすよ。2番手筆頭のヴァイキングは肉体的に俺がぶっ壊れる。2番手候補だったブレマスはメインでもないのに本のスロット維持するのがしんどくてやめました。やめる前は6陸セットだけでやれてたので悪かないのかもしれませんが5陸本使わないならウィスパラーのほうが火力出る。

というわけでちゃっかり2番手枠に収まったウィスパラーさんでしたとさ。物攻・魔攻の数値的には6, 7番手ですが十分やれる性能の高さがあります。何なら火力は相手によるかもしれませんがヴァイキングに次いで2番目かも。メインのエルタは4番目。ぎゃふん。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH