Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2020.04.25 Sat 04:25:00
我慢できずに体験版やっちゃったぜ。 一応クリアしました。豚さんみたいな製作サイドのアバターさんが出てくるチャットも見れたってことで、やることはないんですが、ちょっとこうなったらゴーレムで稼いでやろうかなと。 前作なんかではやったボタン押しっぱなしでも勝てるぜ!みたいなのは難しそうですけどね。ただ脳死で勝てる程度には初見でボコられた後のリベンジで行けたのであとは効率上げていくだけかな。 もっとうまい方法もあるんだろうけどね。調べもせずに書いてるので下の下の方法かもしれない&既出かもしれないけどそんなこたぁどうでもいいんですよ。 ザックリやったことを書くと、BP奪ってマイナス3に固定してる間に黒魔でつぶす。以上。 BP奪うやつ(英語版でやったので和名を知らない)がゴーレムに効くのを確認した瞬間にこの戦法で行くことが確定しました。 とりあえず成功率50%なので、シーフ×3で回転率を上げつつ極力MPの回転率上げるためにマジックダガー×2でサブはのび太。で、一人黒魔(多分一番効率いいのはSeth。たまったらスペシャル打てるから。このゲームステータスに個性ないし)。黒魔役のサブは何でもいいけど序盤BPマイナス行くまでの安定度からここもシーフにしとくのが無難かもしれない。 BP奪取役のシーフ3人はどうせ殴らないし殴られないので、MP上げることとスピード落とさないこと以外は何でも可。 黒魔役はとにかく火力。ドヤ顔ダブルスタッフでも何でもいいから魔攻特化。店に並ぶ氷の杖がいい感じ。特化した先の2や3はかなり違うからアクセサリーも特化(キチガイ眼鏡2個掛け)する価値はある。 やることはいたって簡単。シーフ軍団は敵のBPが-3になるまで延々BPを奪い、黒魔はターンが回ってくるたびに溶かす。 BP奪って増えた分はのび太のスキルでMP回復。シーフは隙を見つけてデフォルトでBP稼ぎ。この繰り返しでPT全体のMP維持。 あとは敵の手番が回ってBP1回復するたびに奪って、MP回復して、たまに盗むを挟んで、の繰り返しであほほど時間かかるけど一回も殴られずに勝てる。基本的にはノービスのMP回復スキルで回るけどBP奪えなさすぎると足りなかったりするのでエーテルは多め推奨。1回勝つだけでエーテル99個分以上だからエーテル99個固定でいいとは思うけど。 クリアして思うけど、これ、難易度的にこの前にあたるワームがBP奪取効かないのが素晴らしいミスリードですよね。このせいで、あーボスとかネームドクラスには効かないんだなと勝手に思い込む。ストーリー的にその前のボスを倒してシーフのアスタリスク手に入れるので、ほかに試す敵いないですしね。そしてこのゴーレムがごり押しでも絶妙に行けそうな火力と耐久(素手モンクの通常で700程度通る)。状態異常もそんなに高くなく。というところで耐性をつけづらい魔法(土)で蹴散らされる。そんな感じです。 俺自身BP盗むの効かなかったらどうやってたんだろうか。バランスいいPTで頑張ってたんだろうか。初見時に食らった敵の魔法が忘れられない。あれ一発1500とか食らってた気がするから白魔黒魔じゃ魔防どんだけ上げてもHP足りないよね。フェニックスゾンビ戦法もありだけど後半のブレイブで事故りそうだし。かといってサブ黒魔じゃダメージまともに通らないだろうしなぁ。それなら素手モンク4人並べた方がまだましな気がする。 一通りの敵から盗むはやったけど(ハイポ、ターバン、トマホ、眠り防止アクセ、固い盾、生命杖、強めの短剣、からし防具、あと何があったっけ・・・)、盗むじゃない通常レアドロップで革命的な武器か防具でも落ちるんだろうか。 まさかBP盗むのが想定解じゃないだろうしなぁ。 別解くらいの位置にはいるかもしれないけど。 あ、そうそう。 しばらくは週1投稿で生存確認を目的にひっそりやっていきます。 割と家に帰ってきて寝てるだけの日々に戻ってしまったので。こんな長文記事の最後に書くことじゃない気もするけど、まいっか。 PR 2020.04.15 Wed 04:15:00
S+がだいぶ進行しました。 地味に達成感あるなぁこれ。 とりあえず青と赤の半分くらいは一人1個S+になったのでこの周回はこれで満足。 リアル事情+ほかにやりたいゲームができたせいで悠長なこと言ってられなくなったってのがでかいです。 まだ体験版ですけどね。いつ発売かは調べてもいないので知りません。流通してるのを知った時が発売日だ! ともあれ、やりかけの青までは終わらせようかと。 金やってないんですよねぇ。それいったら赤も青も分岐があるので見てない要素はまだまだたくさんありそうですが。 ちなみに・・・Wardって日本語だとなんてスキルなんだろう。魔防上げる白魔法。これで熟練度上げてたキャラも多いので、気づいたらこれ持ってるキャラのレベルがえげつないことに。おじさまに鰓と金髪ねーちゃんと命中お化け。他にもいるかもしれないけどこの辺で回してました。どうせ3キャラしか後衛に置けないので。 金髪の人とかレベルと同じくらい魔力ありますからね。10マスの遠距離黒魔持ちでこの魔攻はやばい・・・。クリティカルとかじゃなくて普通に単発90ダメとかどうなってるんでしょうね。 お察しのとおり物理よりも魔法のほうが好きです。シリーズのほかの作品はともかく風花雪月では。シリーズとおした兵種って意味では断トツで剣士系(剣・刀しか使えない不器用な奴ら)が好きです。今作みたいに最終職が剣・黒魔みたいにサブで別のことができるとかは邪道ですよ。 今作は過去作に比べても剣強い方なんですけどね。レンジ無視カウンターのアイテムがあるから・・・。 2020.04.14 Tue 04:14:00
ウィスパラーレベル80まで行けました。 なったのはこの前の週末ですが、7陸には昨日今日くらいで初めて行ったのです。 苦労することなく行けてますね。いい性能してます。 突き詰めた場合はわかりませんが、ほどほどの装備の時の7陸の楽さで言えば結構上位になるんじゃないかな。 少なくともエルタよりは楽です。何と比べとんねんって話なんですがエルタしか知らないのです。 他は普通に強キャラばっかりだから余計に比較にならんでしょうし。 とりあえず7陸エキスパートでは止まらずに行けそうです。 ただ、ひと段落したので、いったんヴァイキングとブレマスのレジェゲットに向けて放置枠になりそう。 2020.04.13 Mon 04:13:00
2の先行体験版をDLしてみました。 DSで2作(+1)でてたので、もう終わりかなぁなんて思ってましたけどSwitchで出るって話を聞いて結構注目してたんですよね。 3月末は忙しくてDLもしてませんでしたが、ようやくDLまではしておきました。 でも4月も引き続き結構な忙しさというか、新型コロナ関係で余計な仕事が追加されてたりで能率落ちてるせいでまだ引きずってるといいますか。 ってな感じで、まずはFEの青を終わらせることから始めますが、BD2をやっていきたいかな。まだ体験版だけど。 これ前作でも体験版やってましたけど、基本的に全く別ストーリーだし、図鑑も別なんですよね。前と一緒ならですが。なのでやらないと割り切るのも全然ありだと思います。 が、逆に別のゲームとして楽しむのもありってことで。 2020.04.12 Sun 04:12:00
体感できるくらい地震がありました。 新型コロナ以外にも脅威はあるんだぞって言われてる気がした。 そんな週末でした。結局、持続が長かっただけでそこまで激しくなかったのでそのまますやぁでしたが、たまには天災のことも思い出してあげないと・・・思い出すというか覚えておくというか。 |