Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2020.03.07 Sat 03:07:00
なんか気づいたらめちゃくちゃ強くなってた。 装備変わってないのでスキルが増えたことによるものでしょうね。 これ60と70じゃ別物になってそうだなぁ。この記事書いてる時点だと68です。アイスショットだっけかな、あれを覚えたばっかりってくらい。まだまだ70以降にもスキルがあるので楽しみです。 3月は忙しすぎて帰宅後もC9に割ける時間が減ってますが、苦肉の策でメインの時間を削って対応中。とりあえず装備レベル減少が切れてもいいように75にはさっさとしておいて育成はそのあとで考えようかなと思ってます。 PR 2020.03.06 Fri 03:06:00
実は初めて日本語に設定してやってみたんですけど声のイメージ全然違ってびっくりした。日本語のほうが本家のはずなのに違和感しかねぇ。 英語版の音声に慣れすぎた。 ようやくですよ。青ルートで戦争の時代に突入しました。 長かったなぁ。赤のとき分岐ありまくってどうしようと思ってたらこっちはそんなことなくて、きっと青が1周目プレイ向けなんだろうなぁって。 ちゃんと条件満たしたら分岐あるのかもしれないけどっていうのとこの後分岐するのかもしれないけど。 あとあれもやりました。なんだっけ。サブストーリーみたいなやつ。 ヒルダも持ってたけどドリルさんの電気の遠距離魔法強くないっすかね。 性能自体はメテオのほうが上だけど回数が1回多いのはでかい。あとキャラ自体がほかのメテオ系の人たちより強い。ぺらっぺらですけど遠距離魔法持ちで魔力が伸び続けるのは強い。 そんな感じです。サブキャラたちはだいぶ放置してたせいで途中加入(プレイヤーと支援C間に合わず)だったので次金鹿の時にまともに使ってあげたいと思います。 2020.03.05 Thu 03:05:00
ポケモン・・・まだやってますよ あんまりやってないけど。 そういえばポケモンホームも解禁されたとかって話が・・・ちょっと今までのポケモンの感覚でまったりしてるとすぐ置いて行かれそうです。 とはいえ今はFEを片付けてしまいたい気持ちのほうが強い。 実はまだ金鹿おわってないんすよ。ととポケモンのカテゴリで話すことではなかったですね。FEカテゴリでも記事書こう。 とりあえずダブルをやりたい欲がちょっと高まりつつある今日この頃のポケモンです。 2020.03.04 Wed 03:04:00
コロナウィルスとともにいつもの花粉症がやってきました。 結構しんどいです。何がしんどいてこらえきれなくてくしゃみしちゃったときです。 周りの目がこわいよー。 とりあえず・・・ニュースがこれしかないのが一番の問題ですかね。 いろいろ日本国内とか海外とか予定あったんですが3月はすべてキャンセルです。4月は調整中らしいですがいくつかはなくなりそうだなぁ。 仕方ないとはいえ延期できない類のイベントはちょっと残念っす。 2020.03.03 Tue 03:03:03
6大陸にも差し掛かってだいぶスキル増えてきました。 使えるスキル増えると一気に楽しくなりますねぇ。 出し方よくわからなかったスキルもなんか事故で出たりするとそこから使い方わかったりするし。事故て・・・。 サチュレーションとかガンモードでの出し方しばらくわからなかったですからね。 一瞬押して出ないと諦めちゃってたというか。思ったより長ーく押してないと発動してくれないんですね。これがわかると多分ウィスパラーのスキルでは屈指の無敵の長さなのでやり過ごすのに便利です。 便利って言っても今のところ無敵に頼る必要がないんですが。サバくらい? お気に入りのスキルは・・・ボウタイプのサチュレーション、ガンタイプのバラージあたりですかね。アロシャとかもよく使うけどレンとかスカウトから借りてきてるスキルをお気に入りっていうのもね。そういやバスターは範囲狭くてあんまり使わないな。アロシャもだいぶそうかもしれないけどバスターも本ありきの性能だったんだなぁ。 ちなみに、作ったばっかりの57は正直つらいですが、60~65あたりから本なしって条件なら結構戦いやすいキャラになってます。 本ありでほかの強キャラたちと比べてどうかって言われると未知数です。そこまで育ってないし本もないし。 ぼちぼちやりますよー。 こういう割とコンセプト迷子なキャラ好きなので。 |