Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/13)
(05/11)
(05/09)
(05/08)
(05/07) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.08.27 Tue 08:27:00
ヴァイキング80にしとこうかなと思って再開しました。とりあえず75にさえなれば装備要求減少使わなくてよくなるのでまずはそこかな。 ブレンダー強いんですけど、火力さらに出そうと思うとWASD入力がいるのかな。特にAD? これをSDE相手にやると非常に疲れます。やらなくても一掃できる位火力が欲しい。 武器強化?は75超えたらラクダンでやります。75まで行くのはラクダンじゃなくても良さそうなのでまったり。 PR 2019.08.26 Mon 08:26:00
のんびりやってます。 まだPart1ですもんね。ただ周回したときに引き継げる要素が分かったので次の周でも役に立つことはじっくり時間かけてやってもいいかなと思ってます。逆にこの周単でやることにはあんまり力入れてません(キャラのレベル上げとかプレイヤー以外のキャラの熟練度上げとか装備品集めとか)。 そういやクレストアイテムってどう使うんだろう。 まいっか。すぐには要らないし。 2019.08.25 Sun 08:25:00
あんまり真面目にやる気なかったんですがたまたまサブ育成しようという気になってて水龍回ってたらイベントモンスターが追加で出現しますの意味がやっと分かった。 通常沸く階段のところは普通通りで、ボス前の聖所に1個か2個落とす後鬼が沸くよっていう意味だったんですね。面白いです。 SDMのほうも多分同じでしょう。特にSDMは3個落とすこともあるってことで集めたい人は多少周回速度落としても対象マップに行ったほうがよさそう。 個人的には前回のイベントの時に十分やったので別にいいかなといったところです。 別にいいかなってのは枯れ森回りながら落ちた分でいいかなってことで。 後鬼のほうは水龍のせいで勝手に集まりそう。まだまだ70にならないのでしばらく回る必要ありそうですし。 2019.08.24 Sat 08:24:00
調子がいいけどめっちゃ寝てる。 このおかげか? あと軽く毎日肩というか肩甲骨のストレッチをしてます。 これ結構いいかも。 仕事中の姿勢も見直しつつですが、こっちはそう簡単には定着しないので。。。 色々試しつつ再発防止に努めたいですねー。 2019.08.23 Fri 08:23:00
一部の防衛戦の考え方に賛同できないので一人でスト中。 防衛戦以外には普通に参加してます。ほぼソロでやっちゃうのでもともとほとんどのアクティビティに参加してないけど。 防衛戦は・・・参加賞だけ取りに行くこともありますけど基本的には不参加。 人の考え方だけじゃなく報酬の集計方法にも不満はあるんですけどねー。 なんで同じ周回数でも1キャラでずっと回るより複数キャラで参加賞取りに行ったほうが報酬多いのやら。 アカウントごとに集計すりゃいいのに、とは思いつつそっちは用意された環境なので文句言うことではないっすかね。 こうなりゃいいのにって妄想としては・・・ ①途中参加時の勇猛ポイント0化 途中参加したときに倒しただの倒してないだのでもめるくらいならいっそ途中参加した周は0にしようぜ。 ②PTで回ったとき343(SDM乱入時)をメンバーで分割 勇猛とはってことで、一人当たりのポイントじゃなくて1ステージ当たりのポイントを固定にすればいいと思う。分配の割合は敵倒した数とかで。一人で全部やってしまうのが一番周囲に勇猛さを示せると思います。 ③報酬の見直し アカウントで共有できる女神の涙がある以上キャラごとの集計であるべきじゃない。涙を報酬から消すか勇猛ポイントの集計&順位決めをアカウント内で合算したものにするのがよいのでは。もしくは涙だけアカウント内で一番ポイント高いキャラしかもらえないように・・・するのはめんどくさそう。 このへんが否やを突き付けてる根幹にもかかわってくるところですが、仕様は仕様なので特に文句はないんです。その仕様を利用して功利主義を押し付けてくるのには賛同しかねる。やりたい奴だけでやってくれい。ストの理由はそんな感じです。 |