忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
12 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
いろいろ試しつつ結果落ち着いたのが・・・水晶剣を消費するスキルはゲンブリーのみにする構成。
またいろいろ変わるかもしれないけどひとまずはここに着地。

ミサイルとかグリザードには振らない。これで結構SPがちょうどいいんですよね。逆に水晶剣ガンガン消費するスタイルにするとSPの配分が難しそう。ゲンブリーの威力落ちるし立ち回りも難しそう。5陸本だとその点水晶剣の回収が速いからありなのかなぁ。もしくは6陸本のセット効果29。さすがにP本がほとんどない現状で29は無理。25にはしてるけど。

そのほかのスキルは・・・基本的にゲンブリーを打ちやすい物中心にしてます。してますというか↑のスキルを取らないと割り切れば割とSPはあるので振り方は自由でいいのかな。ステージ内で使うスキルって意味で。

レベル76を超えてソードクエイクを再度見直してます。
これ結構強い。多分スキルレベルのことだと思うけどヒット数が増えていくのが結構強いです。ついでにキャラのレベル上がるにつれてSDMも戦いやすくなってきてるし、現時点でも雑魚はソードクエイク1ヒットで倒せるのでそこそこ使おうと思えば使える。ゲンブリー打ってるほうが楽なんですけどね。ラクダン武器の効果出すのにいるんですよ。

ゲンブリーの始動技も大体固定化されてきました。
ホリゾイサイト、スピニングキック、ムーランビジュー、ジェットステップ
ほぼこれの繰り返しですね。たまーにラピスドロップ。
雑魚殲滅とかSDMのボス火力に散乱型が便利なのでCT短いホリゾイサイトに加えてジェットステップも追加した感じですね。

回折型のゲンブリーが瞬間的な無敵とSSA破壊かな?ついてるんでスピニングキックが結構使いやすい。CT短いし。
火力面の安定感は貫通型が段違い。固定オブジェクト狙うなら回折型も強いけど。貫通は万能。敵が複数いるときは散乱型。ちょうど2体の時はエルタのチャクラムバウンスみたいに往復してたくさん当たるので限定状況下ですがかなりの火力が出ます。1体しかいなくても強いんですけどね。
ゲンブリーは分散型を使ってないですね。始動技が微妙なのしかなくて。

PR
期日前投票・・・
きじつまえって読んでた。

YouTubeで流れた広告で「きじつぜん」って読まれててそうだったのかって思い。

こういうの文字しか読まなくなったらどんどん増えてきそうだなぁ。
ただ口に出すにしても俺の周りだとみんなきじつまえだったんですよね。どっちかというと読み方わからないってのはともかく、読み方間違って覚えてるのは間違ったインプットありきかもしれない。面白いなこういうの。
本を踏まえて強いのは・・・
P本持ってないので何とも言えないけども。

まずは何といってもトーファジルロト。
これめちゃくちゃ強いです。レア本でもガーネットハイプが6本立つので非常にボス戦で強力です。

あとはシンプルですけどゲンブリーですね。使っても剣が減らないような気がするのは強い。ほんとに効果出てる?なくても減らなくない?っていう話は置いておいて・・・。

攻撃の本ってあんまり使ってないんですよね。クレセントはシンプルに強い。
それくらいですかね。
あとは素のスキルが強いのであんまりいらない感じ。
そもそも6陸本ってそんなぶっ壊れてるほんないんですよね。しいて言えばトーファジルロトが壊れ気味かなってくらい。

ようやく70になってスキルが出そろってきましたけど、70になって一番うれしかったのが水晶剣が4本になったこと。意外と弱いんですよ70のスキル。
クエイクが水晶剣消費しないので使い道があるかなってくらい。
あとは水晶剣消費してまで打つもんじゃないかなってくらいです。消費してもいい場面では強いです。それは間違いないんですが・・・マナクラフターはゲンブリーげーなので水晶剣消費するのがかなり精神的な抵抗です。

結局強いのはゲンブリーなんです。いかにゲンブリーを打つか、いかに水晶剣を維持して戦うか。逆にいつ水晶剣を消費するのか。この辺がまだまだ課題です。
松屋にひっそりと追加されてるメニュー。試しに頼んでみたら結構いけますね。

ただみそ汁に豆腐が投入されただけ、といえばそれだけですが。
量もちょっと増えてるのかな。
豚汁変更の半分の値段ですし、いろいろな意味で中間位を狙った野心的な商品って感じでしょうか。

90円の価値があるかは人によると思うのでコメントは控えるとして、味、量ともに結構満足です。


今回は本を除いて強い行動を。

まずは序盤から使えて使い勝手がいいジュエルローフリップ。
範囲がいい感じだし2ヒットだし割と高性能です。
エアジェイドも序盤から使えて強い。

ちょっと進まないと手に入らないけどクレセントとルビークロスは火力が申し分ない。ルビーはちょっと出が遅いけどボス部屋でポータルの上からボスに向かって打っておくとちょうどよい感じで当たるとかあるので使いようかな。

あとはいかにゲンブリーが絡むスキルを打てるかになってるところがあるので難しいですね。
ホリゾイサイトは散乱を、ムーランビジューは貫通を、スピニングは回折を、ゲートエンドは分散を打つのに使いますが、ゲンブリートリガーとして使いやすいのは圧倒的にムーランビジューです。めっちゃ強い。

次は本ありきの話をしたいかな。
本なしでもまだ全部のスキル手に入ってないけどね。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH