忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
12 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ほ・・・ほわ・・ほわ・・

ホワイトデーのイベントです。
レジェというかアドベンチャーのほうは前回のものを再度入手する機会って感じ。
でも箱の中身は違うので参加する意味は大いにあります。

エース守護像がこっちにも入ってるので今のうちにエース守護をあと一個増やしたい。とはいえ個人的には忍者のほうの箱がフェンリルなので当たってほしい。
ビビックの箱のほうは2/5しか当たりのエース守護像がないのでほしいのにあたるのは難しそう。

そして箱から出るアイテムの目玉は、知恵500アップのドーピングアイテムですかね。
すげー上がるやん。もったいなくて使う場面がなさそうですが。



PR
いやぁ長かった。

下手にロッカーズを使ってたのもあって変える意味があんまりなかったんすよね。

やった人間からいうことではないかもしれないですが、ロッカーズ防具持ってるならわざわざアルテシア防具にしなくてOKです。
いよいよ詰めるところがなくなったらまぁ道楽がてら変えてみてもいいんじゃね。くらいです。
ただーし。

攻撃力という面では、
ロッカーズ≒アルテシア全部仄かな
です。

これ大事です。知恵・力は一見アルテシアのほうが上ですがセット効果を入れるときれいに同じなので差はないです。で、ロッカーズにはセット効果で魔攻・物攻1%がついています。この分アルテシア微かなではかえって弱いです。ちゃんとアプデ情報とかアイテムテキスト読んでる人からしたら実装当時から周知ではありますけどパッと見わかりにくいっすよね。
ってことで、アルテシアへ変えるなら、仄かな、華麗なを混ぜて合計魔攻・物攻1%以上になってから・・・を目指すのがベターかなと。

アルテシアで魔攻・物攻1%稼げれば明確にアルテシアが上というだけで、実際はもうちょっと低くてもアルテシアのほうが上でしょうね。命中とかの差があるので。


と、前置きで記事が終わりそうですが、無事アルテシア防具になりました。それだーけーでっす。





ハードはSwitchか・・・
手を出すべきか悩ましい。

それでなくてもSwitchはちょっと欲しかったりはしたんですが。
ポケモンも来るとなると買わないとかなぁ。

さすがにDSと比べるとかなりグラきれいっすねぇ。


ちなみに割と好評みたいですが、個人的にはプレイヤーキャラのモデリングはXYが好きだなぁ。
なぜだろう。


だいたい忍者のせいってことにしておこう。
たしかにね。フェンリル絢爛ほしいからね。手に入る気しないけど。


そういえばサブマシンのSurfaceも一応環境を復元しつつあるので本格的にC9のほうに力入れられるかな。

忍びのイベントと強化祭のイベント期間が同じだからできるだけ早めに箱使っておかないとなぁ。イベント後に絢爛出たら強化率で損だし。
それだけ意識してればいいや。多分出ないし。


1周で夜の宝冠フル活用して手に入る従魔Pは見逃しとか隠し要素がなければ46095でした。

例えばどのくらい従魔Pが必要かというと、

転生なしだとこんなもん
ヴォル4→40:1052
フロワ4→40:1099
ヘクサー4→40:1223
ペルル4→40:1007
一番レベル高くなるステが12なのか13なのかなどによって結構変わります。ヘクサーはMPが15まで上がるので他よりコスト割高。逆にバランス型のペルル君最高でもSATKの11なので割安です。

転生すると、
ネーロ4→60:3294
デュール4→60:3149

さらに転生すると
カエデ4→80:7539
シャルフ4→80:7712

ってかんじです。


最近気に入ってるスポラ(毒霧)をこの4万を使ってがっつり育成してみました。
まず
4→40:1164(6-13-9-12)、転生1回4→60:3349(9-19-14-18)、転生2回4→80:7314(12-25-19-24)、転生3回4→99:12641(15-30-24-30)、転生4回4→107:14763(18-30-29-30)、転生5回4→111(21-30-30-30)

最後はポイント不足で強化まではできずですが、分かったことは各項目30が上限らしいということですね。ということはですよ、転生回数上限低いほうが有利かもしれないですね。その少ない回数で重要な箇所が30まで届くならですが。
結局何回転生しようがATKやSATKは30回で止まるなら30回強化できるとこに到達した時点で転生はやめてもいいっすね。

余った6000くらいのポイントはどうせ引き継がれないのでスポラの強化には使わず、1回も転生してないやつを転生させて次の周にでも行こうかな。

しっかし従魔Pだけコンプにこんな苦労するってどうなんだ。
アルーシェのアビリティは1周半で軽く終わったのに。









PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH